パスワードを忘れた? アカウント作成
15560752 story
NASA

Dragon 宇宙船帰還時のパラシュート展開遅れ、安全性に重大な影響はなかったとの見解 10

ストーリー by nagazou
マージン内 部門より
headless 曰く、

SpaceX の Dragon 宇宙船帰還カプセルは国際宇宙ステーション (ISS) からの 2 回の帰還ミッションで 4 つのメインパラシュートの 1 つが遅れて開いているが、NASA と SpaceX は 4 日の記者会見で安全性に問題はないとの見解を示した (NASA のブログ記事The Verge の記事Ars Technica の記事)。

2 回のミッションは昨年 11 月に帰還したクルー輸送ミッション Crew-2 と、今年 1 月に帰還した補給ミッション CRS-24。Crew-2 の帰還は YouTubeで中継されたので降下の様子を見ることができるが、高度 1,000 m 付近でメインパラシュートを展開した時点では 3 つしか開かず、4 つ目のパラシュートが開いたのは高度 600 m 付近だった。CRS-24 でも同様の現象が確認されたという。いずれの場合も着水までに 4 つすべてのパラシュートが完全に開いており、降下速度も設計上のマージン内に収まっていたとのこと。

NASA と SpaceX はフライトデータとパラシュートのパフォーマンスモデルを再確認しており、Crew-4 打ち上げミッションと Crew-3 帰還ミッションの前に完了する見込みだという。現在のところ Crew-4 ミッションは 4 月 15 日の打ち上げ予定となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 9時00分 (#4196594)

    再確認が完了するだけで、対策はしないのかな?
    いや、するんだろうけど。

    話逸れるけど、このトピックの文章みたいに確認の目的や確認後の作業を明文化しない同僚がいて困る。
    「(資料名)を確認してください」とか書くだけでアクションが書かれてないとか、「○○の確認」というタイトルなのに実態は○○をやって~という作業依頼メールだったりとか。
    「確認したあと何をしてほしいのか明記してくれ」「作業依頼ならそう書いてくれ」って何度言っても「確認」を使ってくる。
    確認って日本語が超便利なのはわかるけどさ、濫用はやめてほしいな。
    #あと、「で、確認したあと何してほしいの?」って聞くと「わかりません!」って胸張って答えるのも悲しくなるのでなんとかしてほしい

    • 自分に責が発生しないなら、確認だけして「確認したよ」と返答するかな。
      確認した結果(正誤等)の報告もしないし、当然アクションなんてない。
      頼まれてないもん。
      # 二度手間にならないように自分メモは取っておくかもしれんけど

      ということで、記事のも
      > 着水までに 4 つすべてのパラシュートが完全に開いており、降下速度も設計上のマージン内に収まっていた
      ということを確認して終わりなんでしょうなあ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 確認の目的や確認後の作業を明文化しない同僚がいて困る。
       
      いざ問題が起きた時、○○さんにも確認してもらったといって責任の分散を図るのが目的ですよ。
      明文化するわけないじゃないですか。

      • by Anonymous Coward

        そんなのが責任の分散とうけとめる上司がいる時点でだめ。
        〇〇さんに確認してもらったけど何も言わなかったので〇〇さんも
        悪いですって、あなた言える?
        言ったら上司が〇〇さんも悪いなって言うと思う?
        あなたが新人で、〇〇さんが教育係だったとかじゃなければ、
        その職場まずいよ。

        ふつうは担当者がその上司などに対して責任をもつから、ぜんぜん分散になりません。
        担当者は自分の責任を果たす手段として同僚を使うの。
        元コメの人は、その手段をうまく使ってないと言っている。

    • by Anonymous Coward

      NASAの無知が原因で無駄な調査やってるだけ
      パラシュートが複数あると、展開が遅れるパラシュートが出るのは当たり前のこと
      無意味な完全さを求めるNASAが間違ってる

      • by Anonymous Coward

        展開が遅れるパラシュートが出るのは当たり前だけどさ。開いているべき1000mの区間中、600mしか開いていなかったのは問題になりうるよ。問題視したNASAは正しいと思うよ。
        なお、NASAは複数のパラシュートを開くミッションを多数こなしてるんで、「NASAの無知」ってことは無いと思うなあ。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 9時02分 (#4196596)

    パラシュートの故障で宇宙飛行士が死ぬ展開だな

    • by Anonymous Coward

      ドラゴン宇宙船のパラシュートと言えば、SpaceXが
      「ロケットエンジンの逆噴射でやりたい!そしたら脱出システムと機構を共通化できて低コスト」
      と主張したのを、NASAが
      「カプセルに噴射用の穴をつけるなんてけしからん!実績のあるパラシュート着水にしなさい!」
      と言い張って今の実装になったわけですが、そのパラシュートが原因で事故ったらNASAの立場…。

      • by Anonymous Coward on 2022年02月08日 12時48分 (#4196700)

        おじいちゃん、その逆噴射エンジンはNASAに言われて渋々やった全機試験で機体ごと大爆発したでしょ
        それで根本的対策が入ってイーロンマスクがキレてFalcon 9事業とVentureStar部門分社化の道筋が付いたんだから
        どこからどう見ても実際に不具合起こして帰ってきてから検討されるパラシュートが正解よ

        親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...