パスワードを忘れた? アカウント作成
14246694 story
ニュース

「ノストラダムスの大予言」の五島勉氏が6月16日に亡くなっていたことが判明 37

ストーリー by nagazou
教室の本棚によく置いてあった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

文春オンラインによるとノストラダムスの大予言で知られる五島勉氏が亡くなっていたそうだ。90歳だったという(文春オンライン)。

6月上旬に体調が悪化して入院、食事が取れなくなりそのまま6月16日に逝去したそうだ。1973年11月に出版された「ノストラダムスの大予言」は、1999年7月に人類が核戦争などによって滅亡するという予言と、20世紀末の米ソ対立などの世紀末的なご時世などもあってブームに。本も250万部以上も売れたという。ちなみに予言シリーズは全部で10作あったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年07月22日 18時10分 (#3857115)

    1999年に地球が滅ぶなら将来のことなんて考えなくてもいいや、という世代を生んだ本
    そしてその世代は氷河期世代
    つまりこれは・・・

    中共による小日本弱体化の策略だったんだよ!!

             ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
             cト    cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

    • by Anonymous Coward

      いやほんと俺らの世代はそんな感じだった。
      2000年が普通に来たときは拍子抜けしたもんよ。
      子供騙して金稼いだこいつは、死後地獄の裁きにあうのが相応よ。

    • by Anonymous Coward

      あまりに急激に終末が来たんで、誰も自分が死んだことに気づいてないだけだよ。
      早く成仏しろよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月22日 14時15分 (#3856898)

    彼が亡くなることが書かれていたのかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年07月22日 14時17分 (#3856901)

    90歳か。。大往生。

    • by Anonymous Coward

      おれも小中学生の頃に読んだかな
      何巻かの冒頭で、旅客機のスチュワーデスが血の汗ダラダラ流したとかあって
      トラウマものの記憶だがふり返ってみれば素晴らしい"つかみ"だったように思う
      他の数々の衝撃エピソードやグロ描写も効果的な演出で、小説的な見せかたがうまかったな
      またちょっと読んでみようかな

      • by Anonymous Coward

        >まさかこんなに子どもたちが読むとは思わなかった。
        >なんと小学生まで読んで、そのまま信じ込んじゃった。
        >ノイローゼになったり、やけっぱちになったりした人もいて、
        >そんな手紙をもらったり、詰問されたりしたこともずいぶんありました。
        >それは本当に申し訳ない。当時の子どもたちには謝りたい。
        https://bunshun.jp/articles/-/5624 [bunshun.jp]

        • by Anonymous Coward

          そういや映画もあったなー
          あれれ日本沈没だったかな
          記憶が混ざっちゃってるな

          • by Anonymous Coward

            映画はルパン三世念力珍作戦と2本立てだったよ
            ノストラダムスの大予言が出た時は中1で、けっこうオカルト好きだったけど、これは早々に出てくる
            人魚の写真に吹き出してアホらしくなった
            というか、今の言葉でいうと、予言の書を当時も将来もデコードできない形式でエンコードする
            必然性がまったくわからなかった(何か起こった後に、ひょっとしてこれが予言されてたのか、とか
            推測されても何の役にも立たないじゃん)

        • by Anonymous Coward

          まぁノストラダムス→ムー→オウム真理教という系譜で被害者が生じたと批判されても仕方ないとは思う

          ただこういう因果関係って
          前段があろうがなかろうがその時代の社会に応じて似た後段が起こりかねないとも思うけど

      • by Anonymous Coward

        「読みながらツッコミを入れる」はあの本のおかげで小学生の頃からできるようになりました。その後、「宇宙人恐怖の思考回路」等の迷著で鍛えられ、むしろその手の本を楽しみながら読むようになってしまいましたorz

        • by Anonymous Coward

          高校生の時に読んだけど、うまいセールスマンはこういう書きっぷりなんだなと思いました(後年の解釈で語るならば)。
          多少の事実をもとに飛躍と曲解と読者の期待をもとに、現実と書けはなれた結論に誘導する手法はなかなか上手だな、と。
          今となっては覚えているのは、(世界史をとっていたので)ヴァロア朝の人物が出てくる伝記まがいの部分(そこも、「アンリ3世の暗殺を予言」と言いたかっただけらしいが)くらいですね。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月22日 14時37分 (#3856915)

    平成元年に手塚治虫と美空ひばりと松下幸之助がなくなって以来、「昭和も終わりか」と感じる故人は多いけれど、あまり「平成も終わり」って感じの人はいない気がする。

    • by Anonymous Coward

      羽生九段が無冠になって平成の終わりを実感した模様

    • by Anonymous Coward

      昭和生まれは年食ってくると昭和も平成も区別つかなくなることも少なくない。(主に興味が薄いからという理由で
      平成に活躍した人というのがぱっと特定しにくくなるんよね。
      多分平成初期に生まれの人が主に「平成も遠くになりにけり」と感じることができるじゃないかな。
      #それ以前を知らず、また平成を長く実感できていたがゆえに相対的にそう考えやすくなる

      • Hey! Say! JUMPのメンバー:「・・・」
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分がそうだからって、みんなもそうだと思うのはどうかなあ。

        • by Anonymous Coward

          みんなかどうかは知らんけど、ある程度は元コメの人と近い感じはある。
          理由は昭和から平成に変わった時に劇的なイベントが特に無かった事と、より印象的な21世紀突入前後のイベントがあったからだと思う。
          で、やはり1999年7月というのも当時を生きた者としてはやはりイベントだったのさ。
          五島さんの著作がベースにあるのはもちろん、当時はMMRという漫画でメチャメチャ盛り上がってたなぁ。

      • by Anonymous Coward

        一回生の頃に昭和が終わったので、平成といえば、大人として生きてきた時間と大体一致している。

      • by Anonymous Coward

        昭和生まれじゃなくても勝手に昔の「インターネット」(WWWのこと)を昭和呼ばわりする風評被害はよくある。WWW自体が平成生まれなのに

    • by Anonymous Coward

      令和が終わる頃には、出てくるんじゃなかろうか

    • by Anonymous Coward

      昭和は60年以上続いたので、終わった直後にも昭和を代表する方が亡くなる事例があった。
      平成は30年ちょっとなので、平成を代表する方が亡くなるのはまだ少し先。

      #もちろん、上皇陛下が御薨去あそばされた場合は「平成も終わり」と感じる

      • by Anonymous Coward

        上皇陛下だからどう頑張っても崩御になってしまって薨去は不可能だろう。。。

        平成さんは昭和さんのガチの息子だったのがひしひしとわかるお人柄でちょっとコワイ

        • by Anonymous Coward
          上皇は崩御しない。崩の字をつかうのは二重権威になる(今上が天皇とは認めないということ)。
          • by Anonymous Coward

            現代の学説では、ということかしら?
            それとも、治天の君ではない、とか?

            土御門さんとか後深草さんとか後嵯峨さんとか、全部崩御とされているよ。
            二重権威というなら、上皇上皇后両陛下が何で陛下と呼ばれているのかというところから指弾なされると首尾一貫してよろしゅうございましょう。
            (確かに上皇后という称号は日本の歴史上初ですが趣旨は皇太后だと未亡人なイメージだから名前を変えたのよね)
            天皇皇后両陛下とおなじ敬称ですぜ。
            あなたにとっては、これは由々しい。でしょう?
            多分。

            まあ、尊敬語だから言葉遊びになっちゃうのかな

            でも、長生きしてほしいね。
            あの引退メッセージは本当に衝撃的でした。

    • by Anonymous Coward

      平成はたった30年だもの
      あと30年以上は待たないと

      ていうか令和になって、平成が終わったっていうより
      昭和が戻ってきてる感がある

      平成には昭和は押し流すべき過去って感じがあったけど
      令和には多分、そういうこだわりがない

    • by Anonymous Coward

      平成に入った頃に昭和34年生まれの平均寿命41歳説を唱えてた西丸震哉氏も
      数年前に90歳近い年齢で亡くなってましたね。
      昭和34年生まれも還暦こえてるんですがね。
      平均寿命はのびる一方だし、60歳の平均余命24歳もある

    • by Anonymous Coward

      昭和が「昔」から「大昔」になった感はあります。

      昭和レトロと言うと色様々な時期を思い浮かべる人がいると思いますが、昭和末期をレトロと思うことに抵抗が無くなった気はします。

      • by Anonymous Coward

        身近なものだと
        昭和58年 ファミコン 発売
        平成2年 スーファミ 発売

        初代ファミコンは昭和だねぇ
        逆にスーファミはまだレトロではない?レトロでもいいか
        こないだミニが出たし

        • by Anonymous Coward

          コンパック・ショック [wikipedia.org]が1992年(平成4年)3月だそうだ。
          Windows3.1も同じ1992年。
          PC-98シリーズは昭和で、平成になってWindowsの時代。

          • by Anonymous Coward

            Windows 3.1の頃はDOS/Vなんて雑誌に数ページのる程度の別世界の話でPC98
            Win95でもPC-98依存するアプリが普通に出回ってたし、詳しい人がDOS/V機でWindowsにしてたぐらいで、普通の人はPC-98でWin95/98だったよね。
            PC-98が過去と言えるようになるのは 2000年ぐらいじゃないのかなぁ。

            • by Anonymous Coward

              「Windows3.1の頃」をひと絡げにするのは変だ。

              Windows3.1のリリースが1990年で、次のWindows95が(延期に延期を重ねて)出るまで5年もかかっている。
              その間の変化は実に大きい。一年刻みでも粒度荒すぎなくらいだ。

              1994年の末にEPSONの「国民機」にWindows3.1をインストールしたのだけど、取説だかインストーラだかに「BIOSを通さずにストレージにアクセスする」といった設定(ただしDOS/V限定)があって、「もう98の時代じゃない」ことをおぼろげに感じた。

              今思えば、ずいぶん遅れてようやく気づいた、のだけど。

              • by Anonymous Coward

                おっと、1990年はWindows3.0か。3.1のさらに日本語版は1993年5月なのか。訂正
                やはり短期間に激変が続いていたんだよな。

    • by Anonymous Coward

      平成の活躍者というと、SMAPとか、イチローとか、松井とか、ラモスとかアルシンドとか
      華原朋美とか宇多田ヒカルとか浜崎あゆみとか?
      サザンやB'zも平成というべきか?

      安倍総理&菅官房長官は平成に活躍した政治家として記録されることだろう
      カバン芸の猪瀬とか横領の舛添とかも入るか?

      なにげに金メダリストの多い長野五輪は既に平成だったんだよなー

  • 史上最高のヘビィメタルバンド、聖飢魔IIが生まれたのも五島勉のおかげである
    サンキュー五島勉

    ただ子供をめっちゃ怖がらせた件については許さないぞ

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...