パスワードを忘れた? アカウント作成
15037264 story
宇宙

京都大学と住友林業、木造人工衛星を2023年に打ち上げる計画 78

ストーリー by headless
木造 部門より
京都大学と住友林業が「宇宙木材プロジェクト(通称: LignoStella Project)」を開始したそうだ(プレスリリースSlashGearの記事BBC Newsの記事)。

プロジェクトは宇宙における木材の利用や樹木育成に関する共同研究を行うもので、2023年には世界初の木造人工衛星「LignoSat」を打ち上げる計画だ。木材は電磁波や地磁気を透過するため、人工衛星を木造にすることでアンテナや姿勢制御装置を内部に設置でき、構造を簡素化できるという。また、運用終了後に大気圏に突入した木造人工衛星は完全に燃え尽き、燃焼時に大気汚染などの原因になるアルミナ粒子が発生しないとのこと。木造となるのは人工衛星の構造部分のみとみられるが、搭載される観測機器や通信機器には言及されていない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 酸素は無いので、燃えることはないと思うけど、
    温度差の激しい世界なので、変形しそうな気がしますが、さて。
    • by Anonymous Coward

      原子状酸素による劣化も。

    • by Anonymous Coward

      木造って言っても、切り出した木材をその形のまままま使うんじゃなく、
      木の繊維を樹脂で固めた、FRPみたいなものになるんじゃないのかね。

      • by Anonymous Coward
        だったら、樹脂製でいいんじゃね? と思う。
        • 重量辺りの性能で言ったらセルロースの様な単純なCH系統の方が上かと。ライフタイムで十分な性能が維持できるなら軽いほうがいい。

          デブリ対策にはコア部の体積減らすで対応するのだろうか…。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年01月03日 20時15分 (#3952335)

          住友林業がスポンサーですから。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            マジか、
            プレスリリースも木製とは言わずに木材としか言及してないな。
            紙だとしても木材利用だよな。

        • by Anonymous Coward

          プラスチックの洗濯ばさみも、直射日光を浴びて長期間使用してるとボロボロに
          なったりするし、対紫外線/放射線という意味ではどうなんでしょうね。
          高級品だと違うのかな?

          細かい破片が飛散するとデブリと言う意味ではひたすら厄介なことになりそうな。
          レーダーにも映らないし……

          • by Anonymous Coward on 2021年01月03日 22時31分 (#3952367)

            プラスチックの洗濯ばさみも、直射日光を浴びて長期間使用してるとボロボロに
            なったりするし、対紫外線/放射線という意味ではどうなんでしょうね。
            高級品だと違うのかな?

            洗濯バサミはわからんけど、プラスチックのハンガーは亜鉛メッキ+プラモデル用のUV対策付きトップコート吹いとくと屋外でもかなり持つよ。
            直射日光より夏の暑さがダメージ源になるけど。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ハンガーはカーボンブラック練り込んだ黒い樹脂で、かつ中空構造じゃなく、固すぎず適度な柔らかさがあるプラスチックハンガーが、
              野外でも長持ちすると思う

          • by Anonymous Coward
            樹脂に限らず木材だって紫外線で劣化するのでは
            • by Anonymous Coward
              宇宙空間という例は無いとは思うけど、少なくとも地球上では植物は日照を浴びる事によって成長するように進化しているのだから、少なくとも地上に降り注ぐ紫外線で劣化するような樹脂よりは耐性はあるんじゃないかな。
            • by Anonymous Coward

              木材が紫外線でそう簡単に劣化していたら、そもそも古来から建築材として使われてこなかったろう。

          • by Anonymous Coward

            そらコスト数円で作られる洗濯ばさみに使われる素材で、プラスチック全般の特性を評価したらいかんよ。

  • 温暖化の原因になる温室効果ガスは発生するのでは?

  • by Anonymous Coward on 2021年01月03日 15時37分 (#3952264)

    ラピュタは衛星軌道に到達できなかったんだろうか?

    • たぶん振り落としてリセットするコマンドだから、
      一定高度まで上がるとコマンド完了して戻ってくると思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ラピュタ世界では前例があろうと我々の世界では初です

      • by Anonymous Coward

        一瞬ラピュタが本当にあったのかと思ってしまいました。
        バカバカしい。

    • by Anonymous Coward

      フィクションで良ければ、樹雷の皇家の船が外装に木を使ってるね

      • by Anonymous Coward

        アウスターと森霊修道会はダイソン球を生きた樹木で構成してたね@ハイペリオンシリーズ

    • by Anonymous Coward

      すまんが、それだけで言われてもどの創作世界線上での「ラピュタ」のことかわからんぞ。
      まずもって第一候補は初出のスイフト「ガリバー旅行記」に出てきた「らぴゅーた」になるけど。

      #いやまぁ、「魔女の卓球部」じゃなかった、「天空の城竹田城」の関連だとは思うけど

    • by Anonymous Coward

      あれはただ浮いてるだけで衛星として運動してるから落ちてこないわけじゃないよね。
      そして、本体は石造だと思われ。木は勝手に生い茂ってるだけ。

    • by Anonymous Coward

      かなり前(1979年)に大気圏再突入したスカイラブには、木材が使われていたって記憶がある。

    • by Anonymous Coward

      MSXは到達できたけど、Ruputer(ラピュータ) [ascii.jp]は多分、到達していない。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月03日 16時27分 (#3952282)

    ぜひ木造ジェット機にもチャレンジを

    • by Anonymous Coward

      つF6U

      正確にはアルミとバルサの複合材だけど。

  • 樹脂製でいいような。

    材質として、木材よりも均一な強度と柔軟な構造が作りやすし、結果的に無理に木材で作るよりもトータルの環境負荷は小さくなるだろうし・・・

    パフォーマンスです、合理性はありません、と素直に言えばいいのに。

    • by Anonymous Coward

      「何事も小さな一歩から」みたいな話にしちゃえばいいんです。

      「当社は再生可能な製品作りを目指しており、メインフレームは100%リサイクルアルミニウムからできており、これもリサイクル可能。海洋プラスチックも採用しました!」なんてことを言うから

      「Q:海洋プラスチックはどこに採用されていますか?」
      「A:スピーカーエンクロージャーです」

      とえらく小さく、見た目も強度もあまりよろしくないものに使っていたりします(複数社)。

    • by Anonymous Coward

      スポンサーが住友ベークライトならね

    • by Anonymous Coward

      プリント基板を筐体にも使ってしまえば良い
      表面にアンテナのパターンを形成できる
      積層する厚みに特に厳しい制約は無い

  • by Anonymous Coward on 2021年01月03日 20時36分 (#3952338)

    人工木星!

    • by Anonymous Coward

      人工木星!

      衛星でございますので
      エゥロパ!
      くらいで如何でしょう

  • by Anonymous Coward on 2021年01月03日 22時18分 (#3952363)

    本文なし、実にくだらん、ワイがな

  • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 0時58分 (#3952397)

    素材は再生可能でもそれを軌道に載せるには化学燃料のお世話になるしかないし
    フェアリングとかはたぶん相変わらず金属だし
    そうこうしている間にも天然の流星により流星塵が生成されているので

      ”御題目としての宣伝文句”を唱えるのが第一目標に見える
    電波の透過性を考えるならレドームとかこれまでも合成樹脂だったし

    • by Anonymous Coward

      > 大気汚染などの原因になるアルミナ粒子が発生しない

      海外記事読んでないと意味が分からないと思うが
      アルミニウム微粉末の環境汚染というのがあるらしく
      実は「アルミニウムによる大気汚染を防止する」ことが建前
      だからアルミ以外の金属や素材については一切気にしてない
      だからアルミ合金100%のフレーム部分だけしか変えてない

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...