tori_sanpo曰く、
先日地球に接近中と報じられ、2020年4月から5月ごろにかけて明るくなり観測しやすくなるとされていたアトラス彗星(C/2019 Y4)ですが、残念ながら核が崩壊してしまったようです(アストロアーツ、星のつぶやき)。
アトラス彗星については3月末より暗くなっているとの指摘があり、実際に観測された光度データからもその兆候が確認できたという。なお、アストロアーツによると『残念ながら「大彗星」になる可能性はほぼありませんが、4月後半に「双眼鏡を使えば見えるかも」程度にはなるかもしれません』とのこと。
割れたら暗くなるもんか? (スコア:2)
割れたら新鮮な面が露出しガス放出量が増えて明るくなりそうなもんですが、そうでもないんですね。
さっさと蒸発しちゃうから?
それとも割れる前がひびの都合とかで妙に明るくなってただけで実力に戻っただけなのかな
Re:割れたら暗くなるもんか? (スコア:2)
はぇ
分裂でガスの地球に光を反射する面積が減る、って話ですか
ガスやチリのの反射に異方性があって、
分裂するとそれが減ると?
申し訳ないがちょっと分かんないですね
一枚の鏡と割れたやつにしたって、
もとの鏡の向きがよっぽど都合よくない限り、
反射方向が平均されて明るくなりそうですがね