パスワードを忘れた? アカウント作成
15615925 story
国際宇宙ステーション

NASA の宇宙飛行士、ソユーズで国際宇宙ステーションから地球に無事帰還 30

ストーリー by headless
帰還 部門より
国際宇宙ステーション (ISS) の第 65 次長期滞在クルー 3 名が 3 月 30 日、ソユーズ MS-19 で地球に無事帰還した (NASA のブログ記事 [1][2]The Verge の記事Ars Techinica の記事)。

パラシュートでカザフスタンの草原に着陸したのはロスコスモスのピョートル・ドゥブロフ宇宙飛行士とアントン・シュカプレロフ宇宙飛行士、NASA のマーク・ヴァンデハイ宇宙飛行士の 3 名。ドゥブロフ宇宙飛行士とヴァンデハイ宇宙飛行士は 2021 年 4 月 9 日から ISS に滞在しており、合計 355 日の連続滞在となる。ヴァンデハイ宇宙飛行士の ISS 連続滞在日数はスコット・ケリー宇宙飛行士の 340 日を 15 日上回り、米国の宇宙飛行士の連続宇宙滞在日数として最長記録となった。ロシア・旧ソ連の複数の宇宙飛行士は宇宙ステーション「ミール」でこれよりも長い連続滞在をしているが、ISS 連続滞在日数ではドゥブロフ宇宙飛行士がロシアの宇宙飛行士で最長となる。

今回の帰還にロシアのウクライナ侵略による地政学的問題は影響しなかったようだ。帰還に先立って行われた ISS コマンダー引継ぎセレモニーでシュカプレロフ宇宙飛行士は新コマンダーとなるNASAのトム・マーシュバーン宇宙飛行士に象徴的な ISS の鍵を渡し、地球上では問題があっても軌道上では一つのクルーだと述べている。カザフスタン到着後、ヴァンデハイ宇宙飛行士は米国・ヒューストンの自宅へ、ドゥブロフ宇宙飛行士とシュカプレロフ宇宙飛行士は訓練基地のあるスターシティへ向かったとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年04月02日 17時11分 (#4226015)

    地球は汚染されているが、軌道上は汚染されていないんだな

    • by Anonymous Coward

      密閉空間でずっと一緒にいるんだから、感染者がいればとっくに集団免疫を獲得しているからね

      • by Anonymous Coward

        集団免疫が嘘だよねってのが今んとこの主な説では?

        • by Anonymous Coward

          10万人で集団免疫は獲得しなくても、7人なら全員罹ったら集団免疫獲得でしょうよ流石に。

          • by Anonymous Coward

            いや免疫があっても死ぬほど危ないって話。
            少なくともISSだと救急車呼ぶとかタクシーで病院までとか健康な家族に車で送ってもらうというわけには行かない。

            • by Anonymous Coward

              南極基地と同じくウィルスが持ち込まれなければ安全ってだけよね

    • 宇宙飛行士は、実際に打ち上げに入る前に隔離期間がありますので。
      その間当然病原菌や感染する可能性があるものから遮断され、家族とも直接触れることはできなくなり、潜伏中の病気がないか検査される。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月02日 17時41分 (#4226028)

    ISSでロシアの分は大きい。
    でも経済が大打撃受けた。
    何もできないだろう。
    国際協力関係も難しくなる。
    ISSは終わるのだろうな。
    落っことすの?

    • 事と次第によってはロシア連邦がなくなる、または分裂する可能性もあるので現時点では何とも言えないと思います。プロトンの新造は難しくなるので、後戻りのできない廃棄という選択にはそれなりの抵抗があるでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        燃料が有害で古すぎるプロトンは新型ロケットのアンガラの目処がようやく立ったことですでに製造終了していて、飛ぶ予定のない予備がいくつか残るだけ
        とはいえアンガラもまだ信頼性が低く、禁輸部品に依存している可能性もあるが

        ISSは金蔓だから、NASAとロスコスモスはどうしても続けたい
        でも、老朽化、ロスコスモスの予算不足や技術衰退、プーチンの暴走や欧米議会の世論への配慮などで、何が起きるか分からない
        まあ技術的にはロシア抜きでもどうにでもなるから、何が起きても、2030年まで無理矢理続けるんじゃない?
        どのみちアルテミス計画はロシア抜きで、国際協力ではなく名実ともにアメリカ主導の時代になる予定だったから、ロシアの退場が数年早まるだけの違いしかなかったのかも
        ソ連崩壊後の技術継承失敗と、その後の慢性予算不足が致命的

    • by Anonymous Coward

      資源価格高騰でむしろロシアは大儲けしてるんだが
      大ダメージ受けたのは天然ガス価格高騰した欧州でしょ?

      • by Anonymous Coward

        エネルギー輸出が今年は3割増えて40兆円になるとか。
        https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-01/R9NWFPDWX2PU01 [bloomberg.co.jp]

        でも、戦費もかさむ。

        英国の調査研究機関などは今月上旬、ロシアの戦費に関し「最初の4日間は1日あたり70億ドル(約8610億円)だった。5日目以降は200億~250億ドル(約2兆4600億~3兆750億円)に膨らんだ」と試算した。露政府の歳入は年間で

        • by Anonymous Coward

          戦費の情報は嘘情報みたい。
          https://twitter.com/rockfish31/status/1508849686307823616 [twitter.com]

          • by Anonymous Coward

            「嘘」ではないでしょ
            ランニングコストのつもりでトータルを出しちゃってる単純ミスの疑い

          • by Anonymous Coward

            お、開戦前に
            『バイラクタルTB2無人攻撃機はロシア正規軍相手には通用しない』
            っていう記事を書いちゃったJSFさん(軍事/生き物ライター)じゃないですか

            ウクライナでそのバイラクタルTB2が大活躍してるんですけどね

            この人英語読めないくせにググった知識でイキってるから軍オタ界隈ではバカにされてるんすよね

            • by Anonymous Coward

              所詮同じ穴の狢。
              童貞がSEX談義してるようなもんだ。

              • by Anonymous Coward

                戦争とSEXは似ている。経験者は口をつぐみ、未経験者ほど語りたがる。
                らしいですね。

        • by Anonymous Coward

          富の分配は正常に機能しないだろうから
          貧乏は貧乏

          • by Anonymous Coward

            2月と比べて下がってるからな
            そんなにうまくいかないよ
            下がっても強欲なガソリンスタンドの価格は下がらないしね

        • by Anonymous Coward

          billionは10億と1兆の両方の意味があるので、
          桁を間違えて訳してるらしい

          • by Anonymous Coward

            なんだかな

            a《主に米国で用いられる》 10 億
            b《主に英国で用いられる》 1 兆 《★【用法】 今では 《主に英国で用いられる》 でもしばしば 10 億の意に用いる》.
            https://ejje.weblio.jp/content/billion [weblio.jp]

            • by Anonymous Coward

              なんでこんな普通に使う範囲で未だに揺らぎがあるのか
              数に興味が無いのか米英人は?

              • by Anonymous Coward

                数に興味があったらヤード・ポンド法なんて捨ててるだろ。

    • by Anonymous Coward

      経済制裁で貧乏になるのはなんとかしても西側の技術が使えなくなったのはかなり痛いんじゃないかな
      クリミア侵攻と比べてウクライナ侵攻がかなりお粗末なことになっているのは制裁で先進的な技術が使えなくなって電子戦や通信、索敵能力がかなり低下していることも影響しているように思う

      今のロシアはロシア帝国やソ連時代よりも勢力圏は狭いし
      ロシアとウクライナ間で中途半端な休戦状態に入ったら、ロシア国内はありとあらゆる技術が19世紀頃まで退化するんじゃないだろうか

      • by Anonymous Coward

        クリミアのときはウクライナ側がガタガタでほとんど抵抗できなかったのが大きいと思う。

        • by Anonymous Coward

          欧米メディアでの存在感がなかったことも響いたんじゃないかな
          「クリミア? 知らね、元々ロシア? じゃあ救う必要ないね」って無視されたんだと思う

          今回は米メディアが「ここはシリア な ん か じゃない、欧州で戦争が起きています」って
          口を滑らせたように、知名度が段違いだったし、開戦前に国際世論への周知ができていた

          だから第二次大戦前からの国際社会の原則通り、正当化がない侵略は絶対許さないっていうテンプレ対応が取れた

  • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 17時44分 (#4226381)

    ルーブル払いになったのだろうか?

  • このタイミングでプラネテスの再放送やってるのはタイミングが良いのか悪いのか…

    • by Anonymous Coward

      とはいえ宇宙から国境線は見えるんだけどね…。
      まぁどの分解能でどこを見るかにもよるが、壁とかじゃなくても、耕作地の終わりとかで見えたりする。
      昔見たランドサットの撮影写真集で、その事実を知ったなぁ。

      ま、木星ぐらい遠くから見れば、国境線なんてどうやっても見えないけどね。

    • by Anonymous Coward

      プラネテスって漫画とアニメで相当違うよねと、あなたに言っても仕方のないコメントをぶら下げる

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...