パスワードを忘れた? アカウント作成
15347661 story
ビジネス

宇宙旅客機 SpaceShipTwo、創業者のリチャード・ブランソン氏を乗せて宇宙飛行を達成 54

ストーリー by nagazou
成功オメ 部門より
英宇宙旅行会社の英ヴァージン・ギャラクティックは7月11日、「SpaceShipTwo VSS Unity(以下スペースシップ2)」の試験飛行を行った。日本時間の12日0時50分ごろには高度86キロに到達し、数分間の無重力飛行後に下降、滑走路に無事着陸することに成功した(Virgin GalacticCBS NEWS朝日新聞朝日新聞動画トラベルボイスロイターYahoo!ニュース個人)。

スペースシップ2は母機に吊り下げられて一定高度まで上昇し、そこから切り離されて内部のロケットエンジンで上昇するという空中発射型。今回の試験飛行では創業者のリチャード・ブランソン氏のほか6名が搭乗。ブランソン氏は試験飛行からの帰還後に宇宙旅行2席分が当たる懸賞を発表するなどのアピールを行った。7月20日にAmazon.comの創業者であるジェフ・ベゾス氏がBlue Origin初の有人飛行に参加する予定となっているが、ブランソン氏はこれに先んじた形で成功したということになる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今回の試験飛行で、ヴァージンの宇宙船は高度100キロメートルの「カーマンライン」を超えていないもよう。
    ブルーオリジンは「国際的に宇宙の境界と見なされているのは高度100キロメートルだ」 [nikkei.com]と主張

    ジェフ・ベゾスはリチャード・ブランソンを認めていないようですね

    JAXAによれば [fanfun.jaxa.jp]

    国際航空連盟(Federation Aeronautique Internationale: FAI)という組織が、高度100kmから上を宇宙と定義しています。
    なお、米国空軍は80kmから上を宇宙と定義しています。

    100㎞はGoogleマップの計測で東京~富士山位の距離で意外と近い感じもします。

    • 立花隆の本にあった
      宇宙飛行士ラッセル・シュワイカートがバックミンスター・フラーからもらった詩
      「環境とは私以外の全て
        宇宙とは私を含む全て
         環境と宇宙の間のたった一つの違いは、私」
      親コメント
    • 国際的な定義がある時点で「宇宙とは認めない」という主張の方に分がありますね。
      さらに言うと「宇宙旅行」って何だろう?と言うのも引っかかります。
      今回のニュースを「宇宙旅行」と表現しているマスコミ記事が散見されますが、これせいぜい「遊覧飛行」ってくらいじゃないのかと。
      宇宙を旅するとはとても呼べない。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあ、小旅行で。

        実質的には無重力が体感できて、窓から宇宙が見られたらいい、というのはありと思う。
        長くいたって楽しい場所じゃないと思うので。

        • by Anonymous Coward

          小宇宙(コスモ)

        • by Anonymous Coward

          それならそんなに高いところに行かなくても夜にVomit Comet [wikipedia.org]に乗るツアーとかでもよさそう
          ていうか、実際需要ありそう

        • by Anonymous Coward

          無重力が体験したいなら、高いところからジャンプすればいいかと思ったけど、空気抵抗があるから少し重力感は残るね。
          下向きに少し加速しないといけないから、下向きに飛び上がる(飛び下がる)勢いでジャンプすりゃいいのか。

          • by Anonymous Coward

            USJのコースター、恥ずかしながら去年末に初めて乗ったんだけど
            途中の急降下するところ、体が浮いて一瞬無重力味わえるんだよね。
            怖くてちびりそうになったよ

            • by Anonymous Coward

              生駒山頂遊園地のコースターに夜乗れば結構雰囲気ある。

          • by Anonymous Coward

            勢いで加速度は得られんぞ。初速が大きいだけだ。

            • by Anonymous Coward

              1Gで地球方向に加速しているではないか。
              そうでないと空気抵抗で空中で静止してしまうぞ。

      • by Anonymous Coward

        自然を見る旅行、文化を見る旅行のうち、文化を見る旅行が好きだ。
        宇宙人文化を見る旅行はいつできるにだろう。

        • by Anonymous Coward

          人間が定義する「人」の条件は厳しすぎるからなあ。生命に相当する機構は宇宙のどこかで見つかるかもしれないけど。

      • by Anonymous Coward

        GoToトラベルを使って参加すれば旅行になるのではないか

    • by AnamesonCraft (46460) on 2021年07月14日 9時13分 (#4070306) 日記

      面倒くさい話だけれどFAIの基準以外に米国内基準もあって、米空軍は高度50ノーティカルマイル(約93km)、米連邦航空局は高度50スタチュートマイル(約80km)を宇宙と定義してるんですな。
      今回は連邦航空局基準。でも米空軍から宇宙飛行士徽章は貰えない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回の件、Blue Originが先に飛ばしてたらそんな問題にならなかったけど、Virgin Galacticが微妙な線を突く形で先に達成したから、どっちが先かで大揉めしそうだなぁ…。

        まあ、商業的な飛行スタイルでの試験飛行が初というだけで、有人での試験飛行自体は2018年12月 [science.srad.jp]に達成してるから、いずれにせよVirgin Galacticは自分が先だと言い張れるんだけど。

      • by Anonymous Coward
        101kmや51マイルになったから何になるというわけでもなく所詮は人間の引いた線にすぎん
        神の引いた線である7.9km/sを超えればそこから先は誰が何と言おうが絶対的に宇宙になるけどな
        • でも地上数キロ程度で第一宇宙速度に達したからと言って『宇宙言ってきました!』と主張されても、モヤモヤするのは確か。

          いっそのこと、地球も宇宙の一部なんだからすべての旅行は宇宙旅行と考えれば解決…?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >地上数キロ程度で第一宇宙速度に達し
            て 生還 するのは、それはそれでとんでもない偉業だと思います。

        • by Anonymous Coward

          それも微妙で、高度や角度もちゃんと計算しないとダメ。第一宇宙速度を超えてても角度が悪いとぐるっと回ってきて地面にぶつかって死ぬ。極端に細長い楕円軌道とか。

          その場合でも、もし地面をすり抜けられれば回ってられる軌道なので、第一宇宙速度未満とは別物、という事にもならない。
          例えば、もしもボックスに「もしも自分と他の物体の当たり判定がなかったら」って願ったら、今居る地点から地球内部に落ちていって元の高さに戻ってきて、という上下運動を繰り返すことになる。元々自転で動いてた分を加味して細長い楕円軌道。で、元の高さまで戻ってくるので、ずっと地中を回り続けること訳でもない。

          その運動と、第一宇宙速度を越えてるけど地面にめり込んで止まる楕円軌道の差は何か? というと一言で言い切れる便利な定義は無い。

    • by Anonymous Coward on 2021年07月14日 10時19分 (#4070353)

      宇宙の定義による。100kmなんてものは、切りが良いから人間がテキトーに決めただけに過ぎない(本当)。
      だから、「宇宙とは認めない」という意見は、「宇宙」を定義しろ! という所まで戻る。

      カーマンラインは揚力飛行や浮力(気球)で上がれない所に便宜上線を引いただけで、セオドア・フォン・カルマン氏がマイルよりもメートルを重視しただけだろう。50マイルも100kmも、この定義では大差無い。
      大気の有る無しで言うなら熱圏は800kmぐらいまであるし、一方、80kmに線を引くなら、中間圏の終わる付近なので一応の根拠もある。テキトーに決めた100kmよりもマシかもしれないぐらい。

      いずれにせよ、別の人が言っているが、神の引いた線である7.9km/s を超える所に宇宙周回旅行として一線を引くべきで、それ以下ならどっちでもいいだろうと思うね。
      だから、ハードル下げる&ユルい方に基準を合わせる意味で80kmにしちゃうのが良いと思うんだけども。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        心情的には、せめて月着陸くらいから「旅行」を使ってほしい。
        海外旅行では駆け足ツアーであっても現地の土地を踏むだろうから(余談だがトランジットで建物内移動したけど地面に下りたことが無い国がいくつかあるなあ)。
        10歩譲って月軌道の周回飛行(アポロ8号)くらいかな。
        別な観点からは、「ISSに滞在」みたいな低軌道周回飛行で長期滞在なら宇宙旅行でもいいかもしれない。

        • by Anonymous Coward

          アポロの乗組員はお仕事で月に行ったんだから、それを「旅行」は別の意味で違和感があるな。
          ISSに行った人もお仕事の人が殆どだけど、こちらは仕事でない「旅行」で行った人が若干いるのか。

          国際救助隊サンダーバードではジェフ(パパ)が当初「人類初の月面着陸をした」という設定だったのが、
          アポロ11号が意外と早く月に降りちゃったので今は「人類初の月への宇宙旅行をした」になっているらしい。
          近年の、「自費の宇宙『旅行』=スーパーウルトラクソ金持ちが金持ちを自慢するために散財するイヤミな道楽」
          なイメージを当てはめるとパパのイメージがひどいことに……

          • by Anonymous Coward

            「仕事」と「旅行」は背反する概念では無いだろ。

            • by Anonymous Coward

              出張するときは旅費を申請するしねw

              そもそも元コメントは「アポロ八号の行程」が主眼であって「アポロ八号が旅行だ」って話じゃないと思うんだけどなぁ

        • by Anonymous Coward

          月をフライバイして戻ってくる(多分自由帰還軌道かな?)という月旅行プランがSpaceXかな、出されたとき、そんなの旅行じゃないって文句言う人が多発したんだよね…。
          君も言ってる通りだが。

          でも、ドライブだって旅行の一つの種類だと思うのだよ。
          滞在せず通過するだけでも観光旅行は成り立つ。
          遊覧飛行は観光旅行じゃないのか、って考えると良いね。

          まぁいずれにせよ、ケツの穴ちっちぇーこと言ってんじゃねーよ、と思う。
          いいじゃねーか、50マイル上空弾道飛行でも宇宙の底には届いてんだから、宇宙旅行で!

          #宇宙飛行士扱いされたら怒るけどw

      • by Anonymous Coward

        「既に決めた基準を何で無視すんだ」って話では?
        世の中のすべての基準は厳密な物理的都合よりも単なる共通での決め事として成り立ってんだから、勝手に逸脱するってのならそれを行う者が自論を証明すべきだよ。
        「宇宙だ」って事に対して異論をはさんでいるのじゃない。
        「宇宙を規定した定説に異論を挟む」って事に対しての証明を求めているだけなんだよ。

        定説を自己都合だけでコロコロ変化させていたら、なんでも比較自体が出来なくなる。

        • by Anonymous Coward

          その基準自体があまり根拠あるものでも無く、最大の宇宙開発国であるアメリカの基準が異なるのでスタンダードが2つある状態なのだよ。
          つまり、「既に決めた基準」が2つある。

          100kmというのはFIAが認定しているらしいが、FIA(国際航空連盟)ってのは「スカイスポーツにおける国際競技連盟」だとよ。
          思ったより権威が無い。というか全然無い。
          正直、連邦航空局(FAA)の方がよほど権威あるんじゃないかね…。こっちは合衆国の政府機関だし。

          実際、FIAは宇宙との境界を80kmに引き下げることを検討していると2018年に報道があった。
          今回の成功で、実際に引き下げるかどうか決断を迫られるのではないかと思う。
          ※ところで、この件で持論の証明はできたと考える。当のFIA自身が揺らいでるんだよ。

          • 今でこそスカイスポーツだけれど、第一次世界大戦までは飛行する即ち冒険飛行だった時代があるわけですよ。
            国際航空連盟の母体となったのは1905年(重航空機初飛行の2年後だ)に結成されたフランス飛行クラブで、以降「冒険飛行のルール」を決めてきた経緯がある。
            FIAの策定した宇宙飛行のルールに「パイロットは乗機とともに地上あるいは水面へ帰還する」があるんだけど、ソビエト連邦がガガーリンは射出座席でカプセルから離脱して落下傘降下したのを長いこと秘匿していた位には権威がある。

    • by Anonymous Coward

      地球半径 ~6400km に比べたらねえ... ホンのお遊びでしかないね
      林檎のスケールで考えたら薄皮のレベルで浮いて帰ってきただけ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月14日 6時57分 (#4070235)

    > 創業者のリチャード・ブランソン氏のほか6名が搭乗

    当然、全員宇宙童貞だったんだろうな

    • by Anonymous Coward

      素人童貞かもしれん

    • by Anonymous Coward

      > 創業者のリチャード・ブランソン氏のほか6名が搭乗

      当然、全員宇宙童貞だったんだろうな

      元ネタは米国ヴァージニア州などと同様、イングランド(+アイルランド)女王エリザベス1世 [wikipedia.org]なんだろうと思ってたんだけど、違う [wikipedia.org]らしい。

    • by Anonymous Coward

      かつてTOHOシネマズがヴァージンシネマズだった頃、
      俺「映画見に行ってきまーす」
      母親「どこの映画館行くの?」
      俺「六本木の……(ヴァージンシネマズと言えない)」
      という具合にヴァージンという名前は口にしずらかったもんだけど、アメリカ人は平気なのかな。

      #今は「東宝の映画館だよ」と言えるのですっごい楽

      • by Anonymous Coward

        > アメリカ人は平気なのかな

        ヴァージニア州民がどうやって子供に州名の由来を説明しているかは興味があるな

      • by Anonymous Coward

        >アメリカ人は平気なのかな。

        Like a Virginとか歌いまくっていたではないの

  • by Anonymous Coward on 2021年07月14日 9時42分 (#4070324)

    これの内訳を知りたい。

    • by Anonymous Coward

      Another Guy
      Yet Another Guy
      Yet×2 Another Guy
      Yet×3 Another Guy
      Yet×4 Another Guy
      Yet×5 Another Guy

    • by Anonymous Coward

      上の動画32:40~に紹介されてあるでしょ
      Crewについてはその数分前

      • by Anonymous Coward

        ああ
        https://www.virgingalactic.com/articles/virgin-galactic-successfully-c... [virgingalactic.com]
        の動画のことです。文章読んだらそこにも書いてあった。

        The mission specialists in the cabin were Beth Moses, Chief Astronaut Instructor; Colin Bennett, Lead Flight Operations Engineer; Sirisha Bandla, Vice President of Government Affairs and Research Operations; and the Company’s founder, Sir Richard Branson. The VSS Unity pilots were Dave Mackay and Michael Masucci, while Kelly Latimer and CJ

    • by Anonymous Coward

      ほか6名ではなく、ブランソン卿含めてクルーは6名。
      https://www.virgingalactic.com/articles/virgin-galactic-announces-firs... [virgingalactic.com]

      ・Beth Moses, Chief Astronaut Instructor
      ・Colin Bennett, Lead Operations Engineer
      ・Sirisha Bandla, Vice President
      ・Sir Richard Branson
      ・The pilots for this mission are Dave Mackay and Michael Masucci

    • by Anonymous Coward

      そんなのは
      「ホカタスー!おめでとー!!」
      とでも言ってりゃいいんだ。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月14日 13時02分 (#4070493)

    打ち上げ成功の打ち上げは地上でしたのだろうか

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...