
COVID-19 ワクチンの新たな追加接種、8 日開始 124
ストーリー by headless
追加 部門より
追加 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
厚生労働省の〔追加接種〕令和5年春開始接種についてのお知らせによると、新型コロナワクチンの追加接種を新たに 5 月 8 日から開始するとのこと。
対象は高齢者、基礎疾患のある人、医療関係者等。初回接種 (1 回目・2 回目) が完了していない人は対象外となる。細かい条件はリンク先を見てほしい。基礎疾患がない人の追加接種は 9 月 ~ 12 月にかけて「令和5年秋開始接種」で実施予定だという。
接種できるワクチンは以下の通り。
- ファイザー社のオミクロン株対応 2 価ワクチン
- モデルナ社のオミクロン株対応 2 価ワクチン
- 武田社 (ノババックス) の従来ワクチン (1 価)
レアワクチンを接種したい人は 1 価のノババックスワクチンを接種してはどうだろうか。どこの自治体で接種できるのだろう。地域によっては、すでに接種券が届いている。お住まいの地域はどうだろうか。
なお、オミクロン株対応 2 価ワクチンを接種するには前回の接種から 3 か月以上、従来の 1 価ワクチンを接種するには前回の接種から 6 か月以上経過している必要がある。今回の接種では基本的にオミクロン株対応 2 価ワクチンの接種が推奨されるが、何らかの理由で同ワクチンを接種できない場合には従来の 1 価ワクチンで接種を受けることも可能、という話だという。そのため、かかりつけ医等に相談すれば接種するワクチンを決めることができるようだ。ただし、5 ~ 11 歳にはファイザーの小児用オミクロン株対応 2 価ワクチンのみ使用するとのことだ。
ノババックス (スコア:1)
うちの県(人口100万人以下)だと、県庁所在地の病院1箇所のみで接種できるようです。
しかし、「接種希望者が複数集まり次第」とのことで、家族単位で申し込む必要がありそう。
Re: (スコア:0)
インフルエンザワクチンが二回分が一つの瓶に入っているらしく、接種者が一人だと、一人分、無駄になるらしい。
似たようなことがノババックスのワクチンにもあるんじゃないかな。
無駄にしないために、月に1回とか接種日決めて、その日に集まってもらうとか、するんじゃね?
あとは接種希望者が現時点で0人とか。
Re: (スコア:0)
同じくらいの地方都市在住だが、せめて人口300万以上になるよう県を併合して都市集約すればいいのにと思う
Re:ノババックス (スコア:1)
モモ感ファ感で、4回目以降打ってないからどうするか悩む
打つならノババックスよね
でも2回目の感染はとんでも無く軽い症状だったので、今のコロナって相当弱毒化してるんじゃないかって感じてる
未接種な知り合いも去年のいつだったか罹ったけど全然平気っぽかったし
今亡くなってる人って他の風邪でもコロっと逝ってしまう様な、相当体力弱ってる人だったりしないかなと
結局その辺の情報が無いから打つべきか判断付かないんだよね
脳味噌腐乱中…
副反応もかなりきついが感染時はもっときつい (スコア:1)
3回接種したけど毎回40度近い発熱で1週間近くダウンする
その後コロナに感染した時は39.5度の発熱が5日、寝込み2週間、嗅覚障害1か月だったんでワクチン接種してなかったらもっとひどかったのかも
最近でも身近な人たちがちょいちょい発症してるし、基礎疾患なくても接種した方がいいのか悩む
Re:副反応もかなりきついが感染時はもっときつい (スコア:1)
ここスラドだから高齢者なんだよ。
いつまでも心はスラドと出会った20年前のままだけど
Re: (スコア:0)
副反応強めに出るの若い人が多いんじゃなかったっけ
Re: (スコア:0)
高齢者なら死ねるかもしれないけど、若い人だと死ねずに後遺症でずっと苦しむ状況になる恐れがあるしなぁ
Re: (スコア:0)
心も20年分、年を取るよりはましじゃね?
Re: (スコア:0)
イーロンマスクは2回目のワクチン接種で死にそうになって
以降、ワクチン接種はやめたらしい。
親族がひとり、副反応で死んだらしいし。
もう摂取しないという選択肢もありうると思う。
ちなみに自分はアレルギー体質なのでワクチンは打たない選択をした。
Re:副反応もかなりきついが感染時はもっときつい (スコア:1)
イーロンの発言はdeep fakeで捏造されたものばかりだから真に受けない方がいいよ
Re: (スコア:0)
ワクチン副反応が若い人が多いことや女性の方が強く出る傾向があるのって免疫力と比例してるんだろうとは容易に想像できる。
アレルギー体質も免疫が強いことによるものなので避けるのが賢明。
Re: (スコア:0)
>アレルギー体質も免疫が強いことによるものなので
若い人の免疫力が総合的に高いのはそのとおり
でも特定物質にアレルギー反応を示す(ちゃんと検査しろよ皆)場合に、その他のアレルギー反応も…というのは明らかにナンセンス
つまり個々の病気やワクチンについて、総体的な「アレルギー体質」「免疫が強い」という見かたを常用するのは危険
間違いと言って良い
Re: (スコア:0)
すまん、真面目な質問。「抗体原罪」ってどういう意味?宗教用語でも医療用語でもなさそうだけど。
もう来た (スコア:0)
自分は9月以降の接種になるけど、先月末にもう接種券が届いた。
ちょっと早過ぎでねえか。
Re: (スコア:0)
いまワクチン余ってそうだから、前の接種から3か月でOKにすればいいのに。
副反応ほとんど無かったので (スコア:0)
また打ちたいな
リストの中に純国産は入ってこないのかな
Re:副反応ほとんど無かったので (スコア:2)
リストの中に純国産は入ってこないのかな
日本の製薬メーカーの開発能力は全く信頼してないので、COVID-19 に関しては自分は仮に純国産の mRNA ワクチンが完成しても、基本的には元祖 mRNA ワクチンはビオンテックが世界で最初に開発し、ファイザーが製造したコミナティ筋注一択ですね。モデルナのスパイクバックス筋注も避けます。日本の製薬メーカーが「画期的な特効薬を開発」(例えばアルツハイマーや骨粗鬆症の特効薬)と新聞で一面広告を打ったりしていますが、それも実態は海外の製薬メーカーの OEM だったりします。
むかし、KYON² が CM をやっていた有名な風邪薬を製造している製薬会社の会長に「正直なところあの風邪薬はどの程度風邪に効くのでしょう?」と訊いたら、それには直接答えず「我々は風邪を引いても会社を休むわけにはいかないので、すぐ点滴を射ちます」と答えてくれました。なるほどね。
Re: (スコア:0)
自分もどうやら副反応出にくい体質だったようで4回接種して一度も強い副反応は出なかった。40度くらいまで発熱する人がためらうのはわかる
Re:副反応ほとんど無かったので (スコア:3)
自分もどうやら副反応出にくい体質だったようで4回接種して一度も強い副反応は出なかった。
わが家でも自分も妻も全てファイザー/ビオンテックのコミナティ筋注一択でしたが、全回2人とも発熱も最高で 47.2℃まででせいぜい微熱程度で、腕も上げると少し痛いかなという程度で、全く苦痛ではなく、接種の翌日の午後には痛みも全く無くなりました。しかし、モデルナのスパイクバックス筋注を射った知人達は高熱と激痛に苦しみ、女性たちの場合はいわゆる「モデルナ腕」にも苦しめられていましたね。
ちなみに、COVID-19 発生当初は友人・知人がバタバタ亡くなり、結構ショックでした。今ではそういう知らせも入らなくなりました。やはり mRNA ワクチンのお陰でしょうね。
Re:副反応ほとんど無かったので (スコア:1)
47.2℃!
もう死んでるのに気付いてないよそれ!
Re:副反応ほとんど無かったので (スコア:1)
きっと間違えて華氏の体温計を見てるんだよ
どれにしよっかな~ (スコア:0)
〝基礎疾患のない方は、令和5年9月~12月にかけて「令和5年秋開始接種」で追加接種を受けていただくことができる予定です。接種するワクチンや具体的な接種時期、方法等の詳細については、決まり次第改めてお知らせします。〟
楽しみ。
Re: (スコア:0)
秋にやるならインフルエンザと上手くセットにしてほしい。別々に受けるのが面倒だから。
Re: (スコア:0)
問題ない。
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種については、単独で接種した場合と比較して、有効性及び安全性が劣らないとの報告があること等を踏まえ、令和4年7月22日開催の審議会において議論された結果、実施が可能となりました。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0037.html [mhlw.go.jp]
Re: (スコア:0)
そもそも、抗体系に「酷使」という概念があるのかなあ?抗原が異なるんだから完全にパラになるし、抗体量も単独と変わらないと思うよ。
どちらかというと副反応が激しくなりそうな方が気になるかなあ。
Re: (スコア:0)
大規模会場が廃止になったんで、個人医院か病院で予約しないとならない。
4回打って、4回目がファイザー二価ワクチンだから対象外だな (スコア:0)
ちなみにその4回目の東京都庁は
・ファイザー一価
・ファイザー二価(ba5対応)
・モデルナ一価
・モデルナ二価(ba4対応)
・ノババックス
となんでもアリアリでした。種類が多いので、受付で色別のマーカーを付けて、さらに行列に並ぶ前と接種前に口頭で言わせてミス防止。
Re: (スコア:0)
自分も4回打って、地元で普通に打つと一価だったので都庁に行ってファイザー二価打ってきました。
ただし打った2日後に家族が発祥(推定オミクロン)したので、せっかく遠出したのにorz、って感じでしたが。。。
そして自分と子供は秋以降でも全然いいんですけど、嫁さんが副反応で会社休むのが嫌らしく、オミクロン一回かかったからいいでしょと4回目接種勧めてもしないのが困りもの。
これからノー感染対策なGWが終わって絶対感染爆発するのが目に見えてるんだから、できることはやっておけと言うのに…。
Re: (スコア:0)
打った次の日の夜に自分が発症した俺がいる。
せめて、あと一週間早く打ちたかった。
打てるタイミングの最速の日で打ったんだが。
Re: (スコア:0)
ちなみに一番きつい副反応は2021年7月のファイザー二回目でした。ものすごい倦怠感。
ただ、「ワクチン打ってすぐの激しい運動は避けてください」と言われていたので前々日に富士山登山していたという(笑)
ちなみに年末、家庭内感染しましたが、ぶっちゃけ予備的に受けた抗体検査が陽性だっただけで、熱ものどの痛みもほとんどなく、年末年始を潰したぐらいですね(焦っていたのでホテル療養まで頭が回らなかった)。なので、「副反応の方がキツかった??(Yes/No)」ならYesなんだよなぁ。
※反ワクは感染を完全に防げないと連呼するけど症状を劇的緩和する方が重要な気がする
馬鹿なのかわざとなのか (スコア:2)
その「社会全体の喫煙率が下がってるのに肺がん患者は増えている。喫煙は肺がんの原因ではない」みたいな詭弁やめなよ
喫煙者と非喫煙者を比較すれば喫煙者のほうが肺がん発症率は高いし
ワクチン接種者と非接種者では接種者のほうがコロナ死亡率は低い
社会全体で比較するのはなんでなの?
頭が悪いの?それとも「ワクチンは効かない」ってデマを流布して儲けようとしてるの?
Re: (スコア:0)
そうですよ、もう新型コロナが始まってからそれだけの時間が経ちますからね。
超過死亡も免疫撹乱も後遺症も大量に発生しています。
中には早くにワクチンが打てていたら助かっただろう人も大勢いただろうに、残念です。
Re: (スコア:0)
そらそうだろ
だってコロナ自粛が始まった頃にお見舞いも減ったから
外から持ち込まれる病原菌による肺炎死亡者減ってんだもん、それがマイナスの正体
そうして生き延びたのが死んでいけばそら増えるがな
Re: (スコア:0)
バカ発見器がどう転ぼうと何か関係あるの?
Re: (スコア:0)
そういうあなたは、終戦/敗戦を信じられず戦後もジャングルに潜んで戦い続けた兵士ですか?
Re: (スコア:0)
そりゃ転進した人しかフォローしてないからですよ。1つでも気に入らないツイートしたら喧嘩ふっかけるかブロックしてるでしょうからねあんたは。
Re: (スコア:0)
その人たちはあんたらに疲れて鍵垢や会話を辞めたのでは
Re: (スコア:0)
いまいちわからないのだけれども、生体濃縮されるわけでもなんでもないものが
体内で長期的に影響を与えるってなんで思うの・・・?
そう思考するなら日頃から自分で育てて素性のわかる物しか食べてないんだよね?
Re: (スコア:0)
短期とか長期とかニホンゴヨクワカラナイけど、体に影響があるんでしょ!?
という感情的なものじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
気のせい
Re: (スコア:0)
そのおかしな事はあらゆる業界で起きてますが、どうしてコロナワクチンだけは別だと思ってしまったんです?
あなたが誰かワクチンヒステリーの陰謀論家の情報を摂取し続けて説得と納得し意志が弱かったわけですよ。
Re: (スコア:0)
何でも賛成反対わくだろ
今更気がついた・・・目覚めたみたいなこといってるのダサいぞ
Re: (スコア:0)
望んでいるような勃起にはなりません。
海綿体への血流による勃起と、炎症による一時的な肥大化は別物です。
指を蚊や蜂に刺された際、2倍3倍にはなかなか腫れないでしょう。
ちなみに陰茎を大きくするため異物注射する人は稀にいます。
Re: (スコア:0)
ばーか
Re: (スコア:0)
チンコを馬鹿にするとチンコに泣くぞ
Re: (スコア:0)
そういえば、一時的に胸が大きくなるって話あったな。
Re: (スコア:0)
柳の下に幽霊は居ましたか?
Re: (スコア:0)
新型コロナは指数関数的に増える( ・`ω・´)キリッ、って話が懐かしい。
Re:対象外? (スコア:1)
ちゃうちゃう。
ボケたおじいちゃんが何度も打って行政の人が叩かれて [nhk.or.jp]死ぬんだよ