東京でクマ目撃増加、都市部に出没拡大 91
ストーリー by nagazou
クマ注意 部門より
クマ注意 部門より
東京でクマの目撃が増えているそうだ。2022年の主な出没地域は奥多摩などの山間部が中心だったが、今年4月からはより東側に分散、八王子市などを通る高速道路の圏央道周辺にまで出没が拡大している。東京都環境局によると、東京は世界的にも珍しいクマが生息している首都で、2020年度の調査結果ではツキノワグマ約160頭前後が生息しているという推定結果が出ているという。都のウェブサイトでは目撃情報や対策を公開している(テレ朝news)。
クマの出没は牧場や東京都の水道局が管理する小河内ダムなどで週1回のペースで続いており、深夜には親子のクマが目撃されている。目撃件数は八王子市周辺で増加しており、高尾山でも登山客がクマ対策に警戒している光景が見られる。今後も東京都のクマの生息域が都市部に拡大する可能性があるとしている。
クマの出没は牧場や東京都の水道局が管理する小河内ダムなどで週1回のペースで続いており、深夜には親子のクマが目撃されている。目撃件数は八王子市周辺で増加しており、高尾山でも登山客がクマ対策に警戒している光景が見られる。今後も東京都のクマの生息域が都市部に拡大する可能性があるとしている。
メガソーラー (スコア:0)
メガソーラー作るために山林を拓いたことで、行き場とエサのなくなったクマが人里近くまで来るようになったって説がありますね。
今年だけなら続いた暑さのせいでしょうが、さて来年以降どうなることでしょうか。
Re:メガソーラー (スコア:2, 参考になる)
メガソーラーはそんなに山奥には作られないし、国土面積に占める割合からいえばたいした寄与はないと思いますよ。
メガソーラ普及前から鹿だの猿だのはどんどん増えて里まで下りてきていたので、繁殖力が小さい、より大型の哺乳類である
クマの増加がそれらに遅れて増えてきただけだと思いますよ。
Re: (スコア:0)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f4378213d53932f8da90db88182e74b391d06f [yahoo.co.jp]
クマも増えたというよりは、シカやらイノシシやらが増えすぎて食べるものなくなって追いやられたっぽいね。
ちなみにクマは植物からじゃないと必須栄養素取れないらしい。
かのOSOもそのせいでやせ細ってたらしいし。
Re: (スコア:0)
>イノシシに関しては実数が把握できていません。
記事にはないが、実際のところクマの実数も把握されてはいない(推定値はあるが調査でも何でもないただの猟師の感想で根拠はない)。
っぽいも何もないのよ。原因は全く分かっていない。誰も調べていないから。
Re:メガソーラー (スコア:1)
農業や林業人口が減って、里山の維持保全ができなくなり
住宅地が郊外に拡大して、山間部との境界が曖昧になって
餌(残飯)が豊富な住宅地へ熊その他の野生動物が出てきた
というような説明をどっかで見た(ソース不明のうろ覚え)
Re:メガソーラー (スコア:2)
こちら秋田なんだけど・・。
国土地理院で空中写真を見られるんだけど、昭和50年代頃まで人里に近い山って樹木がまばらに見えますね。戦後まもなくとかの写真を見ると、結構な山奥まで綺麗に区画されて耕作されていたりで、山林が資産だったんだと字掴んできます。
最近は鬱蒼とした藪から本格的な林になってしまってます。
あと山間部の谷に作られた水田や山奥の田畑とか耕作放棄地が、すごく増えてるし、昔の山間部や田園地帯の集落は目に見えて高齢化と人口減が進んでいるし、既得権益で農林業をやってる人から、本当に農林業をやりたい人に農地や森林を移転するとか、自治体が強制力を持って森林の手入れをさせるとかしないと野生動物がどんどん市街地に攻め込んでくると思いますね。
Re:メガソーラー (スコア:2)
そういえば、こちらでも平野の田の区画を大きくしてますね。
かなり大きな機械を入れる前提ですよね。
谷とか尾根とかの農地は、よほど収益性の高い作物にしないと利用されなくなるんだろうな。
Re: (スコア:0)
かつて里山だったところには放置された果樹がよくありますが,これを熊が食べてしまうとあまりにもおいしいために,
さらに山を下りて人里にあるのも食べようとするという話もラジオで専門家がしていました。
Re:メガソーラー (スコア:1)
原発の高圧送電線作るために山林を拓いたことで、行き場とエサのなくなったクマが人里近くまで来るようになったって説がありますね。
今年だけなら続いた暑さのせいでしょうが、さて来年以降どうなることでしょうか。
Re: (スコア:0)
原発で発電した電気で炊いたご飯はピリピリするからすぐわかるよね!!
やっぱり野生動物はそーゆーの敏感だね
Re: (スコア:0)
福島の原発が止まり、電線に電気が流れなくなって、電磁波が発生しないから、クマがぴりぴりしなくなって里に下りてきたに違いない。
Re: (スコア:0)
いきなり珍説ぶっこんできててワロタ
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
5Gカバー率向上( https://www.soumu.go.jp/main_content/000894733.pdf [soumu.go.jp])にも関わらずクマが増加🐻🐻🐻している
つまりクマは新型コロナに強い耐性を持つ
マルスはその前後の期間幸福の名のもとに支配するだろう、とは風邪一つひかないクマ🧸🧸🧸を指していたのだ...
無論彼らの支配も長くは続かない
前後の期間という制約はやがてこれ以上の疫病が発生することを示唆したものであり、6G(
Re:メガソーラー (スコア:1)
まあ待て、増加したクマがメガソーラーを建設している可能性は無いのか?
Re: (スコア:0)
それデマですよ
つまりこういう事? (スコア:0)
そんなデマに釣られないクマー(AA略)
Re: (スコア:0)
クマA「おいやべえぞ、人間の作ったメガソーラーで山からエサが無くなったってよ」
クマB「マジかよちょっと人里下りてくるわ」
Re: (スコア:0)
メガソーラーを山奥に作ったら周囲にソーラーマメを蒔くルールを造ったらどうだろうか
Re: (スコア:0)
いや、熊が人里に出てくるのは単に熊の生息数が以前より明らかに増えてるから なんだけどね。
まず北海道では、
1960年代から行われていた「春グマ駆除」の影響で個体数が減り過ぎたと判断され、
1989年に禁止になってから、今度は個体数が倍以上に急増している。
また東北でも、計算方法や調査方法の精度向上などの影響もあるとは言いつつ、
推定生息数は2010年代から2倍近くに急増している。
https://www.nhk.or.jp/sendai-blog/social/474374.html [nhk.or.jp]
狩で間引く量よりも熊が単純に繁殖する量の方が多いだけ とも考えられるけど
背景としては、猟師
Re: (スコア:0)
7年で2倍とか熊の寿命や繁殖率考えても宇宙世紀レベルの熊口増加率だよ
# コロニー落として総人口の半分が死んだ割には逆シャアの頃にはほぼ完全回復している
Re: (スコア:0)
熱海の土砂崩れでも騒いでいた人がいましたね
クマがかわいそうだ! (スコア:0)
とニンゲンを生贄にすることになったのが今
人類が環境破壊しまくったせいで餌がなくなり熊が人を襲うようになったので
生贄を捧げることで鎮まり給えというわけだ
Re: (スコア:0)
ん?生贄はクマのほうでは?
山からの贈り物!ジビエ最高!!で鎮まり給えというわけだ
Re: (スコア:0)
熊も選ぶんじゃない、例の熊嵐のときも狙われたのは...
クマが生息している首都 (スコア:0)
その通りなんでしょうけど、東京都全域を首都としてしまうと範囲が広すぎない?
Re:クマが生息している首都 (スコア:1)
それいうたら北京市 [wikipedia.org]とかめっちゃ広いけども…。
北京市面積: 16,411 km²
東京都面積: 2,194 km²
現実的には、東京都市圏≒首都圏として見るべきなのだろうけど。
というわけで世界の都市圏人口の順位 [wikipedia.org]で確認すると連続する人口密集地帯の面積は
東京横浜都市圏面積: 8,223 km²
で一位、と言いたい所だがニューヨーク(11,875 km²)の方が面積は広いな。え、首都? ニューヨークだよね。
熊の話に戻すと、市街地が連続した範囲をGoogle mapでひたすら辿った [togetter.com] 労作地図 [google.com]がある。
コレ見ると、東京圏の西の端は完全に山に接してて、熊出没地域なのが分かる。
千葉の方も東京圏なので、もしかしたら出てくるかな…。
都市圏としては、行政単位ではなく市街地の連続とかの実態で見た方が良いと思われるので、この地図の都市圏で見るように日本の首都は非常に広いし人口も莫大で熊も居る。多様性に溢れたすごい首都だな!
Re: (スコア:0)
日本語の「首都圏」は東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨の意味です。
NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/135.html [nhk.or.jp]
>Q.放送や新聞・雑誌で「首都圏」ということばが、よく使われていますが、はっきりした定義があるのでしょうか。
>A.法律的には「首都圏整備法」で定められた1都7県を指しますが、一般的には色々な意味で東京を中心とした周辺地域・近県を指すことばとして使われています。
「関東大都市圏」だとに23区に隣接する市町村、そこへ通勤する住人の割合が1.5%以上、などの条件になるので市町村単位になり
ググるといくつも地図が出てきますが、
Re: (スコア:0)
あなた、リンク先ちっとでも読んだ?
あえて東京都市圏「≒」首都圏とした意味とかさ…。
本文中にも「連続する人口密集地帯」とか「市街地が連続した範囲」とかわざわざヒントになる語句を入れてるのに。
「行政単位ではなく市街地の連続」という文言が決定的なのだが。
辞書的な意味での校閲なんて意味ないと思わないのか。
「首都」を行政単位で見たら「東京都」だったり「北京市」だったり行政側の定義次第だからあんまり意味がない。
しかしながら、首都都市圏(東京圏)で見たら東京都よりデカくて、#4573940の言う「東京都全域を首都としてしまうと範囲が広すぎない?」といのは「そうでもない、むしろ狭い」というツッコミが#4573970なんだよ。
それと熊の話しようぜクマー。
うちの近所でもクマー現れたらしくて、ホント身近まで来てる感じだよ。
#オフトピな話するのも良いけどちょっとでも本筋の話題絡めとくと良いんだぜ…
Re: (スコア:0)
千葉は現在も歴史的にも熊が出たことがないと何かでみたな。孤島だから?
Re:クマが生息している首都 (スコア:1)
虎はいたけどね。
(古い話ですんません)
Re: (スコア:0)
地域的に橋のかかるところは人口密集地帯で、人に見つからず来るには利根川の河口付近か東京湾を渡ってくる、あるいは茨城から九十九里浜に向かって泳いでくるしか無い。茨城も南部は熊がいないので、まあちょっとくることはないな。
# イノシシみたいに人為的に持ち込むアホが出るとちょっと話は違ってくるが
Re: (スコア:0)
おっさん的にはかつてのぴあmap東京版でカバーしてる地域が東京のイメージ(地方民感
ちなみに西は立川までだった。
Re: (スコア:0)
え〜、西は三鷹までだろう。
※個人の感想です
Re: (スコア:0)
本郷も かねやすまでは 江戸のうち
Re: (スコア:0)
路線バス的には調布も都内だな
Re: (スコア:0)
> え〜、西は三鷹までだろう。
吉祥寺までですね。一駅だけどその違いは大きい。
Re: (スコア:0)
東京"都"を名乗ってる以上、全域を首都と呼んで差し支えないのでは
Re:クマが生息している首都 (スコア:2)
京都『その通りでおじゃるな』
Re: (スコア:0)
島嶼部と元神奈川県は違うんじゃねーかと思う。
まぁ、神奈川は首都郊外ではあるけど。
自衛 (スコア:0)
登山の時だけでなく、東京の街中でもクマ撃退スプレーを持ち歩かなければならなくなったか。
Re:自衛 (スコア:1)
クマにレーザポインタは効かないのかな?
#冷静に照準を合わせられる自信はないけど。
Re: (スコア:0)
新幹線にクマが潜入してたらしくスプレー蒔く時代ですよ
都市部とは? (スコア:0)
檜原村
https://www.google.com/maps/@35.7255884,139.0883346,14589m/data=!3m1!1... [google.com]
Re:都市部とは? (スコア:1)
青ヶ島村(まあクマはいなさそうではある)
新宿の (スコア:0)
歩道橋の下や植え込みのところで携帯ラジオを聴きながらクマが寝ているのも時間の問題だな。
Re: (スコア:0)
昔、アキバのラムタラでみた、髭面で褌姿の毛深いおっさんの写真にテディベアって書かれたビデオのパッケージを思い出した。
Re: (スコア:0)
???「レオナルド熊はもういないじゃない」
#11日で没後30年らしい
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
新宿なら餌に困らんしマジで冬眠しなくても生きていけそうだよな
熊駆除抗議電話市外局番地域に (スコア:0, すばらしい洞察)
捕まえた熊を解き放つのは正義でしょう(ケータイの地域区別がつかないのが難だが)。
# 米国で国境州で捕まった国境侵入者を、難民保護州に輸送放流するのと同じ。