パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年8月16日のサイエンスタレコミ一覧(全12件)
12878845 submission
ビジネス

PC DEPOTがお年寄りに高額サポートを結ばせ、さらに10万円の解約料を払わせたとして炎上

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
PCショップとしてスラド諸氏には馴染み深い方も多いであろうPC DEPOTだが、Twitter上で14日、80過ぎの老人に毎月1万5千円の高額のサポート契約を結ばせた上に、解約を申し込んだところ10万円もの解約料を取られたというツィートが投稿され、炎上しているようである(Togetterまとめ, ゴゴ通信)。

発端となったツィートによると、80過ぎの独居の老人がPCの修理に訪れたところ、なんやかんやとサポート契約を結ばされ、さらにiPad Airやオプションが付けられてしまいこれほどの金額となっていたという。息子である投稿者が気づき解約に訪れたところ、20万円の契約解除料を請求され、クレームの結果10万円に減額となったものの、この方の怒りは収まらず一連のツィートに至った様子である。一連のツィートにはレシートやプラン内容などの写真が添付されており、独居老人にも関わらず4人家族向けのファミリーワイドプランが契約されているなど確かに過剰と思える点が多々見受けられる。

一方、Twitter上の投稿ということで、一方の意見のみを鵜呑みにすべきでないといった意見や、契約内容に対する金額自体は妥当とする意見、またサポートにはお金がかかるということに理解を求める声もある。実際のところどうなのであろうか?

情報元へのリンク
12878886 submission

クラウド・ベンダーは、政府と協力する必要はあるのか?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米国では銃乱射事件が発生し、FBIがAppleに容疑者のiPhoneの暗号化を解除するようAppleに要請する事件があった。この件は第3者の解析により解決に至ったが、ほかのサービス、例えばクラウド・ベンダーなどでも今後、同様の問題は起きていく可能性は高い。この問題に対し専門家の考えも分かれているようだ。

クラウドサービスへのデータ保護サービスを提供しているBitglassのIT専門家のうち反対者は55%。一方で35%の人は要求があればクラウド・ベンダーは復号化したデータを政府に渡す必要があるとしている。INFOSECのヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)の担当専門家では反対者は42%、さらに米国担当専門家の64%が政府への協力に反対したという(Help Net SecuritySlashdot)。

一方、FBIのジェームズ・コミー長官は8月5日、過去10カ月間にFBIの捜査対象となった電子デバイス5000台のうち650台にアクセスできなかったことを明らかにした。「暗号化技術について議論しなければ、この問題は悪化する一方だ」と発言している(ITmedia)。
12878896 submission

Windows Phone向けSkype、2017年に動作停止 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Windows Phone(Windows Mobile)に対するMicrosoftのサポートが徐々に停止しつつある。現在の計画では10月にはWindows Phone用のSkypeのサポートを終了するという。ただし、Windows Phone 8やWindows Phone 8.1用のアプリケーション自体は2017年ごろまでいくつかの制限付きで利用できるという。同社はSkypeはピア・ツー・ピアからクラウドに移行しつつあるとし、クラウドサービスへの移行を促していくという。現在、Windows Phoneのシェアは世界的に減少しつつある(betanewsITmediaSlashdot)。
12878916 submission
ハードウェアハック

ハードディスクのシーク音を利用してエアギャップ環境からデータを盗む「DiskFiltration」

タレコミ by headless
headless 曰く、
PCの冷却ファンを操作してエアギャップ環境からデータを盗み出す「Fansmitter」を考案したイスラエル・ベングリオン大学のCyber Security Research Centerが、今度はハードディスクのシーク音を利用してエアギャップ環境からデータを盗み出す「DiskFiltration」を発表した(論文アブストラクトArs Technicaの記事The Registerの記事)。

ネットワークから隔離されたエアギャップ環境のPCからデータを盗み出す方法は、ターゲットのPCでデータ送信用のソフトウェア(マルウェア)を実行し、電磁波や光、熱、音声に乗せてPCから収集したデータをエンコードして送信するといったものだ。あとは受信用のハードウェアでデータをデコードして外部に転送すればいい。

実験では2つのトラック間を移動する際のシーク音を使い、シーク音が出ている部分を「1」、出ていない部分を「0」としてデータを送信する。ディスクキャッシュによる影響を避けるため、送信時にはOSのキャッシュとハードディスクのキャッシュは無効化している。データは4ビット(1010)のプリアンブルに36ビットのペイロードを組み合わせたものを1フレームとし、受信側のスマートフォンではバンドパスフィルターを用いて最もSN比の高かった2,050~2,100Hzを取り出して処理を行ったとのこと。

送信可能なビットレートは周辺ノイズやターゲットのPCと受信用ハードウェアとの距離にも影響されるが、静かな場所では3ビット/秒=180ビット/分程度のビットレートが実現できたとのことだ。
12879193 submission
ビール

誤ってアルコール製剤(食品添加物)で作った酎ハイを提供

タレコミ by maia
maia 曰く、

鳥貴族のある店舗で、「アルコール製剤(食品添加物)」を焼酎のサーバにセットして酎ハイを151杯提供してしまった(朝日)。通常の酎ハイより泡立ちが多く、客から「味がおかしい」との指摘もあったが、店はサーバの故障と考え、5日後にサーバ修理を依頼して誤りに気づいた。問題のアルコール製剤はサトウキビから作られたエタノールが主剤だが、泡立ちからすると、pH調整や機能の安定化に使用される副剤があったのだろう(アルコール製剤(食品添加物)について)。

12879815 submission
テクノロジー

曙ブレーキ、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」を開発 1

タレコミ by manmos
manmos 曰く、
暁ブレーキは、摩擦に頼らない「MR流体(磁性流体)」によるブレーキを開発した。

MR流体は磁界をかけることで液体から半固体に変化する流体。

通常のブレーキはディスクをはさんだり、ホイールハブの中のドラムをおさえたりして、摩擦により、運動エネルギーを熱に変えて停止するわけだが、MR流体ブレーキはハブベアリングにMR流体を封じ込め、そこに磁界をかけることでベアリングに抵抗を作り停止する。

摩耗しないため、ブレーキダストが発生せず環境負荷が低減する。また、MR流体の磁界に対する反応が数msと速いので俊敏で安定しているということである。

タレコミ子は磁性流体と言うと、おもしろいオモチャくらいのイメージしかなかったが、そういうことなのかと、感心している次第。

情報元へのリンク
12879948 submission
サイエンス

相対性理論を応用した標高差の精密測量に成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東京大学らの研究チームが、相対性理論を応用して2つの場所の標高差を精密に測ることに成功したと発表した(NHK共同発表)。

今回行われた測定手法は、「光格子時計」と呼ばれる原子時計を標高差を測定したい2地点に設置し、それらを比較するというもの。標高が低い方の時計は地球の重力の影響を受け、わずかながらゆっくりと時を刻むという。そのため、両方の時計が計測する時刻の差を測定することで、標高差を測定できるという。

実験では東京都文京区の東京大学に1台、埼玉県和光市の理化学研究所(理研)に2台の光格子時計を設置し振動数を比較したところ、理研に設置された光格子時計の振り子の振動数は1×10-18だったいっぽう、東大の光格子時計は1652.9×10-18だけゆっくり振動したのが確認された。ここから、2地点の標高差1516cmが算出できたとのこと。これは国土地理院による水準測量と5cmの誤差範囲内で一致する値だという。
12880012 submission
セキュリティ

TCP仕様の一つに中間者攻撃可能な脆弱性、Linuxが影響を受ける

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
TCPのセキュリティを向上させるはずの仕様であるRFC 5961に重大な脆弱性が発見され、その仕様を実装していたLinuxカーネル 3.6以上を搭載する端末 (含Android) が影響を受けるという (The Registerの記事ZDNet Japanの記事)。この脆弱性は、短い所要時間で、高い成功率で、通信の妨害や乗っ取りが可能とのこと。既にパッチや回避策が提供されている。

なお、Windows、Mac OS X、FreeBSDなどのLinux以外のOSでは、RFC 5961の実装が遅れていたため、影響無いとのこと。
12880038 submission
宇宙

ケレスの謎の光点周辺地域、「花見平原」と名付けられる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
やや旧聞になるが、国際天文学連合 (USGS) は準惑星ケレスのオッカトルクレーターを含む555kmの広大な平原について、日本語の花見に因む「Hanami Planum」(花見平原)との命名を採択した(USGS地形ページ, 日本人委員のツィート)。

ケレスの地名は農耕や豊穣の神などに因んだ名称がつけられており、この命名もドーン探査機チームの提案を受けたものだという。平原内に位置するオッカトルクレーターにはケレスの謎の光点のうち、最も明るい点が位置している。

詳細は不明だが、光点を花に見立てたものなら良いセンスだと思われる。

情報元へのリンク
12880106 submission

Reddit、楽曲リーク関係のIPアドレスをレーベル側に出す必要はないと回答

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
米アトランティック・レコードは、映画スーサイド・スクワッドのサウンド・トラックを情報公開前にリークしたredditユーザーのIPアドレスを引き渡すよう求めて訴訟を起こした。この中のトゥエンティ・ワン・パイロッツの新曲「Heathens」は6月15日、共有サイトDropfileにアップロードされた。同日中にredditに映画主題歌を含む21曲のパイロット曲の関連リンクが張られたという。アトランティック・レコードは、映画公開と同時にリリースする予定だったが、予定より早い時期にリークされてしまったため発売前倒しを余儀なくされたという(the guardianArsTechnicaslashdot)。

音楽業界では企業から漏洩者のIPアドレスを求める訴訟は一般的になってきている。今回の訴訟では、Reddit側はすでにデジタルミレニアム著作権法に基づいた対処を行っている。今回の訴訟では、リンクを張ったRedditユーザーがリーク者本人(Dropfileにアップロードした人物)と同一だとする根拠を提示しておらず、請願は拒否すべきだと考えると回答している。アトランティック・レコードは、guardianの取材に対し、訴訟に関するコメントを差し控えると回答している。
12880127 submission

21世紀後半、温暖化で、重労働は夜だけになるかも

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
筑波大の研究チームが、仕事中の熱中症予防などに使われる「暑さ指数」が地球温暖化でどう変化するかを予測した。対象となったのはが東京と大阪。その結果、21世紀後半の8月の日中は現代より大幅に上昇するとの結果が出た。熱中症のリスクが増え、重い物を運ぶなどの重労働は、夜間に限られる可能性もあるという。

情報元へのリンク
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...