172 本の論文をねつ造した日本人研究者、撤回論文数の世界最多記録に? 77
ストーリー by reo
スキャンダラス 部門より
スキャンダラス 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
東邦大学医学部の元准教授が執筆した論文の多くでねつ造されたデータが使われていたことが発覚したという (WIRED.jp の記事) 。
この元准教授が執筆した論文 212 本のうち、裏付けとなるデータを確認できたのはわずか 3 本。また、少なくとも 172 本についてはデータのねつ造があったと判定されるという。さらに、共著者のサインもねつ造していた可能性があるという。いっぽう、元准教授は『研究はすべて「二重盲検法」で実施され、なおかつ実施施設が複数にまたがっていた。』と述べているという。
この問題は「副作用のデータが極めて均一で不自然」ということか発覚したという。ねつ造とされた論文がすべて撤回処分となった場合、「撤回論文数の世界最多記録」となるという。
マイナーな分野とマイナーな論文誌 (スコア:5, 興味深い)
過去の論文捏造事例では注目度の高い画期的成果が捏造とバレた例もあれば,他からほとんど引用もされない論文を長期に渡って多数捏造した例もある
今回は明らかに後者
そういう捏造量産は競争の少ないマイナーな分野のマイナーな論文誌で発生するそうだ(だからなかなかバレない)
オマケに医学系では,学会では無く出版社が発行する査読プロセスの緩い金さえ払えば(ページ割り増し料金を払えば)掲載してくれる~みたいな論文誌もあって,そういうのが捏造量産の舞台になっているらしい
となると麻酔学の分野の研究は不活発で,捏造論文が掲載された論文誌も影響力の大きくないマイナー誌だっということになるが,真実は如何に?
色々と問題あるけど (スコア:2)
何が原因でこうなったのでしょうか。
論文とは縁のない世界にいるのでよくわからないのですが、ノルマとか論文実績みたいなのがあって
それが継続していないと職がなるなるとかそういう感じなんでしょうか。
Re:色々と問題あるけど (スコア:5, 興味深い)
心理的に抵抗の少ないところだと、実験データを一部隠す。
色んなシチュエーションの実験をやって、一部では効果が見られたけど
他のシチュエーションでは逆効果があったりして、トータルとしては使い物にならない。
そんなときに、しれっと効果の見られた一部だけ実験をやったかのように読めるよう
(嘘にならない範囲で)工夫して書いて、画期的な知見っぽく飾り付ける。
ここまでなら、読んで騙される奴が悪い、ぐらいの開き直りが出来てしまい、
実際、見る人がちゃんと見れば、それ以外のシチュエーションの言及が無いのは怪しい、とか見抜けたりする。
この辺は、対象としている問題とそれに対するアプローチの違いから、
怪しいから論文として認めない、ちゃんと残りも実験しろという分野から、
嘘じゃないならそれでも重要な知見とする分野までいろいろ文化がある。
それがバレなかったら、だんだんエスカレートして、今度は、偶然上手く行ったデータだけピックアップする。
本来、平均値と分散とか中央値とか最悪値で議論すべき所を、最高値辺りのデータだけ論文に載せる。
偶然、良いデータが出たんだ、とか言い訳しながら。
で、そうこうしてるうちに、実験しなくても良いんじゃね? と気付いてしまい、
教授になってたりと、それを監視する人が居なくなってると・・・
Re:色々と問題あるけど (スコア:2, おもしろおかしい)
>心理的に抵抗の少ないところだと、実験データを一部隠す。
報道機関の言うところの「報道しない自由」というやつですね。
Re:色々と問題あるけど (スコア:3, すばらしい洞察)
200本以上も論文があって、しかもほとんど英文だし、教授になっていなかったというのは、やはり怪しいと思われていたんじゃないの?
Re:色々と問題あるけど (スコア:2)
Re: (スコア:0)
アカデミックの事は良く知りませんが、200本以上も論文があって20年のキャリアがあって、なぜ教授になれないのでしょうか?
英文だから誰も読んでなかったってこと?
まあ、捏造については、神の手という偉大な先例もありますけど。
Re:色々と問題あるけど (スコア:1)
>なぜ教授になれないのでしょうか?
良くあるパターン
1. 人間性に問題がある
研究内容的に世界トップクラスの凄いことをやってるならともかく、微妙な内容を数だけ出してるところに人間性に非常に問題がある(単に気にくわないとかだけではなく、アカハラなりなんなりの噂が絶えない、とか)と昇進はない。
2. 学内の雑事を全部ほっぽらかして、自分の研究などしかやらない。
まあ1とも被るんですが、会議出ない、講義もすっぽかす、学生の指導もしない、なんてのはさすがにどうよ?という話になります。
3. 研究に問題がある。なんかそれっぽい論文誌にいっぱい出してるけど、なんかこれ怪しくね?とか言うのが増えると、マイナスに働きます。内部告発とか有ったりしますし。
Re:色々と問題あるけど (スコア:1)
2.のケースだと、本人も(雑用の増える)教授職になりたがらないケースもありますね。
Re: (スコア:0)
医学部なら不思議じゃないなあ。
Re:色々と問題あるけど (スコア:1)
評価に値する論文を定期的に発表しないと地位も研究も生活も成り立たないから捏造したとしたら、本末転倒ですね。
藤原正彦氏が著書で書いていますが、海外の大学/研究所だと、評価に値する論文を定期的に発表しないと、職がなくなるといいます。だから、100年に1つあるかどうかの成果を上げようとする研究者は、本星と関連する分野で論文を定期的に発表することで職と研究費を確保したうえで、本星の研究をしているケースもあるそうです。
Re:色々と問題あるけど (スコア:1)
いまどき、日本でも論文を書かずに研究者をやっていられるようなところは、ないと思います。
すぐに職がなくならないとしても、職によって数年~10年くらいの任期ですからその後がなくなってしまいます。
Re:色々と問題あるけど (スコア:2, 興味深い)
不祥事起こさなければ万年助教。
不安定なポスドクや特任助教やりながら上が空くのを待ってる若手からすれば羨ましい限りだ。
Re:色々と問題あるけど (スコア:1)
たぶん最初はちょこっとねつ造して誰からも突っ込まれないから
徐々に大胆に・・・
と言う感じじゃない?
(元々重要視されるような論文じゃなかったのか?)
見つからなかった原因は複数の雑誌、複数の機関にまたがって
いたので、責任が不明確だったこと。
ねつ造発覚の発端が、雑誌の編集部が外部コンサルタントに調査依頼して発覚した。
そんなコンサルあるんだ。
以上下記サイトより
http://wired.jp/2012/07/09/new-record-for-faking-data-set-by-japanese-... [wired.jp]
ただ日本人として恥ずかしい・・・
Publish or Perish (スコア:0)
それだけ。Perishしちゃった
Re: (スコア:0)
論文本数って分野によって基準がずいぶん違うと思うのですが、
それにしても200本も論文を書かないといけないのでしょうか。
Re:色々と問題あるけど (スコア:2)
やっぱり東邦大学が悪いように言われるのね (スコア:1)
調査をして処分も実施したのに、その前に在籍していた
筑波大などには触れないニュースとなってしまうのね。
Re:やっぱり東邦大学が悪いように言われるのね (スコア:2)
筑波大学が疑惑をつきつけられても何もしなかったのは酷いですが、東邦大学も褒められたものじゃないですね。
# 捏造認定なら懲戒解雇ものなのに。
Re:やっぱり東邦大学が悪いように言われるのね (スコア:1)
このニュースで「172 本についてはデータのねつ造と判定」とあるが
東邦大学在籍時の9本(うち8本は撤回)は入ってない、入ってても1本なんじゃないのか?
Re:やっぱり東邦大学が悪いように言われるのね (スコア:2)
東邦大学は藤井氏の過去の実績を参考に雇ったはずですから(履歴書を出していれば当然過去の論文についても言及があるはず)遡って調べ「データを偽造したエセ研究者」として断罪すべきだったと思うのですよ。
諭旨免職は大甘な処分ですね。
Re: (スコア:0)
断罪とはおおげさな。大学は警察権も裁判権も持っていないですよ。
それと、免職は公務員の場合ね。民間は解雇。
もしかして酔ってる?
捏造を本人が認めるなりしたのなら、虚偽の事実に基づいて雇用したことになり雇用の判断がそもそも無効ですので懲戒解雇が相当でしょう。とはいっても実際に労働した分の給与までめしあげるのは無理でしょうけど。
倫理規定違反に持っていったのは、本人が捏造を認めていないために白黒つけるための費用と時間を大学が負いたくなかったんじゃないですか? 手切れ金払ってでもさっさと縁を切った方が得という経営判断。民間法人の判断としては穏当ですね。
「裁判までいっちゃうと、大学はおろか医師としての再就職も厳しくなりますよ〜。弁護士頼む費用もばかになりませんしー。」と諭して「話がこれ以上広がらないうちに手を打ちませんか。」って辞めていただく。
Re:やっぱり東邦大学が悪いように言われるのね (スコア:1)
退職金なしの首だったら断罪と言っていいと思います。でもって、大学(雇用側)には懲戒解雇する権利があるんですね。警察権とか裁判権とは関係なしに。
>それと、免職は公務員の場合ね。民間は解雇。
一つ賢くなりました。ありがとうございました。
# 酔ってませんよ。自分で言うのも何ですが、無知なだけ。
>「裁判までいっちゃうと、大学はおろか医師としての再就職も厳しくなりますよ〜。弁護士頼む費用もばかになりませんしー。」
>と諭して「話がこれ以上広がらないうちに手を打ちませんか。」って辞めていただく。
諭旨解雇はそういう手打ちの結果だったんでしょうね。とりあえずゴタゴタの元は放り出した、って感じでよく言えば大人の対応、悪く言えば灰色決着という気がしますです。
Re: (スコア:0)
>大学は警察権も裁判権も持っていないですよ。
大学の自治のお題目はもはやただの飾りか。
Re: (スコア:0)
謝罪と断罪を要求するのが韓国メンタリティ
とか言われちゃいますよ。
Re: (スコア:0)
やっぱり内訳も見ないで言われてしまうのですね。
藤井善隆ね (スコア:1)
元准って名前の教授なのかと
Re:藤井善隆ね (スコア:1)
”元”准教授の役職だったから間違いじゃ無い。
氏名が書かれてないだけ。
---にょろ~ん
やったね文部省! (スコア:1)
グローバル人材が増えたよ!
Re:やったね文部省! (スコア:1)
ギネスに是非登録を
やめてよ恥ずかしい (スコア:1)
だんだんアッチの国を笑えなくなってきてるじゃないか・・・orz
Re:やめてよ恥ずかしい (スコア:2)
「アッチの国」の国が、どこの国かは置いといて、10年ちょっと前の事 [wikipedia.org]が、もう忘却の彼方か??
Re:やめてよ恥ずかしい (スコア:2)
研究者って大変なんだなぁ、と思った事を思い出しました。
Re:やめてよ恥ずかしい (スコア:1)
最近は正直ネット上の特定領域においては日本人と韓国人のメンタリティってそう変わらないんじゃ・・・?
って思わされることが多い
Re:やめてよ恥ずかしい (スコア:1)
いや、そもそも日本人でないのかもしれませんよ?
ひょっとしたら自分自身だって……?
自由の行使には責任を伴わなければならない
Re: (スコア:0)
まぁ、こんなに広い世界で隣同志が全く違うなんてことはありませんよ。
本人たちはわずかな違いで大騒ぎしてるだけで。
Re:やめてよ恥ずかしい (スコア:1)
近いからこそ、ちょっとの違いが大きく感じられるってやつですかね。
Re: (スコア:0)
それに関する一番大きな問題は周りがどういう反応をするかだと思ってる。
ぶっちゃけ捏造自体は個人の問題なので、ある程度出るのはしょうがない。
例えば彼の国ではES細胞を始めとする捏造が発覚したあとに周りが陰謀扱いしてたり、それでも才能は本物、みたいな騒ぎをしてた。
日本だと日本の考古学がひっくり返ったゴッドハンドの例があったけど、そもそも暴いたのが日本の新聞だし、さっくり消えたよね。
まぁ、論文の捏造自体が行われないのが一番いいのはそのとおりなんだけど。
# 彼の国で一番問題なのは事実と感情が合わなかった時に躊躇なく感情を優先させるところだと思うんよね。
Re: (スコア:0)
自浄作用が働くかどうか、だよな。
Re: (スコア:0)
日本では自浄作用を期待するのはムリじゃね?
オリンパス損失隠し事件を見てればよく分かる。
あれで終わったつもりなのかと。
Re: (スコア:0)
そうかな?
社会的な自浄作用が働いてるから、あなたみたいに覚えてて後からでも損失隠しの企業と言われるんじゃないかと。
良くも悪くも、日本って清廉潔白至上主義的な部分があるからね。
Re: (スコア:0)
4chanのint板とかで遊んでいると、例えば韓国人がたまたまハングルの話題だしただけで
話の筋も読まずぼろくそに書くバカが結構いて、日本人はracist扱いになっていますよ。
# 韓国人より恨の感情が強い方が多いようで、ぶっちゃけ既に笑えない
Re:やめてよ恥ずかしい (スコア:1)
4chanに日本人って多いのかという以前にそもそもなぜ日本人と判断しているのか。
日本において日本を馬鹿にする書き込みを韓国人中国人によるものと決め付けているように、勝手な思い込みなんじゃないの
Re:やめてよ恥ずかしい (スコア:1)
経由してとかで「バカなウヨ」を装った書き込みをしている可能性も
否定できませんがな。
Re: (スコア:0)
すげーやばいやつが少しいるのか、それなりにやばい奴がたくさんいるのか知りたいね。
前者ならまぁ変な奴が巣食っちゃったねですむかもしれんが、後者だと怖い。
さらには韓国を貶めるために逆書き込みするやつも出てくるかもとか考え出すと…
実は匿名ネットって性善説が成り立たないとダメなのか?
お人よしが多いといわれる日本で匿名の2chが勢力を持つのはそのためとか
Re: (スコア:0)
台湾の掲示板では日本語で売春の比較コピペを貼りまくるやつがいるしな
その掲示板の言語ができないやつは邪魔だし出てってほしい
文豪 (スコア:1)
分野違いだからかなのか分からないが,
たとえ連名を含んでいるとはいえ,91年以降の21年で193本とは.
我々の分野では,せいぜい年数報ですので,
年間10本近い論文を書いていたとは,月刊の作家並みに筆が早いということで,恐るべきことだと思います.
それでも教授になれないとは,すごい世界ですね.
まともにやったら成果の上がる実験を失敗なく毎日繰り返しているくらいじゃないとできないと思うんですけど.
医学博士論文 (スコア:1)
というか、医学の博士論文なんて学生の卒論以上に、コピペ、代筆、捏造のオンパレードだろう。
開業医が大体論文なんて書けるわけない。教授に100万払ってるから誰も問題にしないだけ。
Re:医学博士論文 (スコア:2)
「副作用のデータが極めて均一で不自然」 (スコア:1)
ベンフォードの法則かな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%8... [wikipedia.org]
# 浮動小数の基数が16な、IBM互換機(≠PC clone)が繁栄する世の中にならなくて良かったですね。