パスワードを忘れた? アカウント作成
16140165 story
宇宙

米宇宙軍の無人スペースプレーン X-37B、2 年半の軌道テストミッションを無事に終える 7

ストーリー by nagazou
帰還 部門より
headless 曰く、

米宇宙軍は 12 日、無人スペースプレーン X-37B の 6 番目の軌道テスト機 (OTV-6) がケネディ宇宙センターシャトル着陸施設に着陸したと発表した (ニュースリリースGeekWire の記事The Verge の記事)。

OTV-6 では初めてサービスモジュールが導入されており、軌道上で実行可能な実験の数を増やすことが可能になる。サービスモジュールは着陸前に X-37B から分離しており、今後数週間のうちにベストプラクティスに従って処分されるという。

ミッションでは海軍調査研究所の太陽光発電高周波アンテナモジュール実験や、空軍士官学校の小型衛星 FalconSat-8 軌道投入のほか、複数の NASA の実験が行われた。軌道上での実験は 908 日間にわたり、NASAの科学者は新素材を宇宙空間に露出する METIS-2 実験で収集したデータと地上でのシミュレーションを比較し、宇宙環境モデルをより正確にするため活用するとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月16日 10時11分 (#4360679)

    X-37Bは、なんで毎回ほとんど情報公開しないんですかね?
    ほんとにそんな極秘実験とか行ってんのかな?
    軍が宇宙で900日も実験とか、どんなネタがあるのか見当もつかない。

    っていうか、X-37Bの方は2010年には打ち上げてんだから、その当時スペースシャトル後継どうするオリオンするのかとか悩んでたNASAに提供してやる線もあったと思うんだけど。
    なんで米軍は自分らでずーっと細々と打ち上げては実験してんですかね?
    NASA側がプライドとか縄張りとかそういう理由で受け入れられなかったのかな?

    • by Anonymous Coward

      縄張り意識がないってことはないだろうけど、過去には軍がスペースシャトルを貸し切ってミッションやってたりもちょくちょくあったよ。
      内容は非公開だけど貸し切りフライトやった時期などは公表されてる。

    • by Anonymous Coward

      元々この計画NASAも参加してたよ
      その後に本計画がDARPAに、NASAはオリオンに注力することになっただけ

      X-37Bはまだ小さいので大型化する予定はあるけどそうなったら提供するとか何か始まるんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2022年11月16日 11時42分 (#4360709)

    見た目は「スペースプレーン」「ミニスペースシャトル」「宇宙往還機」って感じだけど、無人で軌道上に908日となると人工衛星の類に聞こえる。
    羽が生えてて大気圏外まで行けて着陸できるならスペースプレーンで良いのかな。
    とにかく見た目は面白い。
    軍の機密は仕方ないけど、せめて色々妄想が広げられるくらいには適当に情報公開はして欲しいね。

    • by Anonymous Coward

      アポロ計画でもスペースシャトルでも、地球の周りを回ってる間は
      全て(広義の)人工衛星ではあるんだろう。

      (教義の)人工衛星と宇宙船の違いは、寿命が尽きるまで非常に長期に
      わたってひたすら同じ軌道を周回し続けるか、比較的短期間で軌道を
      変更/離脱するかの差であって、便宜上の区別だと思う。

      ほんでこのスペースプレーンは、その中間なので、新しい呼称を作ったん
      じゃないか?ある意味で「RAM/ROM vs フラッシュメモリ」みたいな感じで。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...