パスワードを忘れた? アカウント作成
13931543 story
宇宙

SpaceXのStarlink衛星の光害を示す天文写真が撮影される 29

ストーリー by hylom
興味深い写真ではあるが天文学的にはダメだ 部門より

Anonymous Coward曰く、

SpaceXは通信衛星「Starlink」を多数打ち上げ、これらを使った衛星通信サービスの展開を目指している。これに対しこれらの衛星が天体観測を妨げる可能性があるとの指摘があったが(過去記事)、実際にこれらの衛星が映り込んだ天文写真が国際天文学連合(International Astoronomical Union)によって発表された

この画像は、5月25日に米アリゾナ州のLowell ObservatoryがNGC 5353/4銀河団を撮影したもの。通過するStarlink衛星群の航跡で画面全体にバーコードのような縞が入ってしまい、背景の星のいくつかは見えなくなっている。

SpaceXが推進するStarlink通信衛星計画は、最低で1600基、需要に応じて最大で1万2000基の超小型衛星を軌道周期90分前後の低軌道にくまなく配置し、有料の固定型衛星メッシュネットワークサービスを提供する計画で、既に60基の衛星が放出され、徐々に軌道上に分散して試験が行われている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 16時14分 (#3631475)

    元記事には「打ち上げ直後の5/25に撮影したから高密度で明るいけど、最終軌道に落ち着けば暗くなるよ」という但し書きあり。

    というか、明るく見えたというので打ち上げ後数日夜空を見上げてみたけど見えなかったんですよね…。噂では、打ち上げ3日目には明るさは8等星以下落ちていたもよう。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 17時01分 (#3631514)

      肉眼で明るく見えなければいいって話でなく、望遠鏡で困るって話でしょう?
      最終軌道に落ち着けば問題ゼロなのか、その辺が気になるわけで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 17時41分 (#3631555)

        でも大抵の時間帯は地球の影に入っていて見えないんだよね。
        見える方向ってのは薄暮地帯の方向なので、元々観測に適さない。

        まぁ、今まで観測できてた時間帯に妨害される、ってのはあるだろうけど、一番観測に適した深夜帯には影響ゼロだから、実際それほど大騒ぎすることじゃないと思う。

        もしコレで衛星に観測機器相乗りとか、ミニ宇宙望遠鏡打ち上げとかしてもらえたらラッキー、ぐらいに思ってんじゃないのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          反射じゃなく
          えんぺい は
          害にならないのかな
          瞬間的だし

        • by Anonymous Coward

          夜中でも観測対象との間に居られると光遮るから影響出るぞ。
          地球や月の光を照り返したりもするだろうし。

          高速で横切るから影響は一瞬とはいえ、
          計画通りに打ち上げたら数が数だから無視しきれるものでも無いと思う。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 16時26分 (#3631485)

    通信衛星が天体観測の妨げになるなら、代わりに12000基のうち5基分ぐらいを使って宇宙望遠鏡でも打ち上げて貰えばいいんじゃね?
    地上で「衛星の光が~」とか言いながら観測するより、よっぽど良い絵が取れるでしょ?

    • by Anonymous Coward

      HSTの初期費用15億ドル、JWSTはその数倍。
      この衛星5機の打ち上げ費用は?

      • by Anonymous Coward

        なんで代替品に世界最高の望遠鏡を要求しているんだ…謎過ぎる…

        • by Anonymous Coward

          全世界の望遠鏡に不具合がでるんだから、最高性能目指すだろ

          • by Anonymous Coward

            その場合、必要なのは性能じゃなくて数だろJK

            • by Anonymous Coward

              今更HSTやJWSTより劣る宇宙望遠鏡を使いたい人が居るのかという問題が。
              補償光学が発達した今、下手な性能の宇宙望遠鏡だと、地上からの方が性能が高い場合も多そう。

    • by Anonymous Coward

      Starlink衛星ってものすごい数上げるんだから、それぞれに小さくても学術研究に使える観測機器載せてもらえばいいんじゃねーかな。
      通信機器とおそらく高精度な原子時計か類する物も積んでると思うし、干渉計的な動作も期待できるかも。

      望遠鏡観測の代替にはならんけど、学術研究に協力してる姿勢が明確なら評判は保てる。

      • by Anonymous Coward

        オープンに時報ビーコンとか出してるだけでもなにかと使えそうだ
        電波伝搬路の特性とか
        重力場観測とか

    • by Anonymous Coward

      宇宙望遠鏡は光害や大気の揺らぎに影響されないので感度は高いのですが、小型にしないといけないので分解能では地上の望遠鏡に劣るのです。
      すばる級の望遠鏡を打ち上げてくれない限り、代わりにはなりません。

      • by Anonymous Coward

        えー、時代は開口合成でないの?
        電波望遠鏡とはまた勝手が違うんだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          いやフツーに昔からやってるよ。

    • by Anonymous Coward

      電波天文台なら衛星でも無理でしょうね
      衛星上の出力規制はないのでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 21時02分 (#3631710)

    富士山のよく見える位置に家を建てたら、その間にビルを建てられて富士山真っ二つにされたことが犯行の動機だった犯人を思い出した。

    • by Anonymous Coward
      木村拓也かーと思ったら、そっちは時計台だった。。。。
      #天体観測のためにコロニー落としが起きるのはいつだ!
      • by Anonymous Coward

        コロニー落としするころには、天体観測は宇宙でやるものと相場が決まってると思われる。
        大気圏はもともと邪魔。

    • by Anonymous Coward

      ベイブリッジがよく見えるパーキング作ったら遮るように倉庫建った大黒
      休みの日はトイレにも入れないほど人気

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...