パスワードを忘れた? アカウント作成
12571518 story
NASA

NASA、宇宙探査機ボイジャーのメンテナンスのためFortran/アセンブリ言語を扱えるプログラマーを募集中 90

ストーリー by hylom
大いなる遺産 部門より

NASAの宇宙探査機、ボイジャーは1977年に打ち上げられ、38年経った現在も稼働中だ。しかし、NASAでボイジャー計画に携わったエンジニアはすべて退職してしまい、ボイジャーとの通信システムをメンテナンスするための人員が不足しているという(RegisterPopular Mechanics)。

ボイジャーと地球を結ぶ通信システムは2020年代まで稼動が続けられる予定だそうだが、これらの技術は1970年代の技術が使われており、そのメンテナンスにはFortranやアセンブリ言語のスキルが必要だという。

また、年月が経過したことでボイジャーの仕様やシステムに関するノウハウや知識が失われてしまいつつあるそうで、システムの維持は容易ではなさそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無理にメンテしなくても (スコア:5, おもしろおかしい)

    by backyarD (36899) on 2015年11月04日 17時45分 (#2911879) 日記

    どっかの映画によると数百年したら帰ってくるらしいから。
    大丈夫。高度に進化した文明がカスタマイズして返してくれるから。

    • by genkikko (36404) on 2015年11月04日 18時07分 (#2911892) ホームページ 日記

      >大丈夫。高度に進化した文明がカスタマイズして返してくれるから。

      そういう幻想がY2K問題を産んだのではw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        (Y2K問題を実装した当時よりは)高度に進化した文明(人類)が解決したわけですから幻想ではありませんな。

    • by Anonymous Coward

      どっかの映画って、猿の惑星かなあ。
      カスタマイズしたのは、惑星の側だったけど。

      #デトネイターオーガンてのも有ります。
      #カスタマイズされて帰ってきたのは人類は衰退しました?

  • もし日本だったら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年11月04日 19時04分 (#2911935)

    >これらの技術は1970年代の技術が使われており、そのメンテナンスにはFortranやアセンブリ言語のスキルが必要だという。

    これ、日本だったら、求人の詳細はこんな感じになるんだろうか。

    「●必須
    Fortran使用経験10年以上。
    惑星探査機アセンブリ使用経験5年以上。
    Fortranの完全なる理解。
    高いコミュニケーション能力。
    指示待ちでなく、自発的に行動できる人。
    学歴不問。
    年齢30歳程度まで

    ●時給
    1200円程度

    # ●なお可:オフショア開発経験

  • by legasus (38676) on 2015年11月04日 19時37分 (#2911956) 日記

    > 2020年代まで稼動が続けられる予定だそうだ

    採用されても2020年にクビ切られるってこと?

    • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 20時45分 (#2911983)

      1. 「2020年代」は最長で2029年までを含む。

      2. どうせ当時(1970年代)のプロセッサを使いこなすノウハウを持つエンジニアは、
       皆それなりに歳をとっていて定年間際だろうから、問題ない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アメリカには定年が無いので
        問題ない、とは言えないと思います。

        エンジニアが設備の払い下げを受け、
        半分ボランティアでいつまでもメンテナンスし続ける可能性もありますが。

    • by Anonymous Coward

      ボイジャー以外にも活躍の場はあるだろうから何とかなるのでは?

  • いやまあ、アレと違って直接触りに行く訳じゃないけど・・・。
  • by SteppingWind (2654) on 2015年11月04日 19時28分 (#2911950)

    この話題で本物のプログラマ [genpaku.org]にリンクを張らないのは本物ではない.

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 17時53分 (#2911882)

    過去との通信やなぁ

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 18時08分 (#2911893)

    IBMなんたらと一緒にエンジニアも連れてくればいいんじゃね

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 18時24分 (#2911904)

    スケジューラ?
    軌道計算?
    エラー訂正符号?
    コマンドフレーミング?
    具体的にどんなレイヤなんでしょうね。

    古いんだからいっそのことパブリックドメインにしてしまって
    みんなで最新システムハードに移植しちまおうぜ
    ・・・・みたいにはならないか

    • by Anonymous Coward

      最新のハードに移植するのは簡単ですが打ち上げは困難ですね。
      //そして打ち上げ後三十年もすれば新型探査機に使われる言語を使える開発者がいなくなると

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 18時31分 (#2911910)

    いまだに「PC-9801+N88-BASICで工場の制御システムに使ってる」ってところあるからなぁ。
    修正できる技術者、あんまりおらんのに。

    # 大元のコードが一部、マシン語をPEEK/POKEして使ってるのでそこは自分でも手がつけられん。
    # というか手がつけられるのが身近では30代前半の男性エンジニア1名のみ。どうすんだこれ。
    # どんだけ言葉を尽くしても「動くうちは使いたい」って聞かないしなぁ、顧客が。(そのくせ動かなくなると烈火の如く怒り狂って「なんとかしろ」と言ってくる)

    • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 19時05分 (#2911937)

      値上げすればいい

      親コメント
    • by FlakTower (32689) on 2015年11月05日 15時02分 (#2912467) 日記

      あれですか。
      拡張ボードのマニュアルでは簡単な説ポート明とN88での簡単な例しかなく、
      98本体ポートも叩いているけど、そのポートの説明も、当時の5センチ本に1、2ページしか説明がなく、
      PEEK/POKEを順序よく叩くために空ける必要があるタイミングが「N88ならね」
      って前提でmsで書いておらず、
      後の「早い98」でも「タイミングがとれなくてウヒィ」
      で、手探りで何とかするやつですか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 20時14分 (#2911966)

    77年に打ち上げってことは FORTRAN 77 より古い FORTRAN だし
    FORTRAN って goto とか使うから
    最近のモダンな言語に慣れてるとコード見ててイライラしそう

    • by Anonymous Coward

      一行72カラム制限ですよね、絶対
      流石にパンチカードやマークシートでは無いんでしょうけど

      #パンチカード直接読み取って、どこに怪獣が現れたか読み取れるスキルが必要だったりするんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 20時24分 (#2911970)

    ハードべったりだから、どのプロセッサで経験積んだかも指定しないとダメなんじゃないだろうか。
    RCAのCD4000シリーズ [wikipedia.org]というものらしいけど。

    使ったことある人いる?

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...