パスワードを忘れた? アカウント作成
15704589 story
地球

ネパール当局、氷河が急速に溶けるエベレストのベースキャンプを移動する計画 33

ストーリー by headless
移動 部門より
エベレストのネパール側で登頂者用のベースキャンプが設置されているクンブ氷河が急速に溶け、危険が増していることから当局がベースキャンプの移動を計画しているそうだ (BBC News の記事The Verge の記事)。

氷河の大部分は岩屑で覆われており、氷が溶けると水流が発生するだけでなく、落石も発生する。付近では氷や岩屑が動く大きな音が頻繁に聞こえるという。以前は 2 ~ 3 週間おきでよかったテントの設置前の地ならしが毎週必要になっており、一晩のうちにクレバスが出現することもあるとのこと。

氷河が溶ける主な原因は気候変動だが、ベースキャンプ利用者の増加も大きく影響しているようだ。最近では中国側からの登頂者も増えているものの、多くの登頂者はネパール側から頂上を目指すため、春の登頂シーズンには最大 1,500 人が利用するという。ベースキャンプ利用者の尿は毎日およそ 4,000 リットルに達し、調理や暖をとるための燃料も大量に燃やされる。

現在のベースキャンプは海抜 5,364 m の地点にあるが、新しいベースキャンプは 200 ~ 400 m 低い地点に移動する。そのため、ベースキャンプから次のキャンプ地 (キャンプ 1) までの距離が長くなってしまう。現在のキャンプ地も基本的には安定しており、まだ 3 ~ 4 年は利用できると考えられるが、当局では 2024 年までに移動すると述べているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月19日 12時39分 (#4272050)

    にょうだな、この雪解け水は臭いぞ

    • by Anonymous Coward on 2022年06月19日 13時56分 (#4272075)

      最大1500人で4000リットルって多すぎない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは思った。一人3リットル弱って・・・

        ひょっとして洗浄水とかも含んでるんですかねぇ

        • by Anonymous Coward

          山を登っているのが1500人で、それ以外にベースキャンプ周辺で働いている人がいるのでは。

      • by Anonymous Coward

        元記事では、1日4000リットルの尿は「利用者の」とは書かれていない。
        スラドで書き加えた模様。
        1500人が単純に登山者の数だとすると、ベースキャンプスタッフやガイドなどは数に入っていない可能性があるのでは。

    • by Anonymous Coward

      シッ、このことは秘密だ

    • by Anonymous Coward

      本当のエベレストあるある
      あれ、キャンプの近くにカラフルなジャケットが雪に埋まってる、良く見たらミイラ化した遺体だった....
      おっと、登頂ルートの真ん中の雪に埋まったカラフルなジャケットを踏んづけちゃった、良く見たらミイラ化した遺体だった....

      • by nekopon (1483) on 2022年06月20日 9時00分 (#4272289) 日記
        カラーマーカーです(なお尊厳
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        景観を損なうからジャケットは白に統一するべきではないでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        渋滞=死。

        • by Anonymous Coward

          良くも悪くもエベレスト登頂はノウハウが集積されシステム化されて、条件の良いときに登山客が集中して渋滞が発生するというのはなんとも....
          (日本でも同じような所があるそうだが)

      • by Anonymous Coward

        検索でエベレストと入れると、サジェストに死体って出てくるもんな

      • by Anonymous Coward

        温暖化で100年前の遺体が続々と見つかってるという話ですな。
        200人くらい氷漬けになっているらしい。

        https://forbesjapan.com/articles/detail/26310 [forbesjapan.com]

        写真を見たい方はカラパイアとかそっち系のサイト参照。

  • どういうこと? (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2022年06月19日 10時52分 (#4272017)

    世界各地の氷河や永久凍土が解けるとか、極地の氷が解けるとかエベレストの氷河が溶けるとか、どういうこと?
    どこもかしこも気温が0度以上になっているってこと?

    地球の平均気温が2度上がってるということだけど、場所によっては数十度上がってるところもあるん?
    今年日本でも50度が出そうな感じ

    北半球のおもだった国は軒並み40度以上になり、ロシアだけが快適な20度台になる日も近い?
    住みやすくなる南極大陸をめぐって大戦争が起こりそう

    • by Anonymous Coward on 2022年06月19日 11時45分 (#4272036)

      気温が0℃以上になって初めて融けると誤解しているようだね。
      分かりやすく言うと、水筒の中の冷たい飲み物に氷を入れると氷の方がだんだん融けていくのと同じで、水の量が多ければ外気温に関係無く融けていく。かき氷にシロップをかけると少し融けるのと同じと言っても良い。局所的に人の活動が高まれば当然起きる現象だ。
      違う観点から言うと、永久凍土は二年以上連続して0℃以下の地盤を指すので、毎年表面は融けてドロドロになるし、氷河は万年雪が崩れ落ちてきたものなので元々流動性がある。元々ある現象をセンセーショナルに表現しているだけ。自然は「あて取材」から逃げられないし、名誉毀損で訴えてきたりもしないから、彼らにとっては便利な取材対象だ。
      気候変動という問題が実在する可能性は疑いないし、それが人の活動のせいである可能性は十分にあるが、一方で新聞やテレビが訴えているような異常気象は元々あったもの(あるいはここ数世紀の間はたまたま無かっただけのもの)ということがよくわかる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      やっと氷河期が終わるんだよ

      • by Anonymous Coward

        いまは間氷期じゃなかったっけ?

        • by Anonymous Coward

          今は氷期と氷期の間なので間氷期。
          なお、氷河期だと氷期と氷期・間氷期両方どっちとも捉えられる言葉らしい。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと何言ってるか理解できない。

    • by Anonymous Coward

      夏は冬より数十度暑くなることがあります。

      • by Anonymous Coward

        ロシアの夏40度冬も40度は数十度に入りますか?

    • by Anonymous Coward

      上がってるのは「平均」気温。当然ばらつきがあるから平均して寒くなるところもあれば暑くなるところもある。

      だけど気温以上に問題なのが「気候」の変化。
      平均気温が変わることで海水温や地表の温度も変化する、すると空気の温度も変化するし、それらによって海流や空気の流れもが変わる。すると空気に含まれる水分量なども変化するから、降水量が増えて水害が起きやすくなったり、逆に減って砂漠化が起きたりする。
      海流が変わるから魚の分布も変化するから漁獲も変わるし、気候か変わるから植生も変わる(従来の植物が枯れる)。

      「日本に四季はなくなった。夏と冬

      • by Anonymous Coward

        #自然は変化するもの。だけど人間は変化を嫌う。環境保護名目で自然を壊してでも現状維持に努める

        数万年かかって起きるような変化を人間の文明活動によって数百年で人為的に起こしちゃってるので
        「自然は変化するものだが、人間はそれを超加速させてしまっている。環境保護しないと滅ぶぞ。マジで」
        って言うべきだと思うよ。実際、全然現状維持できてねえしする気もないもの

    • by Anonymous Coward

      水の凝固点が0℃なのは1気圧の時。
      圧力が高くなると凝固点が下がって氷が水になる。
      #スケートが滑るのもエッジの部分の圧力が高くなって溶けて潤滑するから。
      そういうのも関係あるんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        氷ができる/溶けるのと気温が0℃以上/以下とは必ずしも関係しないってことやね。

        上の圧力でいえば、気温が氷点下で今までは少々圧力が加わっても溶けなかったのが
        同じ氷点下でもちょっと上がって圧力で溶けるようになったとか。

        また、水に不純物が入ると凝固点が下がって凍りにくく(溶けやすく)なるしねぇ。

        逆に気温がプラスでも地表では氷点下になって霜が降りるってこともあるし。

    • by Anonymous Coward

      ロシアはな。
      永久凍土前提の国土インフラ設計なので、温暖化すると道路も鉄道もガスパイプラインも基礎がドロドロになって使えなくなる。
      実際問題化しつつある。

      気候変動ってのは変動、つまり従来と違っちゃう、ってのが大問題である。
      今までの暮らしができなくなる。
      そこを重視して、今は地球温暖化とは言わず、気候変動って言うようになった。

      ロシアが20度で温暖で快適? 俺らは氷点下じゃないと落ち着かないんだよ! って感じの人だって居るわけ。
      まぁ人は適応しやすいけど、駄目なのは野生生物とか作物とかインフラとかだよね…。

      地球史的・地質学的感覚からすれば、

      • ロシアが20度で温暖で快適? 俺らは氷点下じゃないと落ち着かないんだよ! って感じの人だって居るわけ。
        まぁ人は適応しやすいけど、駄目なのは野生生物とか作物とかインフラとかだよね…。

        永久凍土が溶けると、凍土に含まれていたCO2やメタンガス(温室効果はCO2の25倍)が大気中に放出されることになって
        そのメタンや二酸化炭素が温暖化がさらに進むという温暖化の暴走が進んじゃうんだよね…

        あと地中で凍ってたウイルス(現生の人類を含む動植物が免疫を持たない)が蘇ってしまいみんな病気になるとかもあるし「ロシア人ウッキウキ」ってことにはならんのよ

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 9時47分 (#4272313)

    略してエレベスト

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...