
国際宇宙ステーション、ロスコスモスのオレッグ・アルテミエフ宇宙飛行士にコマンダー交代 9
ストーリー by headless
交代 部門より
交代 部門より
国際宇宙ステーション (ISS) 第 67 次長期滞在クルー 4 名の帰還に伴い、コマンダーが NASA のトム・マーシュバーン宇宙飛行士からロスコスモスのオレッグ・アルテミエフ宇宙飛行士に引き継がれた
(NASA のブログ記事)。
マーシュバーン宇宙飛行士ら帰還する 4 名が乗る SpaceX Crew-3 宇宙船は日本時間 5 日午後に ISS から分離し、6 日午後にはフロリダ沖へ着水する予定だ。第 67 次長期滞在クルーは先日 SpaceX Crew-4 宇宙船で新たに 4 名が到着しており、夏の終わりまでアルテミエフ宇宙飛行士がコマンダーとしてクルーを率いていくことになる。
ロスコスモスといえば先日 CEO のドミートリ・ロゴジン氏が ISS 運営から撤退を表明したなどと報じられて注目を集めたが、実際には ISS の運営から撤退するなら 1 年前にパートナーへ告知する義務があると述べただけだ。つまり告知をしない限り少なくとも 1 年は撤退しないと確認したことになる (Ars Technica の記事)。
ロシア連邦の軍事・宇宙産業担当副首相だったロゴジン氏がロスコスモス CEO に就任したのは実質的な降格人事であり、米連邦下院議員の職を辞して NASA 長官に就任したジム・ブライデンスタイン前 NASA 長官や、元上院議員のビル・ネルソン現 NASA 長官とは立場が大きく異なる。つまり、その愛国者的発言はプーチン大統領の信頼を取り戻すためのものであり、一喜一憂や右往左往しても仕方がないとのことだ。
マーシュバーン宇宙飛行士ら帰還する 4 名が乗る SpaceX Crew-3 宇宙船は日本時間 5 日午後に ISS から分離し、6 日午後にはフロリダ沖へ着水する予定だ。第 67 次長期滞在クルーは先日 SpaceX Crew-4 宇宙船で新たに 4 名が到着しており、夏の終わりまでアルテミエフ宇宙飛行士がコマンダーとしてクルーを率いていくことになる。
ロスコスモスといえば先日 CEO のドミートリ・ロゴジン氏が ISS 運営から撤退を表明したなどと報じられて注目を集めたが、実際には ISS の運営から撤退するなら 1 年前にパートナーへ告知する義務があると述べただけだ。つまり告知をしない限り少なくとも 1 年は撤退しないと確認したことになる (Ars Technica の記事)。
ロシア連邦の軍事・宇宙産業担当副首相だったロゴジン氏がロスコスモス CEO に就任したのは実質的な降格人事であり、米連邦下院議員の職を辞して NASA 長官に就任したジム・ブライデンスタイン前 NASA 長官や、元上院議員のビル・ネルソン現 NASA 長官とは立場が大きく異なる。つまり、その愛国者的発言はプーチン大統領の信頼を取り戻すためのものであり、一喜一憂や右往左往しても仕方がないとのことだ。
いやいや (スコア:0)
お飾りでも代表者がおかしな発言を繰り返しているのを静観しろと言われても困るよ。
現場レベルでは冷戦時代からずっと仲は悪くないらしいけど
Re: (スコア:0)
現場レベルではロシアとウクライナの関係だって悪くはなかったですよ…
# そのことにどんな意味があったのかは今となっては疑問ですが
Re: (スコア:0)
現場レベルでは日韓や日中も
Re: (スコア:0)
だから現場レベルでコマンダーがコマッターという話ですよね?
いや、ロシアだよ (スコア:0)
> 1 年前にパートナーへ告知する義務があると述べただけだ。つまり告知をしない限り少なくとも 1 年は撤退しないと確認したことになる
今のロシアならそんな約束はナチス的だといってガン無視するんじゃないか?必要なときは。
Re: (スコア:0)
そんな約束はナチッス
#そんなベタな話ですっけ?
とはいえ、今なら何をしでかすか本当にわかりませんね。
しつけのできていない犬よりタチが悪い。
Re: (スコア:0)
それならそれで、ロシア側が国際協定を破った形になるのでただの自傷行為
この発言で言質取れてるし
Ars Technicaの記事や2014年の過去スレまで探してきて簡潔かつ正確にまとめたheadlessを褒めてあげたい
やればできるじゃん
クソみたいな誤字仕込むの止めろよ