米疾病予防センターが電子タバコ使用に関連する可能性のある肺疾患の症例カウント方法を変更、症例は70件減少 67
更新 部門より
米疾病予防センター(CDC)は12日、リキッド加熱式電子タバコ使用に関連する可能性のある肺疾患の症例カウント方法の変更を発表した(ニュースリリース)。
9月6日時点の症例数は450件だったが、カウント方法変更により9月11日時点では380件まで減少している。新たなカウント方法は、電子タバコ使用による肺疾患と確認済み (confirmed) 、またはほぼ確実 (probable) とみられる場合のみ症例数に含め、可能性があるとして州レベルで調査している段階の症例 (possible) は含めないというもの。一方、電子タバコ使用が原因の肺疾患による死亡者数は1名増えて6名となった。
カウントされる症例は90日以内に電子タバコ製品を使用 (vaping) または何らかの物質を加熱して吸入 (dabbing) した人の胸部X線写真やCTで肺浸潤が確認され、医療記録を精査して他の原因が排除された場合であって、検査で感染症ではないことが確認された場合は「確認済み」、いくつかの検査を行って感染症の可能性が排除された場合が「ほぼ確実」となる。このCDCによる新定義は8月末に各州と共有しているとのこと。
なお、肺疾患の発生とは別件だが、トランプ政権では急増する未成年者による電子タバコ使用への対策として、タバコ以外のフレーバー付き電子タバコを市場から排除する意向を示している。米食品医薬品局 (FDA) はこれを受け、今後数週間のうちにコンプライアンスポリシーを仕上げる予定だという。CDCでもこれを支持する声明を発表している。調査によると米高校生の4分の1が過去30日以内に電子タバコを使用したことがあり、フルーツやメンソール、ミントなどのフレーバーが人気とのことだ。
メトロン星人 (スコア:1)
電子タバコ業界の裏から、ゆるやかに人類撲滅を図る。
にしては生ぬるいか。
ほぼ結論出たんじゃないか (スコア:0)
電子タバコの害は、まず「石油系の油煙を肺に吸い込む」ことそのものの害が一番大きい。油によって雑菌が繁殖して肺病になる。
ただし、確実に肺癌や重い肺病を起こす本物のタバコよりはマシ。香料や薬物の混ぜ物による影響のボーナスがあるかはまだ不明。
だから、喫煙者が電子タバコに切り替えるのは余命が伸びて良いことだが、新たに若者が始めるのは余命が縮んでよろしくない。
っつー感じの物語と結論が出たんではないかなこれ。
Re:ほぼ結論出たんじゃないか (スコア:1)
どこから突っ込めばいいのかわからんけど、とりあえず「石油系」って何を指してます?
Re: (スコア:0)
電子たばこの主成分はプロピレングリコールとかグリセリンだからこれを勘違いしてる可能性がありそう
なんかこう石油系っぽいでしょ?
無理があるか・・・
Re: (スコア:0)
> 検査した5人の患者すべてがリポイド肺炎を発症していたそうだ。
> リポイド肺炎は油脂や脂質が肺に入ると発症する可能性のある非感染性の肺炎
ここから石油系って来たんじゃないかな。油を吸い込む整備工や鉄工所作業員、中華料理店料理人なんかが発症しやすい肺炎だからね。雑菌の繁殖はしないタイプの肺炎だけど。
Re: (スコア:0)
>「石油系の油煙を肺に吸い込む」ことそのものの害が一番大きい。油によって雑菌が繁殖して肺病になる。
内燃機関の排気ガスそのものですね。
Re: (スコア:0)
それじゃあ無くしていく方向の規制やむなしだな。擁護する理由もない。
Re: (スコア:0)
いや、害はあるけど「確実に」って言うほど、確実じゃないよ。
Re: (スコア:0)
リキッドは製品によって成分が異なり、簡単に言えば何が含まれているか分からないものです。
無害かもしれないし、強力な毒性があるかもしれない。
タバコを使っていないから「タバコよりマシ」と安易に考えがちだが、中身が分からないのでタバコより安全とは言い切れないよという話かと。
Re: (スコア:0)
合法ドラッグとかいって得体の知れないキノコを摂取してたのと同じようなものかな。
全く無害なものから、猛毒まで幅広い。
当局としては全体規制するしかないわなぁ…。
Re: (スコア:0)
むしろ「得体の知れないキノコ規制のための調査をしたら、普通に食べられてたキノコが毒キノコと新たに分かった」感じじゃないの。
リポイド肺炎ってのは何も入ってないベースリキッドそのもので発症するんでしょ?
Re: (スコア:0)
なるほどねぇ。シイタケは実は毒があります! みたいなものか。
※生椎茸食べちゃためよ。
というか、その例だと、実はキノコじゃなくて処理用の薬剤が毒でした、ってオチなのか。
今こそ禁煙パイポ復権の予感!? (スコア:0)
私は中学生の頃悪ぶって禁煙パイポしてました。タバコの煙がなんとも苦手だったので。
もしかしたら禁煙パイポも件の要因になるような成分が入ってるのかもしれないけど。
#いやぁ、あの頃は若かった若かった。
Re:今こそ禁煙パイポ復権の予感!? (スコア:1)
禁煙パイポって「悪ぶる」目的に合ってるんだろうか。
むしろシガレットチョコに通じる微笑ましさを感じるのだけど。
Re:今こそ禁煙パイポ復権の予感!? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>私は中学生の頃悪ぶって禁煙パイポしてました。タバコの煙がなんとも苦手だったので。
タバコの煙が嫌で禁煙パイポを選ばざるを得なかった中学校。
んで結局、VAPE類は安全なの?ダメなの? (スコア:0)
VAPE類(ただの水蒸気を吸うもの)でも安全なのか危険なのかはっきりして欲しい
Re: (スコア:0)
ただの水蒸気だったら安全だよ。
ただそこに何かの物質が混じってるとリスクが生じる。これはどんな物質でもリスクの大小が変わるだけで同じ。つまり危険。
Re:んで結局、VAPE類は安全なの?ダメなの? (スコア:1)
1. ただの水蒸気でも温度によっては危険。ヘルシオとか300度超えるらしいし。
2. そもそもVAPEは水じゃないので、「水蒸気」ではない。
#プロパン-1,2-ジオールとか、プロパン-1,2,3-トリオールって書くと
「危険な化学物質」ぽいかも。
Re: (スコア:0)
本当に水蒸気なら安全なのですか?
息苦しくなりますし、人間の肺は高濃度の水蒸気を吸い続けて良いように出来ていないのでは?
Re: (スコア:0)
水蒸気は危険だよ。水蒸気だけ吸って酸素吸わなかったら普通に死ぬ。
飲料水にすら致死量がある。
Re: (スコア:0)
多量の水蒸気は間違いなく溺れますよね。
ほどほどの水蒸気でも毎日吸い続けると・・・長期的な影響はどうなんでしょうかね。
#お風呂程度は問題ないか。
Re: (スコア:0)
肺内部の湿度が上がるから微生物が増えて感染症になる可能性はあるけどその程度でしょ。
Re: (スコア:0)
「微生物が増えて感染症」ってまさに肺炎でして怖い病気です。
Re:んで結局、VAPE類は安全なの?ダメなの? (スコア:2)
その原因が「風呂」だと、レジオネラ感染を疑ってしまう。
#あったよね、24時間家庭風呂でレジオネラ感染。
Re: (スコア:0)
と思っていたら、ただの水蒸気が全然安全じゃないと分かってきた雰囲気
だからタバコ味以外の電子タバコを市場から排除する話になった
Re: (スコア:0)
だからタバコ味以外の電子タバコを市場から排除する話になった
それは別件だと思うよ。
フレーバー付きの電子タバコが未成年者のニコチン中毒を増やしてるって話でしょ。
「Juuling」っていう言葉で流行ってるらしいよ。
リキッドを自作改造するアホ (スコア:0)
メンソール系ををベースにして、好みの香りをブレンドすることはよくある
加熱して吸っちゃダメなやつを混ぜているアホもかなりの数で存在しているはず
何かの葉っぱの抽出液とか、酒とか混ぜるヤツもいるかも
Re: (スコア:0)
殺菌剤とか入れるやつは・・・おらんか流石に。
Re: (スコア:0)
肺炎を防ぐためにと言えば殺菌剤でも漂白剤でも吸う奴が現れるのじゃないかな。
こんな例もあるくらいだし。
米食品医薬品局、漂白剤の成分を有効成分とする「治療薬」を使用しないよう呼びかけ [science.srad.jp]
Re: (スコア:0)
今問題になってるのは混ぜ物関係なく電子タバコ全てダメなんじゃって所だけどな
ベースリキッド蒸気吸入の安全性 (スコア:0)
ベースリキッドのPG、VG蒸気を吸入することの安全性と切り分けてくれ。
食品添加物で舞台装置とかの煙幕と同じだし危険性がほぼないのは分かってるけど
肺に直接大量に吸入するのは異常といえば異常だからそこが心配なところ。
Re: (スコア:0)
なんでそんなに執拗に現実に対して逆張りするの?
ここ数週間で取り沙汰されてるのはそのベースリキッドのPG、VG蒸気を吸入することの危険性だぞ。
むしろ香料や着色料や薬物の危険性は立証されてない(ない訳はないと思いたいが…)
Re:最近の電子タバコ叩きの酷さは異常 (スコア:1)
s/タバコ/銃/g
頑張れ僕らのNRA
Re: (スコア:0)
野放図になってるから叩かれるだけでは?
Re: (スコア:0)
慎みがあれば自傷行為をしてもいいわけではない
Re: (スコア:0)
そもそもタバコや大麻と電子タバコを並列に語るのがおかしいよ
Re: (スコア:0)
臭くて迷惑なのはどれも一緒でしょ。
健康に対する影響なんてどうでもよい。
Re:最近の電子タバコ叩きの酷さは異常 (スコア:1)
臭いのがイヤならそう言えばよい。
他のもっともらしいデータを根拠にやめさせようとするから話がこじれる。
Re: (スコア:0)
本当にこれにつきる
吸って良い場所とか悪い場所とか以前に、臭いで迷惑をかけないようにするという、基本的な配慮の出来ないやつが多いからこんなに喫煙が嫌われている。
Re: (スコア:0)
> 臭いで迷惑をかけないようにする
こういう「迷惑がかからなければいいんですよ」風の言い回しを使っておいて実際の主張は「ありとあらゆる場所で迷惑なので○ね」だからなあ
Re: (スコア:0)
統計的に有意に寿命が縮んだり医療費が増えたりするのは全体主義的に言って非常に悪い
Re: (スコア:0)
日本の全体主義的な観点からすれば、寿命が縮むのは良いことですけれどね。
Re: (スコア:0)
健康に対する影響なんてどうでもよい。
Re: (スコア:0)
一律で臭気の度合いで取り締まるのは良い案ですね。
Re: (スコア:0)
>健康に対する影響なんてどうでもよい。
世の中には透析している人を叩く奴等だって居るってのに。
Re: (スコア:0)
そろそろコーヒーも禁止してほしいものです。
「匂いは客寄せのため」とか言ってる鰻屋さん大丈夫か?
Re:最近の電子タバコ叩きの酷さは異常 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
嫌煙家が先鋭化しすぎて、たばこっぽいものは全部ダメにしたがっているんじゃないの。
Re:最近の電子タバコ叩きの酷さは異常 (スコア:1)
葉タバコ農家の訴えと、税収減が痛いんじゃないでしょうか? トランプさん
合法マリファナは税収あるのかな?