パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年8月のサイエンス人気記事トップ10
12883346 story
医療

子宮頸がんワクチン薬害捏造疑惑の池田修一・信州大学副学長、捏造を指摘したWedgeを訴える 49

ストーリー by hylom
新たなSTAP細胞となるのか 部門より
NurseAngel曰く、

信州大副学長の池田修一教授が17日、同教授の研究成果について捏造だと指摘した記事を掲載した雑誌「Wedge」の発行元およびジャーナリストらに対し、名誉棄損として計約1100万円の損害賠償などを求める訴訟を起こしたと報じられている(時事通信)。

なんかすごい既視感を覚えるんですが気のせいですかね。

子宮頸がんワクチンには「重大な副作用がある」という主張があるが、いっぽうで「重大な副作用がある」という主張の元になっているデータは信憑性に欠ける、という指摘もある(過去記事:「子宮頸がんワクチンが障害の原因となり得る」という根拠はない)。また、問題のWedgeの記事では池田修一教授の「子宮頸がんワクチンが障害をもたらす」という主張に対し、その根拠となる論文は捏造されたものだと指摘している。

記事を執筆した村中璃子氏はこれに対しFacebookにコメントを投稿。これによると、問題を受けて信州大学は予備調査を行い、8月3日に「不正は否定できず、本調査の必要がある」との結論を出しているという。今回の提訴は、信州大学による本調査を妨害する目的ではないかとの指摘もある(Togetterまとめ)。

12890966 story
宇宙

地球から4.24光年離れた場所で地球に似た惑星が見つかる 71

ストーリー by hylom
超光速で移動できる技術の実現が待たれる 部門より
insiderman 曰く、

地球から4.24光年離れた位置にある恒星「プロキシマ・ケンタウリ」周辺で地球に似た惑星が発見されたという。この惑星の表面には水が液体の状態で存在する可能性があるようだ(産経新聞NHK日経新聞)。

プロキシマ・ケンタウリはケンタウルス座を構成する「ケンタウルス座アルファ星の第2伴星で、半径は太陽の0.145倍、質量は太陽の0.123倍と小さい。発見された惑星はプロキシマ・ケンタウリから約750万kmの位置を周回しており、「ほどよく離れた距離」であることから液体の水が存在する可能性があるようだ。

「4.24光年」というと近いように聞こえてしまうが、地球と太陽との間の距離は0.00001581光年で、それと比較すれば膨大な距離である。

12878909 story
サイエンス

一夜にして緑色に変色した五輪のプール、塩素投入済みのプールに過酸化水素を混ぜて中和されたのが原因 61

ストーリー by hylom
やっぱり人的ミスだった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

リオデジャネイロオリンピックの水球や飛び込み、シンクロナイズドスイミング競技が開催される屋外プールで、突如プール内の水の色が緑色になってしまうという問題が発生していた。これについては「プールを使用する選手数が増えたときに生じる影響を考慮できなかった」「水質を調整する薬品が不足」などとの説明がされていたが(AFP)、問題の原因は当初塩素系の消毒剤が投入されていたプールに、過酸化水素を投入してしまったのが原因だったそうだ(GIGAZINE)。

過酸化水素水は殺菌剤として使われており、それ自体の使用には問題は無いのだが、これがプール内の塩素と反応して中和されてしまい、効果がなくなってしまったために藻が繁殖し水が緑色になってしまったそうだ。

12896138 story
地球

しんかい6500、小笠原諸島沖の深海で大量のマンガンノジュールを発見 57

ストーリー by headless
発見 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

海洋研究開発機構と千葉工業大、東京大の研究チームは26日、小笠原諸島の南鳥島南東沖の深さ約5500mの深海底で、レアメタルを含む球状の岩石「マンガンノジュール」が広範囲に密集しているのを発見したことを発表した(日テレNEWS24の記事日本経済新聞の記事)。

マンガンノジュールは海底の凝結物で、マンガンの他、コバルトやニッケルなどのレアメタルを含む。しんかい6500が撮影した映像には海底をびっしり埋め尽くすマンガンノジュールが映し出されており、東京都の20倍もの面積に広がっていると推定されている。発見した地域は日本の排他的経済水域 (EEZ) 内の領域で、これほどの量が日本のEEZ内で発見されるのは初めてだという。

EEZ内での発見ということで資源としての価値が気になるところだが、現時点では深海からの効率的な引き上げ方法は未確立とのこと。

12863791 story
サイエンス

40歳以上の人は週25時間以上働くと認知機能障害になる可能性がある? 48

ストーリー by hylom
やはり法定労働時間を減らすべきでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

メルボルン大学の研究者が行った実験結果によると、40歳以上の人々は週25時間働くだけでも認知機能障害が起こる可能性があるそうだ(ライフハッカー)。

この実験は年齢が40歳以上である6000人以上の男女を対象に行ったもの。最適な労働時間は男性は週25〜30時間、女性は週22~27時間で、これ以上になると認知能力の働きに悪影響を与える可能性があるという。40歳から記憶力の低下が始まる可能性や、ストレスが認知機能に害を及ぼす可能性についても述べられている。

なお、「仕事でのパフォーマンスが抜群に高く、完全に自分の裁量で働く人々の労働時間は、1日5時間以下」だそうだ。

12862871 story
サイエンス

ビッグバンの前には別の「古い宇宙」が存在した? 102

ストーリー by hylom
理解できない 部門より

宇宙の始まりには「ビッグバン」と呼ばれる現象があり、そこから宇宙が生まれ膨張し始めたと言われているが、実はその前には別の「古い壊れかけの宇宙」が存在した可能性があるという理論が発表された(WIRED論文)。

この説では、ビッグバンの以前には量子力学にのみ支配される宇宙が存在しており、かつその宇宙は収縮していたという。そして、何かのきっかけでビッグバンが発生したが、量子力学の法則にその宇宙は則っていたために崩壊せず、膨張し始めたという。

12899776 story
サイエンス

自分が友人だと思っている相手のうち半分は自分のことを友人だと思っていない 91

ストーリー by hylom
友人0なら問題なし 部門より

「自分が友達だと思っている人は、実際に自分のことをどう思っているのか」について調査した研究をNew York Timesが紹介している(GIGAZINE)。

この実験では23歳から38歳まで、84人の被験者を対象に行ったもの。被験者らは同じビジネスマネジメント講義の参加者で、ほかの被験者について「その人を知らない」から「ベストフレンドの一人」まで、親密度について5段階の評価をしてもらったという。その結果、被験者の94%は「お互いに親密に思っている」と感じるほかの被験者がいると回答したのに対し、実際にお互いに親密に思っていたのは53%と約半分だけだったという(PLOS ONE掲載論文)。この数値は、過去の同様の研究結果にも合致しているそうだ。

12862631 story
地球

ニュージーランド、2050年までに外来種を根絶する計画を発表 68

ストーリー by hylom
ジェノサイド 部門より

ニュージーランドが、外来動物を2050年までに根絶する計画を発表したそうだ(ナショナルジオグラフィック)。

ニュージーランドは独特の生態系が形成されていることで知られているが、人類の入植とともに外来のほ乳類が持ち込まれ、生態系への影響が起きている。実際、毎年2500万羽もの自生種の鳥が外来種によって殺されているという。

外来ほ乳類の駆除には毒入りの餌を使用するほか、遺伝工学を活用した新手法も開発するようだ。ただ、根絶は簡単ではなく、記事ではかつて南太平洋のピトケアン諸島で外来のネズミを最後の80匹まで減らしたが、その後すぐに10万匹以上まで増加したという話も紹介されている。

12882212 story
地球

21世紀後半には温暖化の影響で昼間に重労働ができなくなる可能性 91

ストーリー by hylom
8月はすべて夏休みにしよう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

筑波大の研究チームが、仕事中の熱中症予防などに使われる「暑さ指数」が地球温暖化でどう変化するかを予測した。対象となったのはが東京と大阪。その結果、21世紀後半には8月の日中の暑さ指数が現代より大幅に上昇するとの結果が出たという(共同通信日経新聞)。

2000年代の8月の日中の平均暑さ指数は東京が25.5度、大阪は26.6度で、すでに屋外で重労働を行う際の基準である25度をどちらも上回っている。これが2090年代には東京が27.7度、大阪が28.7度と、約2度ずつ上昇する見込みだという。さらに、熱中症リスクが比較的低い時間も減少し、一日のうち暑さ指数が25度を下回る時間は2000年代の東京で5.1時間、大阪で3.3時間だったのが、2090年代は東京が2.0時間、大阪が1.0時間にまで減るという。

熱中症のリスクが増えることから、今後重い物を運ぶなどの重労働は夜間に限られるようになる可能性もあるという。

12890694 story
地球

フィリピンで重さ34kgの巨大真珠が発見される 51

ストーリー by hylom
磨かなければこんなもの 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

フィリピンでこれまで世界で発見された中で最大と見られる巨大な天然真珠が発見された(IRORIOBBC)。

この真珠は34kgという重さで、サイズは約30×67cm、1億ドル相当の価値があるとのこと。約10年前にパラワン島の地元漁師が発見したものだが、発見当時は価値に気づかず幸運のお守りとして長く家に置かれていた。しかし火事に見舞われ引っ越しを余儀なくされたことから観光事務所に持ち込み、そこで価値が明らかになったという。

なお、これまで知られていた世界最大の真珠は同じくパラワン島で見つかった老子の真珠で、重さは6.4kg、3500万ドル相当だという。

記事には写真も掲載されているが、真珠と言っても普段イメージするものとは全く異なる、複雑な形をしている。どんな巨大貝がこれを生成したのか気になるところである。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...