パスワードを忘れた? アカウント作成
15808399 story
お金

dbrand の Steam Deck 専用ケース、100 万ドルの設計ミス 40

ストーリー by headless
磁石 部門より
dbrand が東部夏時間 9 月 27 日、Steam Deck 専用ケース Project Killswitch一般発売延期を発表したのだが、100 万ドルの設計ミスだったという (dbrand の Reddit 記事The Verge の記事Windows Central の記事動画)。

dbrand では過去数か月間、Project Killswitch のサンプルをコンテンツクリエイターや報道関係者に送ってテストしてもらっていたそうだ。反応はおおむね良好だったが、The Verge の編集者に数個を送ったところ、27 日になって磁石式のキックスタンドが Steam Deck の冷却ファンの回転速度を低下させることに気付いているかという問い合わせを受けることになる。

dbrand 側はそのような現象に遭遇したことがなかったが、The Verge とのやり取りの結果、ファンのメーカーによって影響が異なることが判明する。Steam Deck の冷却ファンは Delta 製と Huaying 製が確認されており、Delta 製ファンのみキックスタンドを取り付けることで速度が 1,500 RPM ~ 2,500 RPM 低下する。

しかし、dbrand が所有している Steam Deck はすべて Huaying 製ファンを使用していたため問題に全く気付かなかったようだ。Valve は騒音がひどい Delta 製ファンの使用をやめたとも噂されているが、既に Delta 製ファンが組み込まれた本体が影響を受けるという事実は変わらない。

そのため、dbrand では今後、
  • 既に注文を受けた分に関しては予定通り出荷
  • キックスタンドの取り付けを磁石式から機械式に変更
  • 機械式取り付けのキックスタンドが完成 (1 月の見込み) したら、磁石式を所有する顧客にケースとキックスタンドの交換品を送る (磁石式の返品は不要)

のような対応を計画しているとのことだ。

15808346 story
アメリカ合衆国

米 FDA、パッケージに「ヘルシー」と表示可能な食品の新基準案を発表 51

ストーリー by headless
基準 部門より
米食品医薬品局 (FDA) は 9 月 28 日、食品パッケージで栄養価を主張する「ヘルシー (healthy)」という用語について、表示の可否に関する新基準案を発表し、意見募集を開始した (ニュースリリースFDA の解説記事 [1][2]Ars Technica の記事動画)。

現行の「ヘルシー」の定義は1994年に制定されたもので、当時の栄養学と米食生活指針に基づいており、飽和脂肪・総脂質・コレステロール・ナトリウムなどの最大値や、ビタミン・ミネラル・食物繊維・タンパク質などの最小値が定められている。その結果、現在の食生活指針で推奨されているナッツ類やサーモン、アボカド、オリーブ油などの脂肪を多く含む食品には「ヘルシー」と表示できない。

このような定義の問題点は 2015 年、パッケージに「ヘルシー」と表示したナッツバーのメーカーに FDA が警告状を送ったことから注目を浴びることになる。米国では 2016 年に栄養表示基準が改定されており、FDA は「ヘルシー」の表示基準に関する意見募集や公聴会の開催を行っていた。その成果はこれまで具体化されていなかったが、ホワイトハウスが飢餓と栄養摂取、健康に関する国家戦略を発表するのに合わせて新基準案が発表されたようだ。

FDA の新基準案で「ヘルシー」と表示するには果物や野菜、穀類、タンパク質、乳製品などの食品グループの食品を一定量以上含む必要があり、過剰な飽和脂肪・ナトリウムを含む食品や過剰に加糖された食品は除外される。これにより、ナッツ類やサーモン、アボカド、オリーブ油などにも「ヘルシー」と表示することが可能となり、基準値を超えて加糖されたシリアルやヨーグルトでは表示できなくなる。また、これまで「ヘルシー」と表示できなかった飲料水 (炭酸入りを含む) でも表示可能になるとのこと。意見募集は 12 月 28 日まで。
15805857 story
地球

有楽製菓、チョコバー「ブラックサンダー」のカカオを児童労働で収穫されていないものに切り替え 65

ストーリー by nagazou
ほかの労働に回されるだけの可能性もあるからなあ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、有楽製菓は、チョコバー「ブラックサンダー」の原料のカカオを児童労働で収穫されていないものに完全に切り替えたそうだ。同社は、2025年までに自社製品で使うカカオを完全に児童労働によるものでないものに変えることを目標としているそうだ。ただこれは国内大手では稀な取り組みらしい。

皆様は物やサービスを購入する時、製造者の人権や労働環境を考えて購入しているものがあるだろうか。

15804751 story
サイエンス

「マンボウは死にやすい」は日本独自のイメージ、生態は謎だらけ 73

ストーリー by nagazou
謎生物だったのか 部門より
マンボウ研究家で知られる澤井悦郎さんのツイートによると、国内で広まっている「マンボウは3億の卵を一度に産み2匹しか生き残りません」は日本固有の俗説であるらしい。同氏がインタビューを受けたWithnewsの記事によれば、マンボウがどれだけの卵を産むのか、またそこからどれくらいの数が成魚になるのかはまったくわかっていないという(Withnews牛マンボウ博士@仕事募集中[澤井悦郎さん]のツイート)。

誤解のきっかけは100年以上に『Nature』で発表された、Schmidt氏の論文で、ここには「マンボウの卵巣内に3億個以上の小さな未成熟の卵が含まれていることを発見した」という短い一文が記載されていたのだという。しかしこの「未成熟の卵」は「これから産み出される卵」として数えないことから3億の卵を一度に産む話は正しいとは言えないそうだ。元記事ではこの論文をきっかけに、伝言ゲームのように内容が脚色され、正しさを欠いたまま広がってしまったとしている。
15804719 story
サイエンス

クラリベイト社の引用栄誉賞、日本から3人が受賞。ノーベル賞の登竜門して知られる 20

ストーリー by nagazou
そういう季節か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

クラリベイト社の引用栄誉賞を、医学・生理学の分野で長谷川成人さん、物理学で谷口尚さん、渡辺賢司さんが受賞しました。おめでとうございます(日テレNEWS24)。この賞は、論文の被引用数と重要度に基づいて、毎年ノーベル賞の有力候補者を選んでいるものです。例えば、山中伸弥さん、大隅良典さん、本庶佑さんが、これを受賞した2〜3年後に、実際にノーベル賞も受賞してます。

受賞理由としては、筋肉が少しずつ動かなくなるALSなどの神経変性疾患の進行につながるタンパク質を特定、その論文が多数引用されたことにあるそうだ。

そのクラリベイト社ですが、各国企業の取得特許の被引用数や成功率等々を評価して「最も革新的な企業100社」というのも選んでいます。今年は、日本35社、次いで米国18社、台湾とドイツが各9社の順で、日本が最多になりました(クラリベイト)。

日本の研究者/技術者は低賃金で働きながらも、多くの成果を出してる様です。
#ただ、選ばれた企業名を見ても、「革新的」という印象をあまり感じない。
#経営層が、自社特許を新製品やブランド戦略にうまく活かせてない、とか?

15803602 story
宇宙

人類は火星に、これまで約7トンのゴミを捨てている 29

ストーリー by nagazou
火星ゴミ 部門より
Daily Mailの記事によると、ウェストバージニア大学の研究者が、過去50年間に火星に送られたすべてのローバーとオービターの質量を分析、現在稼働中のものの重量を差し引いたところ、1万5694ポンド(約7118キログラム)のゴミが火星に散らばっていることが判明したという(Daily Mail)。

こうした廃棄物には、廃棄された機器や使用されていない宇宙船、および地表に衝突したもの、旧ソ連が1960-70年代に行った火星探査プロジェクト「マルス計画」で1971年に火星表面への軟着陸を目指したマルス2号が含まれている。こうした人類が火星に送り込んだゴミはNASAの火星探査ローバー「Perseverance」などの活動に影響する可能性があるとしている。
15803553 story
NASA

NASA の惑星防衛実験ミッション DART、小衛星への宇宙機衝突に成功 38

ストーリー by nagazou
衛星ミサイル 部門より
headless 曰く、

NASA は日本時間 9 月 27 日、地球近傍小惑星ディディモスの衛星ディモーフォスに宇宙機を衝突させる DART ミッションを成功させた (プレスリリースDART 衝突直前の映像、 動画: NASA のライブ中継映像宇宙機からのライブフィード映像ミッション後のニュースブリーフィング)。

DART (Double Asteroid Redirection Test) ミッションは地球に向かってくる小惑星や彗星に宇宙機を衝突させて軌道を変え、地球への衝突を回避する NASA の惑星防衛戦略を実証するためのミッション。ディディモスは直径 780 m ほどの小惑星で、その衛星ディモーフォスはさらに小さい直径 160 m ほどの小衛星。いずれも地球に衝突する可能性はない。

DART 宇宙機は 2021 年 11 月に打ち上げられ、10 か月かけてディディモスへ到着。日本時間 9 月 27 日 8 時 14 分、ディディモスを通過してから1分半ほどのちに宇宙機からの信号が途絶え、ディモーフォスへの衝突が確認された。NASA は今後ディモーフォスを地球上から観測し、衝突による軌道変化を分析する。研究者は衝突によりディモーフォスの軌道がおよそ 1 % (およそ 10 分) 短くなると予測しているが、それを正確に測定するのも今回の目的の一つとのことだ。

15802340 story
バイオテック

中年が悪い夢を見るのは認知症リスクの可能性がある 83

ストーリー by nagazou
悪夢 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

悪い夢を見て起きてしまうようなことが週に1回以上ある中年は、認知症リスクが4倍高いという調査結果。

中年になって悪い夢を頻繁に見る人は、高齢になるにつれて認知症の発生リスクが高くなる可能性があるという。成人の約5%が少なくとも週に一度は悪夢をみるとされる。パーキンソン病患者を対象とした先行研究によるとこうした苦痛を伴う夢を頻繁に見ることと認知機能の低下の速度、将来的に認知症を発症するリスクの上昇が関連していることが判明たらしい(eClinicalMedicineThe Guardian)。

バーミンガム大学のAbidemi Otaiku博士は、健康な成人にも同様の問題があるかをしらべるため、脳の健康状態やその他の結果を評価した3つの過去の研究データに着目。35歳から64歳の中年成人600人以上と、79歳以上の高齢者2600人のデータを統計ソフトで分析した。研究によると週に1回以上悪い夢を見る中高年者は、悪夢をほとんど見ない人に比べて10年の間で認知機能が低下する可能性が4倍高いことがわかった。高齢者で頻繁に悪夢を見る場合、その後認知症と診断される確率が2倍に高まったという。

15802414 story
地球

北海道長万部町の水柱が止まる、噴き上げから1か月半 20

ストーリー by nagazou
轟音止まる 部門より
北海道の長万部町にある飯生(いいなり)神社で発生していた水柱が26日、止まっているのが確認された。NHKによると23日頃から勢いが弱まっていたという。住民から町に「26日午前2時半~3時ごろ、噴出音がしていないことに気付いた」などと町へ連絡があったそうだ。8月8日から約1カ月半続いた水柱の噴出が突然止まったことで周辺住民は安堵しているという。水柱発生による轟音対策として進められてきた騒音などの対策工事は、再び噴出する可能性を考慮し予定通り進めるという(北海道新聞 NHK)。
15802345 story
ニュース

台風15号の影響で静岡で断水などの大規模被害。知事対応に非難も 74

ストーリー by nagazou
水害の後は感染症にもご注意 部門より
台風15号の影響で、静岡県内では9月23日から24日にかけて記録的な大雨となった。浸水被害が4000棟余り出ているほか、9月26日正午現在で静岡市清水区で約6万3000戸が断水しているなどの被害が生じている。水源である川の取水口に、大量の流木やがれきが詰まったためで、全面復旧は10月5日になると推測されている。また 山崩れにより送電鉄塔2基が倒壊、静岡県内で一時約11.9万戸が停電するなどの被害も起きた(NHKTBS NEWS DIG静岡朝日テレビテレ朝NEWS海上保安庁:断水に対する巡視船の給水支援について)。

これに関して同県の川勝平太知事に非難が出ている。知事は26日、自衛隊に災害派遣要請をしたと明らかにしたが、県内外から「遅すぎる」との声が殺到した。静岡県が抱えるリニア中央新幹線問題に関する発言などが影響したのではないかとの憶測も流れているが実際のところは不明(マネーボイスNHKFLASH)。
15801217 story
アメリカ合衆国

米宇宙軍が公式軍歌制定公表。なおあまり受けていない模様 30

ストーリー by nagazou
時間が経てば慣れそう 部門より

2019年12月20日に発足したアメリカ宇宙軍が20日に、公式ソングである「Semper Supra」を公開した。軍隊の各支部には価値、伝統、文化を表すものとして公式の歌が用意されており、新たに設立された宇宙軍にも公式ソングが用意されたそうだ。Semper Supraの曲はこちらから聞くことができる(YouTube)。曲名の「Semper Supra」はラテン語で「Always Above(いつでも上に)」を意味する宇宙軍のモットーから名付けられたという。ただメロディや歌詞がコテコテなUSA感があることから、ネット上でも評判はいまいちなようだ。GIGAZINEに掲載されている歌詞と日本語訳は以下の通りとなっている(アメリカ宇宙軍GIGAZINE)。

We're the mighty watchful eye,
(我らは強大な見張りの目)

Guardians beyond the blue,
(青空の向こうのガーディアン)

The invisible front line,
(目には見えない最前線)

Warfighters brave and true.
(勇敢なるまことの戦士たち)

Boldly reaching into space,
(大胆不敵に宇宙に乗り出す)

There's no limit to our sky.
(我らの空に限りなし)

Standing guard both night and day,
(昼も夜もたゆまず見張る)

We're the Space Force from on high
(我らは高みの宇宙軍)

15800705 story
ビール

米国で食品グレードの二酸化炭素が不足 79

ストーリー by headless
不足 部門より
米国で食品グレードの二酸化炭素不足が発生し、クラフトビールメーカーなどが影響を受けているそうだ (FOODBEAST の記事NPR の記事Axios の記事Supply Management の記事)。

不足の一因はミシシッピ州ジャクソンのジャクソンドームと呼ばれる二酸化炭素産出地でのガス汚染発生とされる。ジャクソンドームは 98 % という高純度の二酸化炭素を天然で産出し、米国屈指の二酸化炭素生産地となっている。7 月の gasworld 記事によれば、汚染は 6 月下旬に発生し、もう一つの主要な二酸化炭素供給源であるアンモニア製造が休止するタイミングで影響が大きくなったという。

ただし、8 月の NBC News 記事ではジャクソンドームを所有する Denbury が汚染を否定している。一方、gasworld の新しい記事では、Denbury が増産すべく新しい井戸を掘ったところベンゼンを含む炭化水素が混入し、現在の処理施設では分離できないとの見方を示した。
15797692 story
EU

アリアングループが再使用可能な有人宇宙船「SUSIE」の構想を発表 25

ストーリー by nagazou
再利用ブーム 部門より
AC0x01 曰く、

欧州の主力ロケットを展開するアリアングループは19日、開催中の国際宇宙会議で独自の再使用可能な有人宇宙船「SUSIE」(Smart Upper Stage for Innovative Exploration) の構想を発表した(Gizmode, Universe Today)。

SUSIEは全長12m、直径5m、質量25tという大型の宇宙船で、同社が開発中のアリアン6ロケットにて打ち上げられる想定。有人打ち上げの場合最大5人が搭乗可能で、宇宙ステーションへの人員・物資補給などの用途に用いられる見込み。形状は一般的なカプセル型ではなく、SpaceX社が開発中のStarship宇宙船に似ているが、大きさや機能的には既存のCrew DragonやStarlinerなどの宇宙船の延長上にあるようだ。地上にはロケットエンジンの逆噴射により垂直着陸する。

SUSIEは現時点ではあくまで構想であり、実際に開発予算などがついているわけではなさそうだが、正式に採用されれば、今後の欧州の有人ミッションの中核を担っていくことが期待される。

15795169 story
変なモノ

またもや日本人がイグ・ノーベル賞受賞。ドアノブを回す研究 55

ストーリー by nagazou
傘の上でボールを回すときの指の本数は 部門より
イグ・ノーベル賞の今年の受賞者が16日に発表されたが、今年も日本人受賞者が出ている。日本の研究者の受賞は16年連続となった。「工学賞」を受賞したのは千葉工業大の松崎 元教授ら5人で、人がドアノブのような円柱を回す時、直径の違いで使う指の本数がどう変わるかを明らかにしたという内容。直径が10ミリ未満では2本の指で回す割合が多いが、10~11ミリでは2本と3本の割合が半々に。さらに大きな直径では3本の割合が増えるとし、9センチ以上ではほぼ全員が5本指で回していたことが分かったとのこと(読売新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

「当時は(中略)音量調節装置など、つまむものが今よりたくさんあった」というのは実はなかなか鋭い指摘です
現在のオーディオ機器には音量調整のつまみ(ボリューム)はあってもバランスつまみが無いものが非常に多いです
(携帯機器も音量調整はともかく、バランス調整に操作の手間がかかるものがある)
高齢にならなくても高域の左右の聴力が不ぞろいな人は多いものですし、ちょっとこれは定位がずれたミキシングじゃないのと思うような録音にも結構遭遇するものです(クラシックの室内楽だと楽器の定位の個人の好みの差もある)
けれども今はそんなこと気にしない、バランス調整など使わないという人が多いようです

15794652 story
バグ

ヒアリの筏、10 匹以上ではヒアリの意思とは無関係に崩れにくくなる 35

ストーリー by headless
ヒキアウヒアリ 部門より
米ジョージア工科大学の研究グループによると、ヒアリの筏が安定して形を保つには 10 匹以上のヒアリが必要なのだそうだ (Ars Technica の記事Popular Mechanics の記事論文アブストラクト)。

ヒアリは洪水発生時などに集まって筏状になり、水面を移動する。過去記事ではお互いに脚を引っ掛けると説明されていたが、今回の研究者によるとヒアリ同士が接近するとお互いに蹴って離れようとするのだという。そのため、少数のヒアリが作った筏はすぐに分解してしまうが、10 匹以上が集まると分解しにくくなるようだ。

これは俗に「チェリオス (Cheerios) 効果」などと呼ばれ、液体に浮かぶ小さな物体が互いに引き合う、または反発し合う現象で説明できるという。シリアル食品「Cheerios」を牛乳に入れると、粒同士が寄り集まったり、ボウルの縁に集まったりする。

これは浮力と表面張力、メニスカスの組み合わせにより発生するものだ。10 匹以上のヒアリが水面に集まると同様の現象が発生し、互いに離れようとしても離れられなくなるとのことだ。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...