
米食品医薬品局、電子タバコ大手 Juul 製品すべての販売を禁ずる (追記: 裁判所が執行延期を認める) 23
ストーリー by headless
延期 部門より
延期 部門より
米食品医薬品局 (FDA) は 23 日、電子タバコ大手 Juul の全製品について取引拒否命令 (MDO) を発行した
(プレスリリース、
Juul Labs の声明、
The Verge の記事、
Ars Technica の記事)。
FDA では 2019 年に電子タバコを含む電子的ニコチン吸入システム (ENDS) にタバコ製品としての発売許可申請 (PMTA) を義務付けるファイナルルールを発表し、2021 年 11 月に発効している。特にフルーツやミントなど子供が好むフレーバーを添加した電子タバコカートリッジ製品は 2020 年から取り締りの対象となっているが、Juul ではこういったフレーバーのカートリッジ製品 (JUULpod) を廃止してタバコフレーバーとメンソールフレーバーのみ申請を行っていた。
FDA によれば Juul の PMTA を審査した結果、特に遺伝毒性や吸入される有害物質に関するデータなど、製品の販売が公衆衛生の保護に適切であることを十分に示す毒性学的プロファイルに欠けていると判断したという。MDO により現在米国で販売されているすべての Juul 製品 (吸入用デバイスおよび 4 種の JUULpod) は販売禁止となる。ただし、個人の消費者が Juul 製品を保持したり使用したりすることに関しては制限されない。
一方、2 年以上前から申請を行っていた Juul では FDA の判断に合意できないとし、執行の延期を求めて法的手続きを行う考えを示した。
追記: コロンビア特別区連邦控訴裁判所が Juul の緊急申し立てを受け、執行の一時延期を認めたと報じられている。これにより、Juul は製品を当面販売し続けられることになる (NPR の記事)。
FDA では 2019 年に電子タバコを含む電子的ニコチン吸入システム (ENDS) にタバコ製品としての発売許可申請 (PMTA) を義務付けるファイナルルールを発表し、2021 年 11 月に発効している。特にフルーツやミントなど子供が好むフレーバーを添加した電子タバコカートリッジ製品は 2020 年から取り締りの対象となっているが、Juul ではこういったフレーバーのカートリッジ製品 (JUULpod) を廃止してタバコフレーバーとメンソールフレーバーのみ申請を行っていた。
FDA によれば Juul の PMTA を審査した結果、特に遺伝毒性や吸入される有害物質に関するデータなど、製品の販売が公衆衛生の保護に適切であることを十分に示す毒性学的プロファイルに欠けていると判断したという。MDO により現在米国で販売されているすべての Juul 製品 (吸入用デバイスおよび 4 種の JUULpod) は販売禁止となる。ただし、個人の消費者が Juul 製品を保持したり使用したりすることに関しては制限されない。
一方、2 年以上前から申請を行っていた Juul では FDA の判断に合意できないとし、執行の延期を求めて法的手続きを行う考えを示した。
追記: コロンビア特別区連邦控訴裁判所が Juul の緊急申し立てを受け、執行の一時延期を認めたと報じられている。これにより、Juul は製品を当面販売し続けられることになる (NPR の記事)。
多環芳香族炭化水素 (スコア:2)
バニリン プロピレングリコール アセタールのMDSには情報が乏しいとしか書いてない(Reproductive toxicit [vigon.com]Due to partial or complete lack of data the classification is not possible.)
それだけではない多種多様なVapeの副産物を証明しろという「悪魔の証明」に製造側が不服従だった。
イエール [yale.edu]の記事、論文 [ajpmonline.org]
あとほかのVAPEがニコチン2%以下なのにJUUL5%とガツンと効くので耽溺しやすい。
植物の細胞壁のリグニンもフェノールでPAHs [maff.go.jp]のもとなんだけどね。
Re:多環芳香族炭化水素 (スコア:1)
> 植物の細胞壁のリグニンもフェノールで
ここもうちょっと正確に教えてください。
リグニンはフェノールじゃないですが、「リグニンを燃やすとフェノールがたくさん出て、ナフタレンみたいなものに変化するよ」という話ですか?
Re:多環芳香族炭化水素 (スコア:2)
https://ultrabem.com/other_metabolites/aromatic/lignin
燃えるのが上、フェニル化合物の式がした
Re:多環芳香族炭化水素 (スコア:2)
秋刀魚
https://foocom.net/column/gas/7147/
かつお節
http://www.katsuobushi.or.jp/12/H2503-PAHs.pdf
Re:多環芳香族炭化水素 (スコア:2)
焼き肉
Re:多環芳香族炭化水素 (スコア:2)
https://www.maff.go.jp/j/council/sizai/tokutei_noyaku/06/pdf/data2-9.pdf
https://www.seirogan.co.jp/medical/creosote/safety.html
正露丸
https://www.sumibe.co.jp/topics/2020/hpp/0828_01/index.html
住友ベークライト
Re:多環芳香族炭化水素 (スコア:2)
http://www.biology.tohoku.ac.jp/lab-www/hikosaka_lab/hikosaka/herbivory.html#%E3%80%80フェノール類
Re:多環芳香族炭化水素 (スコア:1)
ベンゼノールの慣用名がフェノールでしょ?
Re: (スコア:0)
悪魔の証明というが雑に認可して薬害を起こされても困る。
癌とかニコチン中毒を避けようとした人をより重度のニコチン中毒にしつつ癌になる確率も上がりかねないなんてなんかの陰謀を疑いたくなる。
サリドマイド並みに悪質。
Re: (スコア:0)
元がタバコと比べてるとおかしな理論に気付き難いけど
そもそも劇薬のニコチンが入ってるものを売るって行為に問題あるからね
タバコは単に昔から売られてるから禁止されてないだけ
もし全く新しい製品に毒素がちょっとでも入ってたら大騒ぎするだろ
そこに普通に食べても問題ないという言い訳は通用しない
ちなみにタバコは食べると簡単に致死量取れるけどね
Re: (スコア:0)
本物のタバコを禁止せずに電子タバコばかり禁止しようとするってのが意味不明なんだよな
Re: (スコア:0)
タバコの禁止は今更不可能。未許可のタバコもどきの禁止は楽。
少な労力で大きな効果を実現するのは当たり前の作戦。
タバコはタバコで段階的な廃止を目指しているし。
Re: (スコア:0, 興味深い)
フルーツやミントのフレーバーが禁止で、バニラエッセンスの香料が禁止されないのはなぜなんだろう。
バニラエッセンスを利かせた外国煙草があるから、それを禁止すると煙草からの誘導ができなくなるからかなあ。
東京オリンピック効果がない (スコア:0)
コンビニにエロ本は撤去されたのに、タバコは撤去されんな。
Re: (スコア:0)
ヤクの元締めが許さないんだろう
50%以上のエロ本税を課せばよかったのだ!
Re: (スコア:0)
あれはオリンピックに託けたピューリタニズムでしょ?
あの人らは煙草とか大麻とか阿片に悪感情がないから…
Re: (スコア:0)
原発事故による健康被害は気にするのに、議員宿舎で人の隣でタバコ吸ってる人もいましたしね。
https://www.j-cast.com/2013/11/11188678.html?p=all [j-cast.com]
Re: (スコア:0)
とか書いてるjcastの人もタバコ吸ってんだろう。リンク貼ったアレゲも吸ってそう。
要はみんななんかをたたけりゃなんでもいい。
Re: (スコア:0)
たんに儲かるかどうかって話では?
タバコもゾーニングというか、きちんと分けてるじゃん。
エロ本も小さいパッケージにして番号で頼むようにするとかどうよ?
で、タバコ並みに依存性のある(どんな意味でもいいから)面白いやつにする。
Re: (スコア:0)
「儲かる」って意味ではエロ本販売とか海外展開への規制、毒盛りには献金が集まるのかもしれんね
議員も商売だから産業とか支持母体の意向をちゃんと実現するわけで
Re: (スコア:0)
その割にはアメリカのような何億も何百億もかけたロビー資金が動いてないよね
Re: (スコア:0)
エロ本業界は、会社が天下り受け入れて、社団法人作ってそこでも天下り受け入れて、
政治家にも献金して、政治家の選挙支援して、テレビや新聞に公告出して、とかやってないからね
タバコは、直接的な広告はなくなったが、「マナー広告」でそれなりの金額をマスコミに支払ってる
これは孔明の罠だ! (スコア:0)
執行を延期して、その間に販売した分に対して健康被害で大規模訴訟、懲罰的損害賠償を払わせる策だ。