パスワードを忘れた? アカウント作成
13507428 story
医療

インフルエンザウイルスは通常の呼気にも咳やくしゃみと同じくらい含まれる 53

ストーリー by headless
飛散 部門より
maia 曰く、

インフルエンザウイルスは、咳やくしゃみをしなくても感染者の呼気から拡散する可能性が指摘されている(Gigazineの記事)。

咳やくしゃみに含まれるウイルス量と、通常の呼気に含まれるウイルス量には大きな差がないという。感染性エアロゾルとして拡散しているとなると、従来ほとんど強調されてこなかった空気感染ということになるのではないか。通常のマスクは飛沫感染防止には効果があるものと受け取ってきたが、やはりN95マスクでないと対処できないということか。

延べ218サンプル中、195サンプルは30分間の呼気採取で1回以上の咳が観察されたが、くしゃみが観察されたのは11サンプルの採取時のみで、すべて採取中には咳も観察されていたという。くしゃみと咳の組み合わせは咳だけのサンプルと比較して微細なエアロゾル(粒子サイズ5マイクロメートル以下)中のウイルス量に違いはなく、咳をしなかった場合も大きな違いはなかったようだ。なお、くしゃみはより大きなしずくを吹き出すことによる表面汚染の原因になるとみられるが、今回の研究ではそのようなサンプルは採取していないとのことだ(論文)。


この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shesee (27226) on 2018年01月20日 0時10分 (#3347875) 日記

    ひたすら正し洗い方で石鹸手洗い、アルコール逆性石鹸で手指消毒
    予防にはマスクやうがいは気休めと聞きました。
    政府広報 [gov-online.go.jp]

    • リンク先には、効果が無いとは書いてないようです...

      --------------------------------------
      5.ほかの人にうつさないためには?
      「咳エチケット」でほかの人にうつさない
      --------------------------------------

      「咳エチケット」のポスターはともかく。
      エチケットは守って欲しいかなぁ。

      http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html [mhlw.go.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        咳をしたときの飛沫がいろんなものに付着することで感染が拡大するのを防ぐって効果はあるけど,
        今回の話だと,例えば電車の中で感染してる人がマスクをしてたとしても,周りの人にとっては感染防止の効果は
        ないよって感じですかね.

        > エチケットは守って欲しいかなぁ。

        昔,手で口元を抑えると手に飛沫がついてしまい,その後触ったものに着いて病原体が広がってしまうから手で押さえるのは
        よくないってのを何かでみて,そう言われればそうだなって思った覚えが.
        最近は手でってアナウンスにはなってないんですね.

        • by Anonymous Coward on 2018年01月20日 18時54分 (#3348189)

          飛沫感染を防げる時点で「感染防止の効果はある程度ある」のでは?

          「マスクしてればみんな防げる!」なんて考えてる馬鹿いまどきいないでしょ

          親コメント
          • >馬鹿いまどきいないでしょ

             この話題に限らず、今までのやり方とか、権威とかを振りかざして、合理的・論理的なな意見を「デジタル的な考え方はダメだ」とか否定する側に「1か0か」の「デジタル思考のやつが多いよね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そう言って「だからマスクしてろよ!」と1を迫る奴を知ってるだけに
              此方の意見に余りウンウンと首を縦に振りたくない、マスクが苦手な私。

              とは言えだが、元々マスクの網目というよりも篭る湿気でウイルスが水分に絡め取られてマスクに捕まる、とか、その湿気で喉などの弱い粘膜が乾燥してウイルスがくっ付きやすくなる、みたいな事が減る可能性はあるかも知れないとかは思っていたりする。というかその湿気とかが篭って息しにくいからしたくないのだが。

              なので個人的には、手洗いとかよりも何よりも、企業には加湿器をちゃんと入れろと思っていたりする。特に電話オペとかいるフロアで冬に加湿器なしとかバカジャネーノくらいに思っていたり。(去年、そういう現場にいって、肝心の電話オペはマスクできんのに、健常者にはマスクしろと配っててアホかと思った)
              とは言え、つい最近に別の細菌感染を引き起こして云々があっただけに、ちゃんと清掃しろよ。

              #まぁウチはスチーム式。電気代もそもそも湯気熱分だけ暖房温度下げるし気にならん。

              •  建物の中なら温湿度を最適に調整してくれれば、かなり問題は解決できるよね。
                 インフルエンザのベストな対策って、体調が悪いなら、家でゆっくり休めるようにするというか、休ませる体制を義務化することだなぁ。

                 ところで、私もマスクは耳が痛くなってきて苦手なんだけど、乾燥でのどが痛む時期はマスクで乾燥を防いでます。特に濡れマスクはのどの痛み→本格的な風邪に移行するのを防いでくれますね。
                 ・・マスクの難点って、耳が痛くなるのと、めがねが曇ることだ・・・。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                メガネかけてなくても、まつげに結露して前が見えにくくなる事があります…先日気づいて驚いた。

              • 眼鏡が曇らず、マスクが直接口に触れず、呼吸が楽に出来、耳が痛くならない。
                そんなマスクが私は欲しい。
                # 雨ニモマケズっぽくなったな

                親コメント
    • by maia (16220) on 2018年01月20日 0時44分 (#3347888) 日記

      (通常の)マスクは自分の咽喉の湿気を保つ効果はあるので、意味あるかも。

      うがいは直接的なインフルエンザ予防にはならないけど、水分摂取とかで喉をうるおしておくのはいいかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        湿度を保つと、かえって活発に活動しちゃう菌やウイルスもあります。
        その場合、短時間でもマスクの中で増殖しちゃいますね。

        ケチってマスクの付け外しを繰り返している人、
        マスクの内側を上に向けて置く人、内側を触っちゃう人、
        けっこう見かけますが、危なっかしいですね。

        • by the.ACount (31144) on 2018年01月21日 12時41分 (#3348359)

          ウイルスは生体内でしか増殖しないよ。

          --
          the.ACount
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          インフルエンザウィルスは湿気に弱く、乾燥してるとウィルスの生存率が上がります。
          だから乾燥する冬に流行しやすいのですよね。

          でも喉の保湿は喉を良い状態に保って耐ウィルスを高めるためですよね。

          乾燥して喉が荒れ、炎症を起こしているところにインフルエンザウィルスが取り付いたらと考えるとゾッとします。
          風邪をひいているときにはインフルエンザにかからないというわけではないのですよ。

    • by masakun (31656) on 2018年01月20日 11時16分 (#3348014) 日記

      感染者から出ている以上、くしゃみだけでなく呼気からウィルスが検出されても何ら不思議はないのだが、くしゃみが問題とされるのは飛距離なんじゃないの。

      くしゃみでウイルスが飛ぶ距離は? [president.jp]

      2人は「手」を通じた感染の拡大についても実験を行っている(略)アダムが鼻をぬぐうたびに彼の手についた人工鼻水が、食器やトランプ、握手などを通じて他の人に付着したらしい。

      感染者が接触するものすべてが感染源になりうるのだから、N95マスクでないと対処できないかもというタレコミはアホの極みだね。

      # タレコミ人へのお薦めは感染症防護対策キット [azearth.co.jp]だよw

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2018年01月20日 12時37分 (#3348045) 日記

        ># タレコミ人へのお薦めは感染症防護対策キットだよw

        国の補助金が出ていて百円ショップで1セットから入手できる
        みたいになったらいくつか常備したいと思った。よさげー。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        空気感染を防ぐにはN95マスク(またはDS2)以外に方法ないでしょ。

        接触感染を防ぐには、色々な注意が必要だし、マスクの取り扱いも相当な注意を要する。正しく扱わないと、高価なN95マスクを使う意味がない。だから一般には不織布マスクの使用が推奨されてる。

        N95は本来は医療従事者用。ただ、一般市民が講習によって使い方をマスターすることは可能だし、それが奨励される事態はありえない話ではない。多分ないだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          >正しく扱わないと、高価なN95マスクを使う意味がない。だから一般には不織布マスクの使用が推奨されてる。

          正しい使い方をしなければ不織布だって使う意味はないですよ。
          同じ無駄なら安い無駄・・・という意味で不織布を奨めている・・とでも言うのでしょうか?
          何か根拠があるならともかく。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月20日 15時40分 (#3348111)

      政府広報にスイッチ、ドアノブ、つり革が感染源だって書いてあるけど、トイレで手を洗っても、トイレのドアと居室のドアを開けるにはドアノブを触れないといけないという罠があるんだよな。

      部屋に消毒液を完備する必要があるのかな。

      親コメント
      • ぼくらの健栄の手ピカジェル携帯用 [kenei-pharm.com]
        最近は5ℓポリタン [monotaro.com]でイソプロピルアルコール入り消毒用エタノール買ってるので健栄さんにはあまりお世話になってないけど。
        看護師さんが携帯している肩掛けポーチのケース [saraya.com]欲しいけど、手に入らない。

        親コメント
      • 当然、トイレのドアノブなんか触らないさ。

        --
        the.ACount
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >部屋に消毒液を完備する必要があるのかな。

        そうですよ。
        だから、ちゃんとわかってる施設では各部屋に消毒剤が用意されてる。
        用心深いとこでは、入室ドアの内側と外側両方に置いてる。

        • by Anonymous Coward on 2018年01月20日 18時56分 (#3348190)

          あちこちでアナルボーズがおかれているのを見かけるけど、使っている人はあまり見かけない

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          病院などの医療施設だとちゃんと足踏みで出せるようになっているけど、
          一般だと手押しポンプのままなのでちょっと気になります。
          でもメリット>デメリットと信じて使ってます。病は気から。

          介護施設などでは設置するなら足踏みポンプを義務付けてほしいとは思うけど
          アレはアレで老人には使いにくいんですよね。
          一番いいのはセンサー式。でも高い。

      • by Anonymous Coward

        トイレで手を洗わない奴がけっこういるので、トイレのドアノブはインフルエンザ感染云々以前から、いかに触らないように開けるかが課題でした。
        最近は入口のドアが無かったり、押せば開くドアだったりするところも増えてますが、最悪なのが手で握ってぐるっと捻らないと開かないドア。
        トイレのドアでそれは無いだろーと。

        手拭き用ペーパーがあればペーパーで包んでから、なければ手を洗わないやつが握らないであろう部分を指先でつまんで回す、という感じ。

        吊り革は、丸いタイプは180度回してから、かつ指1本か2本で引っかけるようにつかみます。
        安定性のある車両の場合は掴まずに踏ん張る。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月21日 10時28分 (#3348340)

      その政府広報のタイトル読んだ?

      「インフルエンザの感染を防ぐポイント 『手洗い』『マスク着用』『咳(せき)エチケット』」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      飛沫感染と接触感染では、原因に占める割合は実際どのぐらいなのだろう。

      • by Anonymous Coward

        それ、調べるの不可能じゃないですかね

    • by Anonymous Coward

      なんで手洗いが推奨されるかっていうと、手で鼻や口を触ることによって手に着いているウィルスが体内に入って感染することを軽減するためです。
      マスクは手が口や鼻に直接触れる機会を減らす効果があります。

      特に子供は手や指を口・鼻によく入れるので、マスクでブロックすると効果絶大。

      マスクよりなにより、最近はドラッグストアでも売ってる「首から下げるだけでインフルエンザウィルスを防げる」というオカルト的な札のほうを政府は排除させたほうがいいです。

  • インフルエンザだなんだ関係なく、人の目の前や頭上での咳、くしゃみはほんと手を口に当てて欲しい。
    インフルエンザ予防だなんだ以前に、人に唾液混じりの息を飛ばして掛けるのほんとひどいから。

    握りこぶしをかざしてる人もいるけどアレ全然意味ないから、きちんと口を手のひらで覆って。
    (といっても側面には息は飛ぶが)

    ヘタすると人の方にわざわざ吹き付けるように咳をする人とかもいて、ほんと、どういう教育や
    しつけを受けてきたのか親の顔を見たくなるような「オッサン」とか多すぎる@電車

  • by pongchang (31613) on 2018年01月21日 7時11分 (#3348320) 日記
    空気感染とか飛沫感染とかいうが、飛沫なら接触感染しないとか、空気なら接触感染しないとか、思うゼロイチ思考は止めてほしい。空気感染だって飛沫核に乾燥する前の飛沫でも感染する。
    さてタバコはマスクの上からは吸いにくい。ふつうは口にくわえる。電子タバコの類もそうだ。吸い口は唾液で濡れる。指を吸い口に添える。添えれば指に唾がつく。指についていた病原体(蟯虫の卵から麻しんウイルスまで)は吸い口について口から体内に入る。一方唾に含まれる口腔内にあった病原体(梅毒スピロヘータからノロウイルス [udumaclinic.rpr.jp]まで)は指にくっつく。その指で喫煙室のドアノブを触れば次に入る人にバトンタッチできる。ドアノブでどれくらい梅毒スピロヘータが長生きできるか?インフルエンザウイルスが長生きできるかは、湿度温度など一概に言えないが、喫煙前後で手洗いするタバコ呑みは例外に近いだろう。では狭い喫煙所に速乾性アルコール手指消毒剤を積極的に設置して霧吹き指がアルコールで濡れた状態でライターショットというのも、感染というハザードを避けても火災というハザードを抱えるのでリスクトレードオフとは思われない。
    空間的に離れれば感染機会が減少するのは飛沫核感染以外でも同じなので広いところで離ればなれにいるのは良い事で、事務所則には気積が定められ、概ねて以上の高さ3mで一坪に相当する10立米の体積を事務所で確保するように求めている。下宿や寄宿舎でも平成6年基発第596号 [jaish.gr.jp]で1人について4.8平方メートル以上の床面積を求めている(2人部屋で6畳間の見当)。
    換気率と空気感染である結核の見当は学習塾の結核集団感染に関連して,換気が感染 リスクに与える影響 [kekkaku.gr.jp]も参照。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月20日 15時53分 (#3348117)

    咳やくしゃみを特に気にしなくて良いんだ

    • by Anonymous Coward on 2018年01月20日 16時37分 (#3348134)

      年がら年中アホみたいにマスクしてても流行するんだから意味はない

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年01月21日 12時41分 (#3348358)

      「同じ部屋にいるだけで、キスしたも同然」
      こうだろ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > なお、くしゃみはより大きなしずくを吹き出すことによる表面汚染の原因になるとみられるが、今回の研究ではそのようなサンプルは採取していないとのことだ

      今回は調べてないそうです

    • by Anonymous Coward

      感染を気にしなくてよかったとしても、他人の唾液や鼻水の飛沫が飛んでくるのは嫌だな。

      • by Anonymous Coward

        でもJK由来なら御馳走なんでしょ

    • by Anonymous Coward

      飛ぶ距離が違うんだよ

      • by Anonymous Coward

        グンシュウノナカデ飛沫元が一点じゃなければ関係無いね

  • by Anonymous Coward on 2018年01月21日 11時06分 (#3348347)

    あたりまえって感じだが。
    くしゃみって単に呼気を勢いよく出すにすぎんだろうが。

    • by the.ACount (31144) on 2018年01月21日 12時45分 (#3348362)

      そりゃ勢いがなきゃ飛沫は飛ばんからな。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      みんながそう思い込んでるけど、本当にそうなのか?
      …と確認してみたがやっぱりそうだった、、みたいな印象しかねぇ
      でも、ワイドショーがこれを取り上げて世の中の人が「へぇーー、そうなの!!」となれば、研究した意味はある

      マイナスイオンから放射脳まで、アホみたいなことに躍らされる人達、、、による理不尽な主張やトンデモ説が少しでも減れば、それは意義ある研究だと思う
      まあそういった人達は、都合の悪い研究など見えないし聞こえないんだろうけどさ

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...