「ヘルシー」な食品ってどんなもの? 121
ストーリー by headless
募集 部門より
募集 部門より
食品のラベルに表示する「ヘルシー (healthy)」という用語の使い方について、米食品医薬品局(FDA)が意見募集を行っている(FDAの告知、
FDAのブログ記事、
Ars Technicaの記事)。
昨年5月に改訂された米国の栄養表示基準では、カロリーや1食あたりの分量などを大きな文字で表示することが義務付けられるほか、最新の食生活指針に基づく栄養素の表示が求められている。一方、現実には栄養表示を吟味する時間がなく、「ヘルシー」「低脂肪」といった表示を見て購入を決める人も多い。そのため「ヘルシー」という用語についても、最新の食生活指針や栄養学を反映した表示基準を設けたいということのようだ。意見募集は昨年9月に開始され、当初は今年の1月26日を期限としていたが、その後4月26日まで延長された。3月9日には公聴会の開催も予定されている。
しかし、一言で「ヘルシー」といってもさまざまな要素があり、単純ではない。受け止め方も人それぞれ違うだろう。スラドの皆さんが考える「ヘルシー」な食品とはどのようなものだろうか。
昨年5月に改訂された米国の栄養表示基準では、カロリーや1食あたりの分量などを大きな文字で表示することが義務付けられるほか、最新の食生活指針に基づく栄養素の表示が求められている。一方、現実には栄養表示を吟味する時間がなく、「ヘルシー」「低脂肪」といった表示を見て購入を決める人も多い。そのため「ヘルシー」という用語についても、最新の食生活指針や栄養学を反映した表示基準を設けたいということのようだ。意見募集は昨年9月に開始され、当初は今年の1月26日を期限としていたが、その後4月26日まで延長された。3月9日には公聴会の開催も予定されている。
しかし、一言で「ヘルシー」といってもさまざまな要素があり、単純ではない。受け止め方も人それぞれ違うだろう。スラドの皆さんが考える「ヘルシー」な食品とはどのようなものだろうか。
一律でヘルシーなんて決められない (スコア:4, 興味深い)
(日本人はアメリカ人みたいに車いすに乗るほど太る前に内臓が死ぬ)
いくら"ヘルシー" でも偏食だと病気は避けられない。
(玄米ばかりとっていても、それは炭水化物オンリーの食事で病気になる)
なので、各食品の分野で条件(健康度、年度)を示すしかないでしょうね。
スーパーに行くと「コレステロール半分」ってマーガリンが売られてますが、既に摂取するコレステロールの量と、体内のコレステロール量の関係は否定されているわけです。
表示例?
マーガリン: 毎週の摂取量が50g 以上の方なら、本商品はトランス脂肪酸が ・・で、2017年現在ではヘルシーと考えられています。
肉 : 医師にコレステロールについて指摘されている方にはヘルシーな脂量となってます。健康な方は、脂をたくさんとってもヘルシーです。
牛乳: 血糖がやばい人は、乳糖がゼロの本商品はヘルシー。
平均的な若い人は普通の牛乳のほうがエネルギーも補給できてヘルシー。
文法の話かと (スコア:3)
healthy foodだと食べ物が健康みたいな意味になる。
healthful foodじゃないとおかしい。
という話をどこかで聞いた。
Re:文法の話かと (スコア:1)
Merriam-Webster Dictionary編集者のお言葉。
"Healthy," "healthful," and "health food" | Ask The Editor | Learner's Dictionary [learnersdictionary.com]
# 後半では"health food"にも触れられています。
# こっちは、日本語における「健康食品」の意味っぽいですね。
「ヘルシー」な食品とは (スコア:2)
世代的にはママの味 [youtube.com]かな?
Re:「ヘルシー」な食品とは (スコア:1)
アナタニモヘルシーアゲタイ
Re:「ヘルシー」な食品とは (スコア:1)
# つーかその文Wikipediaから引っ張ってきただろ
Re:「ヘルシー」な食品とは (スコア:1)
あなたの戸口に居座る大きな緑の竜に気をつけろ!
食事内容の全体が問題 (スコア:2)
そもそも食事の全体が問題。普通、食事は食品の組み合わせ。別にSPAM食べたっていいが、問題は量。何がHealthyって、基本的には量の問題。特定の食品がどうこう言っても、例えば塩分が多い食品でも、食べる量が少なければ問題ない。
健康な食事は体重や年齢や、時には症状に応じてバランスのとれたもの、と言うほかない。
流行の健康 (スコア:2)
ファッションヘルス
飽食は健康の敵 (スコア:2)
真にヘルシーな食品といえるのではないか。
Re:飽食は健康の敵 (スコア:1)
美味な料理(調理技術と給仕の上達)を目標とするにはハードルが高いと自己把握
している人にとって愛情料理、健康にいいメニューなどの目標変更はとても都合
よいという醒めた目で観察してしまうわたし。
Re:飽食は健康の敵 (スコア:1)
食べられないこともないがビミョーな食品のみを食べ続けることができて、他の食品を食べたくならない、という場合に限る。
まずは (スコア:1)
「低カロリー」のほかは食物繊維豊富とか、ミネラル豊富とか・・・
あとは低尿酸、タンパク豊富、とかですかね。
Re:まずは (スコア:1)
日本の場合は、「ジュース1缶あたり○○mg」などの総量の表示が先かと。
姑息なことに、カロリーを小さく見せようとして、
100gあたりの表示しかしてないのがほとんどなので。
海外では当たり前のはずなんですが。
Re:まずは (スコア:1)
> 海外では当たり前のはずなんですが。
少なくとも米国ではservingあたりの表示は普通なんだけど、キミの言う『海外』ってどこのこと?
Re:まずは (スコア:1)
> 大概の国は『中身全部でこれだけ』『100gあたりこれだけ』『1回の摂取でこれだけ』の表になってるけど
今まで住んだ国でこれが普通だったところがないんだけど、大概の国ってどこのこと?
具体的な国名をあげてみて。
たぶんそれで君のいう世界標準とやらが何を指しているか明らかになる。
Re:まずは (スコア:1)
玉ねぎをオフショア生産!
#言いたかっただけ
Re: (スコア:0)
低カロリーは非健康的だと医学界から長年警告されてるけど、食品業界は改めないですよね…
Re:まずは (スコア:1)
アメリカに限定すれば、有効な場面もある気がする>低カロリー
Re:まずは (スコア:1)
彼は埼玉県人だろ、何言ってるんだよまったく(プンスカ
Re: (スコア:0)
ソイレント
表示基準作るのはいいけど意味がない (スコア:1)
そもそもヘルシー食品って何だろう?
それを食べると健康にいいというわけでもない。
ヘルシーじゃない食品を食べると健康を害するというわけでもない。
良く言えば素朴な食品、悪く言えば魅力のない食品に対しての宣伝文句なのかな。
A神父曰く、 (スコア:1)
「いいですか? 食して良いたべものは低カロリー食品(まずいもの)と水だけです」
# 「ヘルシ」まで一致
しーっ (スコア:1)
100年以上使われる詐欺ワードに文句言わないの。
まああれだ (スコア:1)
結局は
『あなたがヘルシーだと思うものがヘルシーです。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。』
となるんじゃないかなと。
#野菜はヘルシー、ピザは野菜、つまりピザはヘルシー
ライセンスから類推するに (スコア:1)
ヘルサーがヘルスを提供する側で、
ヘルシーがヘルスを受ける側ですよね、多分。
ヘルシーな食品とは、つまりその…
そういうのを受けた食品ということですよね??
はっきりいうと (スコア:0, 興味深い)
ややこしい事は考えず、安くで安直に美味いものしか食わないってな奴らに不足しているようなもの全般に付けるべき。
端的に言えば、「ヘルシー」=「低知能向け」でおおむね言い表せる。
ちゃんと自分で考えて健康を保てそうな食生活を出来る連中には無意味なラベル。
Re: (スコア:0)
うーん、ヘルシーっていうと、個人的にはたんぱく質豊富低脂肪低カロリー塩分少な目ビタミン豊富かな
後は有機栽培だったり、菌床栽培だったり、養殖じゃなく天然だったり、の方向だけどこっちは味も濃い分えぐみが多い印象
Re:はっきりいうと (スコア:2)
「養殖」と「天然」。
何喰って大きくなったかわからない天然モノより、少なくとも危険な物は喰ってない(と想像できる)養殖モノの方がマシって考え方もあると思うけどなー。
Re:はっきりいうと (スコア:2)
Re:はっきりいうと (スコア:2)
hell seeだろ (スコア:0)
カラダもサイフも地獄を見る。
health-y (スコア:0)
健康(health)の形容動詞。健康であるさま、または健康にすること。
健康とは、心身がすこやかな状態であること。
Re:health-y (スコア:1)
以下URLに易経全文(多分本文と十翼両方全部)載ってるけど、
http://mokusai-web.com/shushigakukihonsho/ekikyou/ekikyou_body.html [mokusai-web.com]
「康」で検索してもそれらしい部分見つかりませんね…
どっからでてきたのだろう?
~パタポン教徒~
毒が入ってないこと (スコア:0)
食品添加物のおかげで便利な生活を享受しているのであまり悪く言いたくないけど
添加物については人体への影響を明らかにし、可能な限り無害のものだけ使ってほしいですね。
でも専門家でないので添加物や、輸入食品等について色々言われている中で、
何がFUDで何がそうでないか、いまいち判断がつかづもどかしい。
そういうことをきにしすぎて逆に気に病んでしまっては本末転倒だし。
気にしないことが一番か?
Re: (スコア:0)
>添加物については人体への影響を明らかにし、可能な限り無害のものだけ使ってほしいですね。
無害なものって基本的に存在しないし、一切の影響がないなら逆に添加する意味もないよ?
致死量まとめ (スコア:0)
水:6~10リットル
アルコール:300~360ml
カフェイン:3~10g(玉露16杯、コーヒー60杯相当)
塩:30~200g
醤油:160~1,000ml
空気:100ml
Re: (スコア:0)
空気は血管に入ったらという話で、100ml経口摂取しても問題ないだろう。
Re: (スコア:0)
リスクの話をするなら添加物かそうでないかは大きな問題ではない
天然品でも危険な食材は色々とあるから
部位によって危険なフグ等はまあ素人が調理するような状態で一般流通してるわけじゃないから兎も角
量を誤ったり食べ過ぎると危険な食品は一般販売されている(銀杏、ナツメグ等)
そうでなくとも天然品だろうが油脂を取り過ぎれば健康的でないことぐらいは既に常識の範疇だろうし
むしろ添加物のおかげで細菌の繁殖を防いでるとか、酸化による風味と品質の劣化を防いでたりすることもあるから
添加物「については」なんて限定して人体の影響を云々することに何のメリットもないよ
# 当たり前だが雑菌が繁殖して品質が劣化した食品よりは、多少デメリットがあっても化学物質が使用された食品のほうが人体へのダメージは低い
何でもカタカナにするから拡大解釈される (スコア:0)
ヘイトとかと同じ
Re: (スコア:0)
やっぱりスラドは「すらど」が良かったんだな
Re:知らない (スコア:1)
呼ばずに心身が健やかならば問題ないかと。
Re:知らない (スコア:1)
呼ぶこと(デリバリー)が前提なのか・・・・
Re:豆腐 (スコア:1)
こんにゃくゼリーは一部の人にとっては危険な食べ物らしいね。
Re:とりあえず (スコア:1)
こんな食材が~に効く!という番組をずっと見ていると、
要はまんべんなく全部食べればよくね?
って事なんだよなあ。好き嫌いしないで食べましょうというのは
ほんとすごいことなんだよー
Re:とりあえず (スコア:1)
ジャパリまん、それが唯一の食料で今のところ博士のところで何かを納めて
交換してもらえるってセリフがあったけど、どうもそれ喰ってればいいって所が
この世界の舞台がやっぱり(手記はそこで途切れている
# 出されたものはなんでも食えるようじゃないとキツイよ?(なにがだよ
Re:とりあえず (スコア:1)
(すでにサービスが終了した)スマホゲームの世界を描いている、という説も納得できる
回を進めるごとに絶望感が増す感じが素晴らしい。これほど闇を抱えた作品も珍しいなあ。
あと美少女化とか言わない。フレンズ化。いいね?
Re:ポテト (スコア:1)
ポテトサラダ大好きなんだが、コレがサラダ扱いされないというのは
ひどいバイアスだと思うんだ(思いません
Re:ポテト (スコア:1)
コンビニで手軽に買えるようになったもんなあ…
おまけにサラダチキンとかいう、ちょっと肉を喰らいたいなという欲求を
ヘルシーに解決できるソリューションまであるし _(:3 」∠)_
# レモンバジル味好きだったのになぜ消えた
Re:ポテト (スコア:1)
サナダならヘルシー、と空目して、そりゃサナダムシダイエットなら
天然由来の成分(?)だし、まったくもって安全だよなあ _(:3 」∠)_
# 危険な合成食品添加物とかつかってませんし! (フンス