ヒアリに続き、今度はアカカミアリという有毒のアリが見つかる 25
新たな侵略者 部門より
強い毒を持つ「ヒアリ」が日本に上陸したことが話題となっているが、今度は大阪市で空のコンテナから有毒のアカカミアリが見つかったという。詳細は現在調査中であるとのこと(大阪市報道発表資料)。
今月8日にフィリピンマニラ国際港から出荷されたコンテナは、17日に大阪南港に水揚げされ、20日大阪府岸和田市に搬送コンテナから荷出しされたあと21日一旦空のコンテナとして南港に戻された。翌日岸和田市に移動し、利用者が空のコンテナ内をチェックしたところ蟻を発見した。環境省に同定を依頼したところ、26日に特定外来生物であるアカカミアリ(Solenopsis geminata)と確認されたという。
NHKニュースには「今月20日に神戸港で見つかったアカカミアリが大阪・南港でも見つかっていた」とある。環境省によれば、先月日本で初めて発見がされたヒアリの周辺調査で「ヒアリが確認された場所から約120m東側の連続する亀裂2ヶ所において、新たにヒアリに似た個体が約100個体確認されたため」殺虫処理の上サンプルを採取し調べたところアカカミアリだったという(環境省「神戸港におけるアリの調査状況報告について」)。
ちなみにアカカミアリの原産はアメリカ合衆国から中米で、体長は3~5mm、赤褐色の体色に頭部は褐色のアリで、水に浮かんで集団で移動するなど拡散能力が高い。「米軍の物質輸送にまぎれ込んで侵入したものと考えられており」硫黄島や沖縄本島で定着が確認されている(特定外来生物の解説:アカカミアリ[外来生物法])。
今回大阪府は「見慣れないアリなどを見つけても触らないでほしい」と呼びかけている(NHKニュース)そうだが、大きさが小さすぎるゆえに日本に広く分布しているイエヒメアリ(日本産アリ類画像データベース)と見間違えるかもしれない。
見慣れないアリ (スコア:1)
よほどデカイとか色が黒でも赤茶色でもないとか特徴がはっきりしていないと、単なる「アリ」だと認識してしまいそう。
日本産アリ類画像データベース (スコア:3, 参考になる)
えーと nemui4 さんが「単なるアリ」と認識されるアリはこの中のどれですか(笑)
全国のアリ(種)のイメージ検索 [miyakyo-u.ac.jp]
在来の褐色のアリというのもたくさん種類があるんだな、これがw
大阪府が主張する「見慣れないアリ」とやらを見つけるのは一般人に無理ゲーかもしれない。
# 相次ぐ毒アリ報道で、庭や公園にいる蟻を殲滅しろみたいな輩が出てこないことを祈る
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:日本産アリ類画像データベース (スコア:1)
対比物がないと大きさもわからないね。
昔どこのち方だか忘れたけど、山の中ででーっかいアリを見てびっくりした記憶があったし。
日本国内だけでも「見慣れない」アリは沢山いそう。
># 相次ぐ毒アリ報道で、庭や公園にいる蟻を殲滅しろみたいな輩が出てこないことを祈る
逆に、アリを収拾する人が増えたりして。
そういや、夏休みになるとよくアリの飼育観察キットが売られている気がする。
Re: (スコア:0)
># 相次ぐ毒アリ報道で、庭や公園にいる蟻を殲滅しろみたいな輩が出てこないことを祈る
外にいる蟻は放置でいいけど、家に入ってくる蟻はつい「なぎ払え!」と叫んで殲滅したくなる事がない事もない
もっとも副作用が少なくて手軽な方法が見つからない・・・
家のアリの話 (スコア:1)
今住んでいる家も長年夏の間アリが侵入してきて対処に困っていたが、
一昨年くらいだか隣家から屋根に伸びてきているツル植物を薙ぎ払ったら、
それ以来ぱったりアリが侵入してこなくなった。
なので侵入経路を特定したら恒久的な対処の方法も見つかるんじゃない?
# 「アリの巣コロリ」は一時しのぎにしかならない
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:家のアリの話 (スコア:2)
> # 「アリの巣コロリ」は一時しのぎにしかならない
むちゃくちゃ効いてすぐいなくなってずっと出てきませんが…
種類による?
新しい巣ができたのかも?
Re:家のアリの話 (スコア:2)
種類というか食性にもよる模様。
http://www.earth-chem.co.jp/top01/ari/arinosu_korori/super.html [earth-chem.co.jp]
あるいは耐性持ってたとか。
#最近ここで聞いた黒缶入手。緑缶では逃げ切られることもあったけど、今のところ大丈夫。
Re:日本産アリ類画像データベース (スコア:1)
>もっとも副作用が少なくて手軽な方法が見つからない・・・
アリクイを導入
#うちの主人が殺されませんように
Re:日本産アリ類画像データベース (スコア:2)
マジレスすると、あまりに毒性の強いアリは流石に喰わないようなので、
と良い事が1つも……いや待て、良い事が1つも?? 最後のヤツは、え〜っと??
Re: (スコア:0)
若くてきれいな未亡人のアパートの管理人さんは増えますか?
Re: (スコア:0)
引き分け…
Re:日本産アリ類画像データベース (スコア:1)
うちも家の外にいる軍曹 [wikipedia.org]ならば、うんうん、いつもお仕事ご苦労様。これからもがんばってくれたまえよ軍曹殿、
と声を掛ける(!? が、家の中に進入して来たらそれはもう駆除対象というか、入ってきた君が悪いのだよ・・・と。
# 殺虫剤冷凍剤マジックリンなどありとあらゆるモノを駆使して駆除します _(:3 」∠)_
Re: (スコア:0)
アカカミアリ [miyakyo-u.ac.jp]
アズマオオズアリ [miyakyo-u.ac.jp]
これは素人には無理ですわ
Re:見慣れないアリ (スコア:2)
こちら [tbsradio.jp]で言ってたのが、「余程のアリマニアでも無い限りは、視認による判別は困難」
理由の1つは「写真と見比べようにも実物は動いてる」
Re: (スコア:0)
根本的理由「老眼で見えない」
# は冗談として虫眼鏡ないと見えないよ
虫眼鏡 (スコア:0)
ジュー、ジュー
このアリは (スコア:0)
出雲以外ではアカカミナシと呼ばれています。
Re: (スコア:0)
\アッカリ~ン/(出番)ナシ、と空目した
早口言葉 (スコア:0)
アカカミアリ
アオカミアリ
キカミアリ
#言ってみたかっただけです
早い者勝ち (スコア:2)
ヒアリハット
Re: (スコア:0)
てめぇw
書こうと思ったのに・・・
アリを見たことのない子どもたち (スコア:0)
都心に住む子供達がこれから夏に向けて
関西に旅行に行った時、初めて見るアリに
触れる機会もあるでしょう。
大人としては「とにかくアリには触るな」としか言えないですね。
「とにかくアリには触るな」 (スコア:1)
一般人立ち入り禁止の東京の硫黄島や沖縄の米軍基地の周りならアカカミアリに遭遇する
可能性は大だけど、大阪で初めて見るアリがアカカミアリの可能性は限りなく低いのだから
、「アリに触るな」なんて反応は過敏症以外の何物でもない。
# 子連れで港のコンテナヤードの土をほじくりまわす一家だったらゴメン
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
アリ (スコア:0)
は、スズメバチの近縁種ですね。
スズメバチ上科アリ科とスズメバチ上科スズメバチ科の違いですからね。
赤い人たち (スコア:0)
ヒグマといいヒアリといい、アカって凶暴だな。