パスワードを忘れた? アカウント作成
15554354 story
変なモノ

Siri は生年月日から年齢を正しく計算できない? 63

ストーリー by headless
計算 部門より
Siri にユーザーが自分の年齢を尋ねると 1 歳多い答えが返ってくることがあるそうだ (Mac Rumors の記事iCulture の記事)。

Siri に年齢を計算してもらうには、ユーザーが「自分のカード」という自分の連絡先カードに生年月日を入力しておく必要がある。もちろん正しい情報を入力しなければ正しい年齢も返ってこないが、正しい情報が入力されていても間違うことがあるという。

これは Siri が年齢を 1 歳加算するタイミングがユーザーの誕生日ではなく、1 月 1 日になっていることが原因とみられる。そもそも自分の年齢を Siri に聞く必要があるのかどうかは不明だが、1 月に生まれた人はほぼ 1 年間正しい年齢を知ることができ、12 月に生まれた人はほぼ 1 年間間違った年齢を教えられることになる。

なお、Siri に年齢を質問してみるよう iOS 15.3 と iOS 15.4 ベータのユーザー数名に Mac Rumor が依頼したところ、回答の年齢が正しかったのは 1 人だけだったという。1 人だけ正しかった理由は不明とのことだが、依頼された人が趣旨を理解していたかどうかも微妙な感じだ。
15553439 story
地球

世界初、カーボンニュートラルなチェダーチーズ 27

ストーリー by headless
酪農 部門より
チェダーチーズ発祥の地である英国・サマセットのチーズメーカー Wyke Farms は 19 日、同社の「Ivy's Reserve Vintage Cheddar」が世界初のカーボンニュートラル認証を受けたチェダーチーズになったと発表した (プレスリリースカーボンニュートラル情報ブランド情報製品情報FOODBEAST の記事)。

Wyke Farms では 2010 年からグリーン化の取り組みを進めており、農場では排出量削減のため飼料や土地管理、エネルギー使用などの持続可能性向上計画とインセンティブプログラムを実施。生物多様性と土壌の改善により、ミルク 1 リットル当たりの CO2 排出量は英国内平均よりも 20 % 少なくなっているという。Ivy's Reserve Vintage Cheddar 製造では廃棄物・パッケージングの最小化や廃熱・排水の再利用、CO2 排出量の削減を行い、ネットゼロの製造を実現しているそうだ。エネルギーは直営農場の太陽光発電や農場・乳加工の廃棄物を利用したバイオガスによる100 % グリーンエネルギーを使用。Carbon Trust との提携により PAS 2060 規格によるカーボンニュートラル認証を受けているとのことだ。
15552225 story
スター・ウォーズ

ロシアの発明家が製作したライトセーバー、世界初のリトラクタブルライトセーバーに認定される 30

ストーリー by nagazou
鍔迫り合いは出来ません 部門より
headless 曰く、

ロシアの発明家 Alex Burkan 氏が製作したライトセーバーが「世界初のリトラクタブルライトセーバー」としてギネス世界記録に認定された (Guinness World Records のニュース記事動画)。

ギネス世界記録では 2020 年 12 月にカナダの Hacksmith Industries が製作したライトセーバーを世界初のリトラクタブルライトセーバーに認定しているが、こちらはプロパンと酸素のボンベを入れたバックパックを背負ってガスを供給する必要があるため、原始的なリトラクタブルライトセーバーとしての認定だった。Burkan 氏のライトセーバーは柄の部分に電解槽が組み込まれており、外部からの供給なしに水素と酸素を任意の圧力で生成できる。

基本的にいずれのライトセーバーも炎が 1 m 程度まで伸びるバーナーであり、鉄板などを切ることはできるものの、映画のようにライトセーバー同士で打ち合うことはできない。Burkan 氏のライトセーバーは構造上、フルパワーでは 30 秒程度しか使用できないとのこと。Burkan 氏はライトセーバーの改良にも意欲を見せるが、現在はまた別のプロジェクトでアイアンマンのスーツを開発しているとのことだ。開発状況は YouTube チャンネル Alex Lab で見ることができる。

15552195 story
NTT

ドコモが6Gで人間の感覚を拡張。攻殻機動隊とかマトリックスを目指すらしい 46

ストーリー by nagazou
SF 部門より
NTTドコモは第6世代通信(6G)の特徴である超低遅延を生かした技術を開発したそうだ。6Gではネットワークの通信速度が人間の神経の反応速度を超えるそうで、脳や身体の情報をネットワークに接続し、人間の感覚を拡張するというSFじみたことが可能になるという。同社は17日にこうした「人間拡張」を実現するための基盤を、H2L、FCNT、富士通の技術協力を得て開発したそうだ(NTTドコモリリースImpress WatchBCNロボスタ)。

この技術基盤では人やロボットなど他者間の動作の共有が可能になる。例えば動作を再現する駆動機器に伝える際、操作元となる人間と接続先である機器とのサイズ差を吸収して無理のない自然な動作をしたりできる。例えば人間の動きをトレースして巨大ロボットを動かしたり、反対に超小型ロボットに人間の動きを反映させて精密作業をしたりすることもできるようだ。この技術基盤では、パートナー企業のさまざまなデバイスの相互接続も可能なほか、デバイス開発者向けに簡単に接続可能な開発キット(SDK)を提供することも考えているとしている。
15552232 story
ニュース

ENEOS、和歌山製油所を2023年10月に閉鎖へ。和歌山県知事は反発 154

ストーリー by nagazou
EVシフトの影響かも 部門より
石油元売り最大手のENEOSが25日、和歌山県有田市にある和歌山製油所を2023年10月をめどに閉鎖する方針を発表した。和歌山製油所は1941年に操業し80年以上の歴史がある。ガソリンなどの一般燃料や航空燃料など、石油製品の生産拠点となっており、原油処理能力は日量12万7500バレルで国内製油所全体の6.8%を占める。しかし、ここ数年は赤字が続いていたという。環境問題の規制などから今後はガソリンなど石油製品の国内需要は減少すると見込まれることから閉鎖を決めたようだ(ENEOSリリース[PDF]iZa朝日新聞日経ビジネス)。

この発表に対して和歌山県の仁坂吉伸知事が強く反発している。知事は

「有田市は(製造業の)90%以上が、あの工場。次の展望も示さないで閉めますというのは、その地域に死ねと言うのと同じ」

と話し、ENEOSの幹部に対して「とにかく雇用を守ってもらいたい」と伝えたとしている(KSB瀬戸内海放送)。

15551486 story
NASA

ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡、L2 を周回する目標軌道への投入に成功 18

ストーリー by nagazou
順調そうで何より 部門より
headless 曰く、

NASA は日本時間 25 日、ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡を最終の目標軌道へ投入した (NASAのブログ記事 [1][2]The Verge の記事動画)。

ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡は日本時間 25 日 4 時、297 秒間にわたりオンボードスラスターを噴射し、打ち上げ後最後の軌道修正を完了。地球から150万 km 離れた太陽 — 地球 第 2 ラグランジュ点 (L2) を周回する軌道に入ったという。エンジニアは今後 3 か月間かけて、宇宙望遠鏡の光学系がナノメートル近い精度になるよう調整するとのことだ。

15551490 story
バイオテック

鹿児島県で新種の甲殻類を発見、和名は「オシリカジリムシ」と命名。虚構新聞が誤報 9

ストーリー by nagazou
突然変異の可能性もあるのかな 部門より
鹿児島大学は昨年の5月、ハゼの仲間の尻びれに新種の甲殻類が付着しているのを発見した。この体長1.3ミリほどの新種は、茶色の体に甲羅を持ち、あごの形などが特徴的であることから新しい科の新種と結論づけたという。学名は発見場所の不知火海から「コレフトリア・シラヌイ」と名付けられ、和名に関してはあごを使って尻びれにかじりつくような様子から「オシリカジリムシ」と命名したという。これまでに1個体しか発見されておらず、詳しい生態は分かっていないとしている(NHK時事ドットコムテレ朝NEWS)。

なおオシリカジリムシの存在は虚構新聞が2007年11月15日付の記事で報道していたことが分かっている。虚構新聞の記事の一部が実現してしまい、今回の新種発見で同紙の誤報がまた一つ増えてしまった模様(J-CASTニュース)。
15550654 story
バイオテック

ヒル(蛭)は木から落ちて来ない。足もとから登ってくる 30

ストーリー by nagazou
線香でジュってやって排除のトラウマ 部門より
毎日新聞の記事によると、ヤマビルの生態を調査している「子どもヤマビル研究会(略称・ヒル研)」の活動成果をまとめた本が、反響を呼んでいるという。研究では「ヒルは木から落ちてくる」という俗説を、研究員が体を張ってヒルが足もとから最短数分で首まで達する様子を動画に収めるといった実証実験で覆したそうだ。なおタレコミによれば、Wikipediaのヒル (動物)の項目に「ヒルは靴につくとすぐに体の上の方に上がって行き」という記述が2007年9月10日に追加されているとのこと(毎日新聞)。
15549724 story
EU

携帯電話へのハンズフリー同梱義務付けが廃止されたフランス、AppleやXiaomiが同梱を取りやめ 6

ストーリー by nagazou
同梱 部門より
headless 曰く、

フランスで携帯電話へのハンズフリーキット同梱義務付けが廃止され、Apple や Xiaomi がイヤフォンの同梱を取りやめたそうだ (9to5Mac の記事Mac Rumors の記事iGeneration の記事)。

Apple は iPhone 12 シリーズでイヤフォン同梱をやめているが、フランスでは電磁波による健康被害のリスクを低下させるためとしてハンズフリー同梱が義務付けられていたため、フランス向けの製品には引き続きイヤフォンを同梱していた。しかし、環境への配慮から「同梱義務付け」を「入手性の確保義務付け」に置き換える法律が昨年成立した。

Apple のフランス向けサイトでは現在のところ iPhone の同梱物としてイヤフォン (EarPods) が記載されているが、大手小売りチェーン Fnac は 17 日の週から Xiaomi 製品、24 日の週から Apple 製品でハンズフリーが同梱されなくなると店頭で告知しているとのことだ。

15549680 story
宇宙

土星の衛星ミマスが分厚い氷の殻の下に内部海を隠しているという研究成果 17

ストーリー by nagazou
水分たっぷり 部門より
headless 曰く、

土星の第 1 衛星ミマスで厚さ 21 ~ 31 km の氷の殻の下に液体の水が大量に存在することを示す研究成果を米サウスウエスト・リサーチ・インスティテュート (SwRI) の研究チームが発表した (プレスリリースThe Verge の記事Mashable の記事論文アブストラクト)。

巨大なクレーターのある外観から「デス・スター」とも呼ばれるミマスだが、地表から水を噴出するエウロパやエンケラドゥスのような内部海の存在を示す活動がなく、クレーターに覆われていることから氷の塊だと考えられていた。しかし、NASA の土星探査機 Cassini がミッション末期にミマスの秤動を観測し、内部海が存在する可能性も指摘されている。

潮汐の作用は天体の自転・公転のエネルギーを熱に変える。ミマスの秤動から推定される内部構造と一致させるには、潮汐熱が地下で水を液体の状態に保ちつつ、地表で厚い氷の殻を保てるだけの大きさである必要がある。研究チームは潮汐熱モデルを用い、分厚い氷の殻の下に液体の水が存在することを適切に説明できる数値法を開発したとのこと。

内部海では主星からの距離が一定の範囲内でなくても水を液体の状態に保つことが可能であり、ハビタブルゾーンを大幅に広げることになる。そのため、内部海を持つ天体 (IWOW) の発見は過去 25 年の惑星科学の分野で最も重要なものの一つだ。実際にミマスが内部海を持つとすれば、外から見ても内部海の存在がわからない IWOW の新しい種類ということになる。

チームでは地表の熱の流れが氷の殻の厚みによる影響を強く受けることも発見している。NASA の木星探査機 Juno はエウロパへのフライバイでマイクロ波放射計を用いた熱の流れの測定を予定しており、そのデータは氷の殻の厚みによる熱の流れへの影響を理解するのに役立つだろう。

15548807 story
バイオテック

認知症研究の結果、境界型糖尿病とアルツハイマー病に関連が判明 6

ストーリー by nagazou
関連 部門より
九州大学らの共同研究グループは、大規模認知症コホート研究により、境界型糖尿病とアルツハイマー病の罹病が関連することを初めて明らかにしたという。今後も研究を進め認知症発症リスクに応じた予防・治療法の確立が期待されるとしている(九州大学リリース)。

あるAnonymous Coward 曰く、

大規模前向きコホートデータを基盤とした認知症のゲノム・脳画像研究(JPSC-AD)は境界型糖尿病ではアルツハイマー病が1.3倍増加すると明らかにした。
糖尿病では1.7倍増えることが判っていたが、その前の境界型でも増える。(報道発表資料九州大学、糖尿病リソースガイド記事)

糖尿病患者では脳血液関門を越えて髄液に移行するインスリンが減少し、脳のインスリン作用が低下し、結果としてアルツハイマー症の発症が増えるという仮説が提案されている(横野の総説)

情報元へのリンク

15546437 story
ニュース

名古屋地裁、無罪確定の男性の指紋やDNAデータの削除命令。全国初 98

ストーリー by nagazou
削除命令 部門より
無罪判決が確定した男性が、警察が保管している指紋とDNA型、顔写真データの削除などを求めた裁判で名古屋地裁は18日、国側に削除を命じる判決を行った。名古屋地裁の西村裁判長は、指紋やDNA型などは、みだりに取得したり、利用されない自由が憲法13条で保障されており、今回の件では余罪の存在や再犯の恐れなどの保管すべき具体的な必要性は示されていないとして、国にデータの抹消を命じたとしている。弁護団によると、警察庁が保管するDNA型の抹消を命じる判決は初めてだとしている(朝日新聞NHK中日新聞)。

NHKの記事によれば、警察庁は2020年末の段階で指紋を約1135万件、DNA型を約141万件、写真を約1170万件保管しているという。国家公安委員会の規則では、データ抹消の要件としては対象者が死亡した場合もしくは保管する必要がなくなったときであるとしている。
15545321 story
アップグレード

伊海軍、元空母現ヘリ揚陸艦「ジュゼッペ・ガリバルディ」をロケット打ち上げプラットフォームに改装へ 17

ストーリー by nagazou
もう使ってない国もあるような 部門より
1985年にイタリア海軍に就役、今年には運用終了を予定していたイタリア海軍のヘリコプター空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」が衛星打ち上げロケットのためのプラットフォームへと改装されるという。この計画は「SIMONA」(Italian System for NAve Orbit)と名付けられ、ガリバルディを低軌道(高度約600km)衛星の発射台として使用するために必要な技術条件を検証していくとしている(Difesa OnlinSMS Engineering[PDF])。

すでにアメリカ、ロシア、中国は同様の曳航式のプラットフォームを用いた衛生打ち上げ能力を所有しているという。昨年のStrategyPageの記事によれば、イタリアは、固体燃料ロケットの打ち上げに対応する斬新な新設計をガリバルディに採用する予定であるという。一部の潜水艦で採用している発射管/サイロを備えた浮遊プラットフォームに類似したものになるだろうとしている(StrategyPage)。
15543516 story
テクノロジー

ウシにVRを装着させてミルク増産に成功 66

ストーリー by nagazou
まさかの結果 部門より
ロシアで昨年3月、牛にVRゴーグルを装着し、緑の牧草地の太陽に満ちた景色を見せることにより、牛をリラックスさせる実験が行われたという。これに影響を受けたトルコの酪農家が先のロシアと同じ実験を開始したところ、ミルクの増産に成功したそうだ(Anadolu AjansiINTERESTING ENGINEERINGナゾロジー)。

実験を行ったのはトルコのIzzetKocak氏。同氏は飼料価格が上昇への対応策として、より多くの牛乳を生産する方法を模索していた。VRゴーグルを試す前はクラシック音楽を演奏する実験なども行ったという。最初の実験では2頭の牛にVRゴーグルを装着。その結果、ゴーグルを装着した牛では牛乳の質と量の両方の増加が観察されたという。牛の乳量は1日5ガロン(22リットル)から7ガロン(27リットル)と1頭あたりミルク5リットルの増産につながったとしている。
15543486 story
JAXA

H3ロケット不具合修正の目処立たず、打ち上げ再延期へ 49

ストーリー by nagazou
コストとの戦いもあるからなあ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

エンジンの不具合により打ち上げが2021年度に延期されていたJAXAの次期主力ロケットH3だが、共同通信が報じたところによると、問題となったエンジンの再設計・製造の目処が立たず、打ち上げを再延期する方針であることが明らかになった(共同通信)。

ISSへの物資補給を担うHTVなど、既にH3を使うスケジュールになっているため、各方面への影響は避けられない見込み。過去に報じられたように、LE-9エンジンに採用したエキスパンダーブリードサイクルが大型化に向かない事による問題という根本的な設計ミスに起因するようなので、解決にはさらに時間を要するのかもしれない。これはH-2Aの再登板などになるのだろうか?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...