パスワードを忘れた? アカウント作成
14188050 story
中国

中国が大型ロケット「長征5号B」の初打ち上げに成功、破片の一部は西アフリカに落下? 45

ストーリー by hylom
着々と進歩 部門より

AC0x01曰く、

中国は5月5日、将来の有人宇宙船や宇宙ステーション打ち上げ用に開発していた大型ロケット「長征5号B」の初打ち上げに成功した(人民網Sorae)。

長征5号Bは2016年に打ち上げられた長征5号の増強版で、低軌道に25tの打ち上げ能力を持つ同ロケットの最大構成となるバージョンである。1段半型とも言われる構成となっており、小型の2段目の代わりに大型のコアステージを用いることで、従来よりも大きなペイロードを確保しているという。今回の打ち上げでは、同じく開発中の次世代有人宇宙船の試験機が搭載され、この試験機も8日に地球帰還を果たすなど、ロケット・宇宙船双方ともミッションを達成したようである(人民網のカプセル回収記事)。

一方で、重さ17.8tもの大型のコアステージが軌道上で切り離される仕組みから、打ち上げ当初から残骸が燃え尽きずに地上に落下するのではとの懸念が報じられていた。実際に5月11日にコアステージが大西洋上で大気圏再突入を果たすと、その進路上にあった西アフリカのコートジボワールでは、長さ10mや50kgの金属管が落下して一部が民家の屋根に刺さる被害が出たと報じられている。中国は来年以降、独自の宇宙ステーション建設のために長征5号Bを複数回打ち上げることを計画しているが、この問題が対処されるのかが騒動となるかもしれない(SoraeGIGAZINESlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 9時08分 (#3817763)

    先の事はわからない。
    落下物対策の進歩を生暖かく見守りましょう。

    2016年09月21日公表 ドッキング目標機「天宮1号」、来年下半期に墜落へ [jst.go.jp]
    2019年11月23日発射 中国の長征3号Bロケットのブースターが民家を直撃し猛毒の燃料が飛散したと報じられる [gigazine.net]
    2020年5月11日発射 中国のロケット長征5号Bのエンジンがニューヨーク上空をかすめて落下 [gigazine.net]

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 8時34分 (#3817743)

    につかえますね
    中国の面の皮の厚さならやりかねない

    • 新型コロナと同じ手法ですね
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どう同じなの?
        肉を切らせて骨も切らせるみたいな?

      • by Anonymous Coward

        そういえば、「中国の研究室起源である証拠を見た」という話はあっても、
        開示されたという話は出ていない(開示していないという話はでているが [parstoday.com])
        ですね。

        • by Anonymous Coward

          未だに犯人が分からない飯塚事故みたいな

    • by Anonymous Coward

      開戦の口実に使えますね。

      • by Anonymous Coward

        アニメのネタに使えますね
        #あれ?もうあった??

    • かつてスペースシャトルはあのバカでっかいタンクをアフリカ跨いでインド洋へドッカンドッカンおっことしてた訳でな。幸いにもアフリカへ墜落する様なインシデントがなかっただけでさ。

      中国の事が嫌いか知らんが、幾ら何でも因縁が過ぎるってもんだと思うよ。

      • ロケットを打ち上げる場合は下段の落下海域をICAO(国際民間航空機関)とIMO(国際海事機関)に通告しないといけないことになってるんだけど、その通告とズれたとこに落ちたってことなんだろうか

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ロケットの構成がいまいちわからんが、どうも今回のコアステージというのは下段の飛行経路ではなく上段の飛行経路にまで到達するようなもんらしい。
          なのにサイズは下段クラスだから、めちゃくちゃデカかった?

          なので、地球を何周もして、どこに落ちるか分からなくなった奴が、デカいから燃え尽きることもなく落ちてきたみたいで、騒ぎになったっぽい。

          Gigazineの記事とか読むに、打ち上げた後は何も制御されてなかったっぽいが、そういう飛行経路を取るならちゃんと大気圏再突入まで制御されてないとまずいのでは…?

      • by Anonymous Coward

        日本も幸いにして南東側が開けているので海洋に投棄できますからね.
        浮遊するフェアリングでさえ天候が悪いと回収できていない.

      • by Anonymous Coward

        認めてやっていいぞ。中国のことは、ビビってる。嫌いなんてもんじゃない。
        あいつら存亡を賭けてるマジだ。何でもやりかねん。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 9時07分 (#3817762)

    > 重さ17.8tもの大型のコアステージ

    燃え尽きない主な原因は何でしょうか。
    重さ?
    大きさ?
    密度?
    形状?

    ザクが大気圏突入しても地上に被害があるのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 9時11分 (#3817765)

      分離時点での高度も。

      燃え尽きなくても良い。都市上空を通過せず海に落ちれば。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      角度かな?

      • by Anonymous Coward

        馬鹿じゃねえの?
        中国のロケットがそんな間抜けな軌道のわけねえだろ。
        ちゃんと計算されてる。

        • by Anonymous Coward

          ネタにマジレスはずかしい…

    • 燃え尽きない主な原因ですか?
      簡単です、空気抵抗による摩擦による熱量がすくないから燃え尽きないんです
      っというか地球を周回して高速に地球に落下するようなものでもない限りほぼほぼ燃えません。

      ザクが燃えてしまったのはあれは演出で、中の人もザクも
      その後、スタッフにより無事回収されております。

      • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 16時58分 (#3818065)

        大気圏突入で燃えちゃうのは、摩擦熱ではないよ。
        断熱圧縮によるもの。

        タイヤに空気を充填して空気圧を高めると熱くなるよね。
        それと同じ。

        摩擦熱じゃないから、突入時に高温になるのは落下の先っちょのほうで、大気と摩擦する横のほうではないよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こんがり焼けたパイロットはスタッフがおいしくいただいたんですか?

      • by Anonymous Coward

        >空気抵抗による摩擦による熱量

        以前はそう解釈する人が多かったが、最近は「いや違う、断熱圧縮による発熱だ」という啓蒙がすすんでいると思ったが。

    • by Anonymous Coward

      https://sorae.info/space/20200511-long-march5b.html [sorae.info]

      >落下するコアステージは全長約30m、直径5mで、2基のYF-77ロケットエンジンを搭載しています。
      >構造の大部分を占めている液体水素と液体酸素が充填されていたタンクは再突入時に燃え尽きるとみられるものの、密度が高いロケットエンジンのような部分は燃え尽きずに地上へ落下する可能性も指摘されています。

      >いっぽう、新華社通信が「多段式のロケットよりもシンプルな構造で信頼性が高い」と報じる長征5号Bは、コアステージと4本のロケットブースターのみで構成されています。

      要するに、1段目丸ごと。

      • by Anonymous Coward

        もしかして、でかい分だけ比較的頑丈なタンクがバリュートの役割を果たしている?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 9時00分 (#3817756)

    長征5号Bって名前だからブースターが増えてるだけかなぐらいに思ってたけど、2段目が無くなってコアブースター?とかいう奴になっているって、それってほぼ別物レベルの差異があるのでは?
    H-IIA→H-IIBとかと比べると遥かに大きな差分な気がするんだが。

    • by Anonymous Coward

      Wikipediaを見ると
      長征5号→2段目があってGTOまで行ける
      長征5号B→2段目が無くてLEOまでしか行けない
      ようだ

    • by Anonymous Coward

      どうも、1段目=コアブースターのようだ。

      • by Anonymous Coward

        コアモジュールをブースター流用に置き換えたちょっと小規模版?

        • by Anonymous Coward

          ごめん、ブースターってのは上のコメントに引っ張られた。
          1段目=コアステージ
          要するに単段ロケットということみたい。
          1段目が強力だから、遠くまで飛ばさないのなら、これで十分って構成なのかも。

          • by Anonymous Coward

            単段ロケットにLRBをくくりつけたものは単段ロケットなのか?
            という哲学的問い

            • by Anonymous Coward

              1.5段とか言うね。
              単段の場合はブースター無しってイメージ。

        • by Anonymous Coward

          Gファイターをコアブースターに置き換えたら子供たちにちょっと残念がられた劇場版かな。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月19日 11時42分 (#3817843)

    当たらければ、どうということはない。

    • by Anonymous Coward

      無駄死にではないぞ!

      自分でなければ、どうということはない。

    • by Anonymous Coward

      「位置は変わらんな。燃え尽きもしない。」
      「どういうことでしょう?あのまま大気圏に突入できる性能を持っているのでしょうか?」

    • by Anonymous Coward

      大佐、どいてください、邪魔です

    • by Anonymous Coward

      一部だけなら誤射かもしれない

      #アカ違い

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...