パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年3月23日のサイエンスタレコミ一覧(全20件)
13557910 submission
広告

マカフィーが価格不当表示=「期間限定特価」は景品表示法違反(有利誤認)-消費者庁が再発防止措置命令

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
パソコンのセキュリティー対策ソフトの価格に不当表示があったとして、消費者庁は22日、米マカフィーの日本法人(東京都渋谷区)に対し、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。自社ウェブサイトで期間限定の「特価」として販売しながら、いつでも同じ価格で購入できる状態だったという。
対象となったのは「リブセーフ」「トータルプロテクション」「インターネットセキュリティ」のそれぞれ1年版と3年版の計6製品。

情報元へのリンク
13557914 submission
日記

中国人の無謀登山

タレコミ by maia
maia 曰く、

産経
・19日に微信で参加者を募った。
・13人のうち10人が関東地方に住む中国人で、3人が日本人。
・21日10時に登山開始。
・3人が負傷。骨盤骨折含む。雪で滑ったようだ。
・翌朝7人をヘリで救助、6人は救助隊と共に下山。

0℃台で21日朝から22日朝までずっと雪が降ってた。普通に考えて、トーシロが登山する状況じゃない。低体温症になった者はいたが、これは装備の差かもしれない。一晩中風はなかったようだが、ツエルトもなく、よく耐えられたものだと思う。最高齢でも40代だったのもあるか。

遭難の基本は天気予報を見ないか理解しない事か。予定決めて決行しちゃってはまるパターンはよくあるな。

13557933 submission
政府

「TSUTAYA図書館」に不正会計疑惑

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する図書館については度々話題となっているが、その1つである多賀城市立図書館で、利用者が図書を紛失・汚損してしまった場合に支払っていた弁償金につて適切に会計処理していない疑惑が出ている(ビジネスジャーナル)。

本来なら、弁償金は同一の本の購入に使われるはずだが、同図書館では弁償金を預かり金では無く収入として扱い、「資料購入費」として使用していたという。こうした民間が運営する公営図書館においては、図書は自治体の資産であり、運営費とは別に管理する必要がある。つまり、弁償金を運営費として使用することは違法な支出に当たる可能性がある。

さらに紛失・汚損した書籍の過半数は再購入されておらず、購入した書籍も弁償金ではなく公金で購入されていたという。
13557937 submission
音楽

「音楽アルバム」は過去のものなのか

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
Appleが、アルバムアートワークやさまざまなインタラクティブコンテンツをiTunes経由でダウンロード販売できる「iTunes LP」サービスを3月をもって終了する。(物理的に販売される)CDアルバムには小冊子などが付属するのが一般的だが、iTunes LPはこれを電子的に保管するサービスと見られていた。

これを受けて、音楽アルバムという媒体は終わるのでは無いかという意見が出ている(Forbes)。記事によると、現在CDアルバムの売り上げは下がり続けており、逆に音楽配信サービス、特に定額型のサービスの利用者は増加している。そのため、一部のアーティストらはアルバムという形でまとめて音楽を発表するのではなく、楽曲ができあがったらいち早く配信でリリースすることを望んでいるという。
13557970 submission
iPhone

眠っている間にApple Watchが警察を呼んでしまうトラブル

タレコミ by headless
headless 曰く、
iPhone/Apple Watchの緊急SOS機能は試す人が続出したり、Appleの修理・整備施設からの誤発信が相次いだりといった問題が発生しているが、意図せずに警察を呼んでしまった人などもいるようだ(The Vergeの記事Softpediaの記事)。

Apple Watch(watchOS 4)ではサイドボタンを押し続けると自動で緊急通報用電話番号に発信される。そのため、着用したままで就寝したJason Rowley氏は、知らないうちにボタンを押し続け、出動してきた警察官に起こされたそうだ。また、バンドの交換時に発信しそうになった人もいるようだ。またiPhone 7までのiPhoneとiOS 11の組み合わせでは、サイドボタンを5回連続して押すと緊急SOSモードに切り替わる。そのため、授業中に自動通報機能の警告音が鳴ってしまい、クラスのみんなを驚かせたという報告も出ている。自動通報機能を無効にしておき、「緊急SOS」スライダーを使って発信することもできるが、本当の緊急事態で発信することを考えると一長一短がある。
13557984 submission
YouTube

YouTubeが音楽サービスで有料ユーザーを獲得する秘策とは?

タレコミ by headless
headless 曰く、
YouTubeの音楽部門を率いるLyor Cohen氏は昨年、YouTube RedとGoogle Play Musicを組み合わせた新たなサービスの計画を明らかにした。正式発表が期待されていたSXSWの基調講演Cohen氏は開始時期を明言しなかったが、有料ユーザーを獲得するための秘策をBloombergに語っている(Bloombergの記事9to5Googleの記事The Vergeの記事Music Allyの記事)。

基調講演でCohen氏は、現在アーティストがApple MusicかSpotifyの二者択一になっている状況を変えるため、YouTubeに音楽のサブスクリプションを追加すると述べている。Spotifyの場合はプレミアム限定コンテンツを用意することで有料ユーザーの比率を高めることに成功しているが、YouTubeでは広告を使用するのだという。

Cohen氏は音楽の後に広告が流れたらうれしくないだろうと述べ、ユーザーに広告で不満を与えれば有料サービスへ誘導できるとの考えを示した。音楽を聴くためにYouTubeを利用するユーザーが有料サービスへ移行すれば、YouTubeに対する「ただ乗り」批判も解消するとも述べている。

これについてYouTubeの広報担当者は、YouTube全体で広告の量を増やすつもりはないと明言している。ただし、YouTubeを音楽サービスとして利用し、追加コンテンツなどの恩恵を受けるユーザーに対しては、有料サービスへ誘導するためにより多くの広告を表示する計画とのことだ。
13557999 submission
Chrome

Chrome 66では音声付きメディアの自動再生が制限される

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleが4月に安定版リリースを予定しているChrome 66では、音声付きメディアの自動再生が制限されるそうだ(Chromium Blogの記事Google Developersの記事The Vergeの記事Mashableの記事)。

音声のないメディアではこれまで通り自動再生が許可される。音声のあるメディアに関しては、1) 同じドメインでユーザーがクリックなどの操作をした 2) デスクトップ版でMedia Engagement Index(MEI)が閾値を超えている 3) モバイル版でユーザーがホーム画面にサイトを追加している、のいずれかに一致すれば自動再生が許可される。

MEIは同じサイト内で 1) メディアを7秒以上再生 2) 音声付きでミュートされていない 3) アクティブなタブ上での動画再生 4) 動画サイズは200×140ピクセル以上、といった条件に一致する再生回数やサイト訪問回数などから算出される。昨年9月のChrome 62 CanaryからMEIの収集が始まっており、「chrome://media-engagement/」で記録を確認できる。

たとえば、動画ニュース記事にWeb検索からアクセスした場合は音声付き動画の自動再生は許可されないが、そのサイトのトップページから記事にアクセスした場合は許可される。また、ユーザーがいつも動画を再生しているストリーミングサイトなどの場合は自動再生が許可されることになる。

なお、Chrome 64以降ではフラグ「chrome://flags/#autoplay-policy」を「Document user activation is required.」にすることで自動再生の制限ポリシーをテストできる。
13558377 submission
ハードウェアハック

伊藤園、コーンポタージュやしるこを「粒がよく出る容器」で販売へ 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「特濃コーンポタージュ」「大納言しるこ」「寒天しるこ」 4月2日(月)より販売開始 | ニュースリリース | 伊藤園
http://www.itoen.co.jp/news/detail/id=25109

【豆知識】コーンポタージュ缶のコーンを残さず飲みきる方法がすごい — ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/11/news077.html
13558507 submission

Thank You(コラ)

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
北の犯行と見せかける工作と見せかけた・・・結局どこの犯行だったんだろうね。

 仮想通貨取引所「Coincheck」から流出した580億円相当(流出当時)の仮想通貨「NEM」の全額が、3月22日までに他の仮想通貨に交換されたようだ。同日、犯人が開設したとみられるNEM販売サイトの在庫がなくなり、販売を終了。犯人のものとみられるウォレットの残高もゼロになっている。販売サイトには23日現在、北朝鮮の最高指導者・金正恩氏とみられる人物が札束に囲まれたコラージュ写真と「Thank you!!!」の文字が掲げられている。

全ては闇の中へポッケナイナイ。


情報元へのリンク
13558517 submission

マーク・ザッカーバーグ、疑惑発覚後初めて発言。情報収集対策を強化

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOは21日、英選挙コンサルティング会社のデータ不正利用疑惑について発覚後、初めて声明を出した。「我々はコミュニティを失望させてしまいました。そのことについては非常に不愉快であり、本当に残念です」とした上で、必要なら議会で証言するつもりだと述べた。

こうした不正アプリの一つによって個人データが影響を受けた全員に周知する。この件とは別に、同社が不正利用を調査するアプリは数千に上る可能性があるとしている。具体的には、同社が2014年に行った「データへのアクセス権限を大幅に減少」する変更前に、大量の情報へのアクセス権限を有していた全てのフェイスブックアプリを調査するという。

対策としては詳細な監査に同意しない全ての開発者を排除。個人を特定しうる情報を不正使用していた全ての開発者を排除し、「そのアプリの影響を受ける全ての人に報告する」。ユーザーが3カ月以上使用していないアプリに関しては、そのアプリの開発者が当該ユーザーのデータにアクセスできないようにするなどの対策を取るなどとしている(BBCBloombergEngadgetSlashdot)。
13558590 submission

段ボールを1時間に450個のスピードで処理するAI荷下ろしロボ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ネット通販の普及で物流の人材不足が問題化しているが、人工知能搭載ロボットがそれを手助けするかもしれないそうだ。日経新聞によると、IHIが発売した荷下ろしロボットはパレットから段ボールを1時間に450個のスピードで下ろすことができる。処理能力は人間の900個よりは少ないが、休憩時間が不要など連続稼働できるため作業員を代替できるレベルになったという。

3次元(3D)のカメラシステムと、脳をまねた構造でデータの特徴を見つける深層学習を活用、数万通りの段ボールの画像を覚えさせた。ロボットには1種類の段ボールがすき間なく並べられている場合。段ボールと段ボールの境界がわかりづらい。

このロボットでは密着して積みつけられた段ボールやテープなど付属物、柄のある段ボールの違いを認識、その上で段ボールに吸着するポイントを定め、最適なアームの経路を定めることまで自動で行うとしている。

情報元へのリンク
13558652 submission
日記

メモ:カロリーの低いお話

タレコミ by acountname
acountname 曰く、

Reduced-calorie diet shows signs of slowing ageing in people
カロリーの低い食事を続けていると細胞の代謝機能が低く抑えられることについて、非常に強いエビデンスが得られた。これは年をとっても健康で長生きになることを意味するかもしれない。
200人以上の健康で太っていない大人を対象に2年間、制限された食事を行い調査された。
とくに34人の制限食グループ(カロリー15%オフ)と19人の普通に食事しているグループでは、2年の調査の終わりに代謝や加齢に関する生物学的マーカーなどを厳密に検査した。毎分の酸素の使用量や二酸化炭素排出量を計測できる、密閉されたホテルのような特別な部屋に24時間暮らしてもらい、かつ尿から脂質、糖分、タンパク質の状態も計測した。
制限食グループでは特に睡眠中のエネルギー効率が非常に良くなっており、加齢によるダメージが抑えられていた。

#低カロリーで十分な体になっちゃうと、ヘタに喰うと太るんでね?

13558686 submission
中国

中国式白タク 加担容疑 配車アプリの関連業者逮捕 大阪・京都府警

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://mainichi.jp/articles/20180323/k00/00e/040/281000c
https://www.asahi.com/articles/ASL3R5CYGL3RPLZB00L.html

タレコミ子は以前、在日中国人白タクの件を投稿したら、マイナスモデを喰らった事がある。

情報元へのリンク
13558757 submission

米国がベネズエラ政府の仮想通貨取引を禁止。通貨創設にはロシアが暗躍か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ベネズエラ政府は1月9日に仮想通貨「ペトロ」(Petro)発行した。ペドロは政府発行の仮想通貨としては世界初。それに対してトランプ米大統領は3月19日、ベネズエラが発行したあらゆる仮想通貨について、米国民による購入を違法とする大統領令を発した。米国はベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領に対して「独裁者だ」と批判、関係者に経済制裁を科している。今回のトランプ大統領による取引禁止措置は、ペトロが経済制裁の抜け穴として使われることを阻止する目的があるという。

この裏でロシアの政府高官や資産家がベネズエラ政府による仮想通貨発行を支援しているという報道も出ている。関係者によるとロシアの数人の資産家がベネズエラのマドゥロ大統領に仮想通貨「ペトロ」の発行をアドバイスしたという。さらに、プーチン大統領の後押しを受けたロシア政府高官も「ペトロ」の開発を手伝ったと報じている。

一方、ロシア財務省は「財務省当局でペトロの創設に携わったものはいない」と、この報道を否定。一方、ベネズエラ政府は黙秘しているとのこと(TimeKabutanCNETBBCSlashdot)。
13558761 submission
教育

殆どの鑑定士が中国の人工ダイヤを見抜けなくなり、危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://labaq.com/archives/51894986.html
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/832yls/til_china_creates_so_much_synthetic_diamonds_that/?st=jf3wvc30&sh=85d6f0e5

らばQ中の日本語訳で一部「偽ダイヤ」などと記述されていますが、二酸化ジルコニウム結晶等の模造ダイヤモンドではなく、人造ではありますが真正の宝飾用ダイヤモンドと天然採掘品との識別の話のようです。

情報元へのリンク
13558832 submission
テレビ

日本政府が放送規制全廃しネットと一体化方針(NHKを除く)

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
安倍政権が放送制度改革で、テレビ、ラジオ番組の政治的公平などを求めた放送法の条文撤廃に加え、放送局に義務付けた番組基準など、NHK以外の放送関連の規制をほぼ全廃する方針であることが22日、分かった。
放送という制度を事実上なくし、インターネット通信の規制と一本化して、ネット動画配信サービスなどと民放テレビ局を同列に扱い、新規参入を促す構えだ。しかし偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予想される。
政府文書によると、放送局に番組基準の策定や番組審議会の設置を義務付けたり、教養、報道、娯楽など番組ジャンルの調和を求めたりしている規定を撤廃する。

> 偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予想される。
今の左方向にだけ偏る事が黙認されている事を、民放が当然視している実態が、民放に入り込み多くのニュースを提供している共同通信の記事により窺われます。

情報元へのリンク
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...