
中国の研究チーム、ゲノム編集を肺がん患者に適用へ。人体への応用は世界初 21
ストーリー by hylom
攻める 部門より
攻める 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
中国・四川大学の研究グループが遺伝子操作技術の1つである「ゲノム編集」技術を用いたガン治療を世界で始めて行ったことを発表した(POPULAR MECHANICS 、Nature、日経新聞、NHK、Sputnik、Slashdot)。
この臨床試験は肺がんを患った患者に対し10月28日に行われたもの。患者の血液から細胞を取り出し、免疫反応をつかさどる遺伝子を「CRISPR-Cas9」と呼ばれるゲノム編集技術で操作した後に患者の体内に戻すという措置が行われた。これによって免疫にブレーキをかける「PD-1」と呼ばれる遺伝子を働かなくさせ、免疫を活性化させるという。
経過は順調で近く2回目の治療を実施する予定という。この手法がガン治療で効果を示した場合、自ら志願したさらに9人の患者の治療にこの手法が用いられるとしている。
アレルギー (スコア:1)
免疫を活性化させすぎると危うそう