みちびき3号機の打ち上げが成功 62
ストーリー by headless
順調 部門より
順調 部門より
三菱重工業とJAXAは19日、準天頂衛星システム静止軌道衛星「みちびき3号機」を搭載したH-IIAロケット35号機の打ち上げを種子島宇宙センターで実施した(プレスリリース、
内閣府特命担当大臣談話、
YOMIURI ONLINEの記事、
動画)。
打ち上げが行われたのは19日14時29分00秒。約28分37秒後、みちびき3号機は正常に分離されて打ち上げは成功した。みちびき3号機は所定の軌道に向け、順調に飛行しているとのこと。
打ち上げが行われたのは19日14時29分00秒。約28分37秒後、みちびき3号機は正常に分離されて打ち上げは成功した。みちびき3号機は所定の軌道に向け、順調に飛行しているとのこと。
やったね (スコア:1, おもしろおかしい)
後二台で、GPSに頼らない独自の
巡航ミサイル対艦ミサイルが運用できるよ。実際には、防衛装備品の測地システムの更新は遅々として進まないんだろうな。
Re:やったね (スコア:1)
アメリカ「ちょっと最近GPSに頼りすぎてるから、GPS使わないでもイケる兵器開発しよっと」
他国「…えええ(ドン引き」
Re: (スコア:0)
常任理事国は独自の測位システムを持ってるか作ってる
GPSのカバレッジが一番広くて一般に開放されてるから有名なだけ
Re:やったね (スコア:1)
アメリカがGPSに頼らないシステムを目指してるってのは
裏を返せば、互いに測位システムを無力化された状態になっても米国が優位に立つため。
他国「わははは! 俺の所の測位システムは壊滅したが、アメリカお前のGPSも壊滅だ!」
米国「ふーん。GPSなんか無くても、うちは大丈夫だもんねー!!」
他国「…えっ? そうなの?(汗」
米国「さあ、その代償を払うが良い…(ゴゴゴゴゴ」
Re:やったね (スコア:1)
ガリレオやってるEUから離脱予定の英国は常任理事国なわけだけど……
Re: (スコア:0)
日本独自の測位システムが活きるような状況になったら、その時日本は経済的には終わってると思うが…
2・30年先になれば人口減少もさらに進んで、システムの維持費を捻出するのも難しくなるし、本当に使い物になるんかいな。
Re: (スコア:0)
われわれ独自の測位システムがそんなに素敵な代物なら、
準天頂から民間資本が逃げ出して全額国費になることもないし、
真にグローバルでわれわれ式GPSなはずのGalileoがこんなことになってないのよな。
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:0)
対艦ミサイルの精度が上がるので対中国向けにもにらみを利かせられるのが良い点ですね
なお。追尾システムについては米国から茶々が入っている模様
Re: (スコア:0)
> 追尾システムについては米国から茶々が入っている模様
Google Earthを使えってことですね!
Re: (スコア:0)
移動体でそんなに精度が上がるような信号、出してないぞ。
QZSSで報道される内容ってだいたいそんなごまかしばっかりで、
「今まで10mだった精度が数センチになります」っという文章はほとんど嘘に近いし、
だいたいGでもないし4基あってもPできない、7基あっても静止衛星可視でないとPできない、
コストだけは立派なSが、「日本版GPS」ということになってるのは相当に悪い冗談。
Re: (スコア:0)
単純に興味があるので、ご存知なら教えていただきたいんですが、
自動車でもセンチメートル単位の精度を安定して確保するには
みちびきみたいな衛星をあと何基か上げれば実現できるものなんでしょうか。
そりゃ勿論お安くはないんでしょうが、
個人的に恩恵を感じられない税の使い道は他に幾らでもあるので、
そんな精度が本当に実現できるなら、多少の費用対効果の悪さには目を瞑って
どんどん打ち上げちゃえばいいのにと思います。
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:2, 興味深い)
解説コメントを書こうとして参照するページを探していたら、みちびきを含めGPSの技術に関して解説しているページ [www.ne.jp]をみつけたのでリンクをはっておきます。
実はセンチメートル級の測定自体はみちびきなしでも実現されている技術(ネットワーク型RTK-GPS測位)で、みちびきは補正データを送っているだけです。なので衛星の数の問題ではありません。ベースとなる測定には、干渉測位(みちびきの説明ページ [qzss.go.jp]では搬送波測位と言っている)を使うので、専用受信機が必要です。この受信機がわりと大きくて価格も百万ぐらいすると言われているので、まず、その問題を解決する必要がありそうです。
ちなみにサブメートル級の測定ができるのも電離層の影響を解消するための補正信号(DGPS)を送っている [qzss.go.jp]のが理由なので、やはり別の経路で補正情報を送れる機器ではみちびきは大した効果を持ちません。準天頂衛星が1機見えただけで精度がドカンと上がるわけがないというのは、まあ当然の話ではあります。
Re: (スコア:0)
つまりスマホでは効果がないってこと?
それは存在価値が問われるな。
Re: (スコア:0)
大変参考になりました。
ハイブリッド車の次は、でっかいアンテナ乗せた自動車を流行させればいいわけですね(違
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:1)
そもそも、QZSSはみちびきを打ち上げたけど、経済波及効果は期待出来ないって結論になっていた。
それが2号機から軍用トランスミッターを搭載して、国費で7機体制を維持しますってのはお察しくださいてことかと。推測できる理由は、低軌道にあるナブスターや他の類似測地衛星システムと違って軌道が高いので、中国の衛星破壊ミサイルが届かないってあたりかと。
Re: (スコア:0)
準天頂衛星だけでは衛星数が不足なので、低軌道衛星がなくなったら結局測定はできません。なので、衛星破壊ミサイルは理由にならないと思います。
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:2)
いや、7機体制にしたのは、単独でも4機受信可能にするためじゃ無いかと予想してます。
まあそれでも足りないとは思いますが。
あと中国は国土が広くミサイルの射点も多いですが、戦略物資的にナブスターを全て撃ち落とすのは難しいでしょう。一つのロケットで数個打ち上がるナブスターを、一個のミサイルで撃ち落としていたのではジリ貧になります。
もちろん歯抜けにさせて測定精度を落とせば中国にとっては十分なのですが、QZSSが残って居ると戦場になる東アジア、南シナ海では測位精度はあまり落ちない事になります。
Re: (スコア:0)
地上の数十ドルの装置で妨害できるGPSに対して、そんな面倒すると思います?
それに、衛星を破壊するのは一瞬ですけど、衛星作るのも上げるのも相当なリードタイムがあるんですよ。
さらに言うと、そんな環境で、GPS信号のサブセットに過ぎないQZSSが使えると思います?
「中国は国土が広くミサイルの射点も多いですが、戦略物資的にナブスターを全て撃ち落とすのは難しい」とかいう無理解もそうですけど、
あなた言うところの「お察しください」って、単に相当高度な妄想ではないですかね。
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:1)
ジャイロを積んでる誘導弾はGPS妨害電波を検出すると、INSモードに切り替わりますよ。
重要拠点の周りに妨害装置を置いてもすでにターゲットロックした後ですし。
それに数十ドルの装置で妨害出来るのは民間コードだけです。ロシア製の妨害装置は軍用コードも妨害出来るらしいですが。
米軍は、戦争の前に、ナブスター、キーホールをまとめて打ち上げてますよ。破壊され続けたら、品切れするでしょうが、衛星を照準する誘導装置も高度な電子機器ですよ。全ての部品を中国で作れるかどうか。ロケットも日米中どこも無限に作れるわけじゃありません。ナブスターを全て撃墜するという無駄な事をする前に、他に用途に使いたい司令官もいるでしょう。
どうゆう理由で戦時下で、QZSSが使えないと仰るのですか。信号や測位方法はGPSと互換性がありますが、測位システムとしては別個のものですよ。
私は民間人ですので、あくまで予想ですよ。あなたはいかがですか。
Re: (スコア:0)
そもそも米国の衛星を撃墜している時点で米中間の戦争になっているわけで、そこで日本の準天頂衛星に依存した戦略を米国が立てているわけがない。日本の対艦ミサイルの効果が問題になる局面なのかという疑問をまず持つべきでは。
それに、仮に静止軌道高度にある衛星群を利用した測位システムが重要だというなら、アメリカがそれを打ち上げていないのはなぜだと思っているのかと。
Re: (スコア:0)
> ジャイロを積んでる誘導弾はGPS妨害電波を検出すると、INSモードに切り替わりますよ。
> 重要拠点の周りに妨害装置を置いてもすでにターゲットロックした後ですし。
じゃあQZSSも要らんですね。
QZSSの公共用信号も「我が国独自の高度な方法」で秘匿されたものらしいんで、米軍も使えませんし。
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:1)
アメリカ軍がQZSSを受信するのかはわからない。突然追加された軍用コードの詳細は分からないし。QZSSはアメリカ製の部品多いし。
アメリカ軍はプライマリには自国のGPSの維持を図るだろうね。
米中の全面戦争局面になっても核戦争では無いなら、日本が関与する余地は大きいよ。
中国は日本列島を突破しないと太平洋には出られない。上手く沖縄を内応でもさせない限り、消耗戦になる。
海洋国家としてはどれだけ効果的に対艦ミサイルを打ち込めるかどうかが日本の興廃を決める。
準天頂衛星システムに似た測位システムはインドも運用してるけど、衛星数は少なくて済む一方軌道が高いので電波出力が大きく、衛星バスも大きく、H2ロケットでも一機しか打ち上げられないので、衛星一機のコストは高い。そして、QZSSは日本周辺、IRNSSはインド洋から中国にかけてしか測位出来ない。だから地域国家が防衛用に整備するには向いている。
アメリカ、ロシア、 中国は、世界的な軍事行動を視野に入れてるので、全世界的な測位システムにしなければならない。EUは何したいんだろうね。
Re: (スコア:0)
米軍の戦略に組み込まれているのに、軍用トランスミッター搭載が2号機からなんてことがあり得るのかとは思わんのかね。
「全面戦争局面になっても核戦争では無いなら」ねえ。全面戦争なのにお互いに相手が核を使わないことだけは信用するんですか。「太平洋には出られない」って、太平洋に出て何をどうするのかと。その前に海兵隊が上陸してるとなぜ思わないのかと。
だいたい、そんな局面になったら、必要なのは核戦争になる前に話しあいをするため外交的なチャネルを確保することでしょ。そっちの方がよほど「関与する余地」です
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:1)
費用対効果が無いと結論づけられ、1号機で終わる予定が、覆ったんだよ。
中国は太平洋に出られないと、核戦争で打ち負けるんだよ。東シナ海は浅くて戦略原潜が隠れられない。だから日本列島を突破するまでは、核兵器を使えない。
中国の海兵隊ですか、オスプレイに乗ってやってくるんですかね。上陸用舟艇も揚陸艦も対艦ミサイル、対戦車ミサイルのいい的だから。日米の護衛艦を壊滅させ制海権を得て、日米の戦闘機を落として航空優勢を確保して初めて、上陸作戦が出来るんだよ。仁川上陸作戦なんてなめた真似は、北朝鮮軍が軽装備の陸軍主体で員数も訓練も足りてないから出来た。
戦争中で、前線の当事国なのに、なんで日本がお話し合いの仲介なんて出来ると。そんなもんドイツにやらせとけ。
戦略的にも核戦争阻止にも中国海軍の日本列島突破を阻止すればいいのだから、対艦ミサイル当然撃つでしょ。
あんたこそ全然戦略や地政学に通じてないじゃないか。
そうだよ。日本がブルーオーシャンネイビーを目指すなら、QZSSは放棄する事になる。
Re: (スコア:0)
戦略原潜が戦争が始まってからおもむろに出航すると思っているのか。中国の戦略原潜が本格運用に入れば、通常時に太平洋に出ていくのを防ぐ手はありませんね。だから中国は相互確証破壊を2020年代には達成するだろうと言われているわけですが。
それに、海兵隊と言うのは米国の海兵隊が中国に上陸する話ですが。
「前線の当時国」って、中国がアメリカのGPS衛星を撃墜したら、日本が前線の当事国になるんですか?もうちょっと冷静に思考してはいかがでしょうか。
Re: (スコア:0)
一点コメントするのを忘れてた。
静止軌道高度にある衛星は撃墜されにくいというメリットがあるというのがあなたの主張でしたが、それが十分大きなメリットなら多少のコストがかかっても打ち上げているはずなのに、大国はそうしていないわけです。つまり、「撃墜されにくいというメリットなんてその程度」ということです。確かに、高度2万キロの衛星を吹っ飛ばせるのに高度3万6千キロは無理であることに依存するとか正気の戦略ではないですね。GPSなしでも機能する兵器を開発する方が安くて効果がありそうです。
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:1)
平時には無害通航権ありますからね。ただ宮古海峡、台湾海峡どちらを通るにしても追尾が付きます。中国も考えていて、海南島に基地を作って、南シナ海をホームグラウンドにしようとしている訳です。南シナ海だと遠いのでアメリカ東海岸に届く長距離SLBMを配備中です。2020年の相互確証破壊達成というにはこの事だろうと思うのですが、どこが出したレポートか調べが付きませんでした。またカナダの中国軍事専門誌?
そのためには南シナ海を完全に掌握する必要があるのですが、そう簡単に行くでしょうか。
もし相互確証破壊が成立してしまったら日本も核武装が必要ですね。
南シナ海でも太平洋に追尾なしで出て行くのは、どこかの海峡を通る必要があるので難しいと思います。
アメリカ海兵隊がなんで中国に上陸を?
破壊工作ならともかく、関東軍じゃあるまいし広大な中国大陸に乗り込んで戦争しようだなんでバカは。
衛星破壊というのは序戦の作戦ですので、本来の作戦目的は別にある訳ですよね。しかも局地戦ではなく、全面戦争級の。中国近辺のアメリカの同盟国は日本・韓国あと台湾で、日本には横田の司令部、空母も修理できる横須賀の海軍基地、嘉手納の空軍、岩国の海兵隊と東アジアのアメリカ軍の半分以上が駐留してる訳で、どう見ても参加しないという訳にはいかないかと
Re: (スコア:0)
衛星測位システムについて話す気も能力もさらさらないのはよく分かりました。
リソースの無駄はやめてください。
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:1)
そのロジックでなんで先制攻撃するのか分からないし。元々は非核全面戦争って戦争条件の話でしたよね。中国の核兵器はずっと持ってるだけでアメリカロシアの質と量に達していなかった。中国側から核戦争を仕掛ける事は出来なかった。相互確証破壊を達成すればアメリカによる核先制攻撃と東アジアの核の傘を否定できるけど、中国が容易く先制攻撃を決断出来る訳じゃない。
真珠湾攻撃の様に敵地の港の艦船を封じておきたいなら、対艦ミサイルの飽和攻撃と巡航ミサイルによる空爆でいい訳ですが、どこに海兵隊の出る幕があるのでしょう。ハワイの様に彼我の中間点にあるならこちら側の拠点にするために占領もまた一つの方法ですが、中国沿海部の港に海兵隊だけ突出したら周りの人民解放軍からタコ殴りじゃないですか、やだー。
満州事変・日中戦争は日本が朝鮮半島・満州国という後背地があったからこそ、やっちゃったんですよ。第二次上海事変ではボッコボコにされかけたじゃないですか。中国国民党軍弱かったけど。
中国の攻勢に対して反撃する事が、戦争のエスカレーションというのもヘンテコなお花畑理論ですね。
現状の中国の衛星破壊ミサイルはICBMベースなので、その危険性はありますね。
ついでに言うと対艦弾道ミサイルも、誘導装置以外は核ミサイルそのものぽいです。
やたらと大きいJ-20ステルス機は多分大型対艦ミサイルの発射母機なので、実用化すれば、接近拒否戦略の手段も変わってくるでしょう。
Re:ゼロから始まる国軍創設 (スコア:1)
> EUは何したいんだろうね。
EUはアフリカにも南アメリカにも一部があるから……
Re: (スコア:0)
ニュースを見るたびに「今まで10mだった精度が数センチになります」に違和感があります。実際には、
・QZSSがあろうとなかろうと、受信できる衛星が良い配置ならその精度は、単独測位では10m、RTKでは数センチ。
・QZSSがあると、受信できる衛星が良い配置である可能性が日本で少し高まる。
という理解で良いでしょうか?
Re: (スコア:0)
そりゃ、こんなポッと出のもんに依存できないだろう。
システム更新するのにも何年もかかるのに、更新したら衛星の方が終わってたとかギャグにもならんよ。
Re: (スコア:0)
静止衛星1つ2つの間借りで済むはずの補強システムすら、設計寿命切れたままにする国ですからね。
そんなところの用意する測位補間システムを誰が使うんですかね。少なくとも経産省以外のどの省庁もいらんって言ってますけど。
Re: (スコア:0)
これ20年先も使えんの?って話ですよね。
そんな先の話は知りませんとか言われたらね。PCやスマホじゃないんだからさ。
QZSSは技術実証衛星だし、いつサービス切られても文句言えんのよね。
それどころか予定通り4機上がらなかったとしても、故障続きで使い物にならなかったとしても誰も文句言えんのよね。
そんなもんにどうやって期待しろというのか。
Re:やったね (スコア:2)
なんで技術実証スキームを続けるんでしょうね。そろそろ、こう、なんとかしたらいいのに。折角いまあちらもあれだし。
Re:やったね (スコア:2)
国際競争入札を回避するためって誰かが言ってましたけどね。そうでなければなんで市販のGPSチップセットで広くサポートしてるんだと思います?
Re:やったね (スコア:2)
お花畑だなぁ……
Re:やったね (スコア:1)
気象衛星だって技術実証を経て実用化したんだから、
きっとQZSSだって!!
(ひまわり6,7号あたりの事情から目を逸らしながら
Re: (スコア:0)
気象衛星、あれはアメリカから買ってきたセンサを国産バスに搭載して国内で上げれば国産実用衛星!
というのを一貫してやってきただけですし……QZSSだって原子時計は輸入品だしね
Re: (スコア:0)
準天頂経由の放送だの通信だの言ってた民間資本が逃げ出した後、官だけの技術実証衛星だったQZS-1はまあそうなんですが、
その成果も費用対効果もろくすっぽ実証されないうちからいつのまにか4機体制を整備することになって、
4機体制の成果も費用対効果もろくすっぽ実証されないうちから7機体制を早急に整備して維持すること、
ということになっている不思議な宇宙分野の政策決定なので、サービスはまあ維持されるのでしょうけど、
なお悪いとも言う。スペース賽の河原状態。
国策日本製 (スコア:1)
この時点で察するべき
Re: (スコア:0)
産業基盤維持のための産業基盤維持装置だもの。IGSと同じスリーダイヤ延命装置。
みんな、衛星ばっか気にしてるなぁ。 (スコア:1)
私なんか、某国がミサイル実験をロケットの打ち上げにかぶせてくるんじゃないかと気が気ではなかったですよ?
またガラパゴス? (スコア:0)
日本でしか使えないんですよね
Re: (スコア:0)
「日本で使うためのもの」だから
対応端末調べて出直して来い
Re: (スコア:0)
GPS互換の信号を拾うだけの対応端末ばかりですね。
我が国独自のフンダララとか、誰も対応しないの。
Re: (スコア:0)
へー、iPhoneはガラパゴスだったんだw
Re: (スコア:0)
L1C/Aって、GPSと同じ形式を同じように出してる信号ですよ。
それはそれとして、iPhoneがガラパゴスだという主張はまあ一理あると思いますけど。
Re: (スコア:0)
たとえばコレ [pioneer.jp]なんかはL1Sbに対応してます。
もちろんガラパゴス。
Re:またガラパゴス? (スコア:1)
みんな日本はガラパゴスとか、オーストラリアもガラパゴスとか好き勝手に言うけど、
ちょっと思い出してほしい。
ガラパゴスはエクアドル。