パスワードを忘れた? アカウント作成
15003196 story
交通

日本でも新車のガソリン車販売禁止へ。2030年半ばごろを目標 254

ストーリー by nagazou
長いものには巻かれろ 部門より
日本でも2030年代半ばに、国内の新車販売をすべてハイブリッド車もしくは電気自動車(EV)に切り替える方針だという。こうした方向性はイギリス米カリフォルニア州なども示している。日本では、菅総理大臣が2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする方針を定めており、これに合わせて脱ガソリンの目標を設定したとされる(NHK日テレNEWS時事ドットコム)。

ガソリンエンジンしか搭載していない車種の販売は禁止される見通し。販売が認められるのはハイブリッド車、プラグインハイブリッド(PHEV)、EV、燃料電池車になる。時事ドットコムによれば、ハイブリッド車を残すことでガソリンエンジンの生産も継続できるようにするという。 ※1/20 一部修正
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by AnamesonCraft (46460) on 2020年12月04日 19時24分 (#3935940) 日記

    「令和元年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2020) HTML版
    第2部 エネルギー動向
    第1章 国内エネルギー動向
    第1節 エネルギー需給の概要
    より
    【第211-1-3】我が国のエネルギーバランス・フロー概要(2018年度)
    https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2020html/img/211-1-3.gif [meti.go.jp]

    2018年度実績のガソリン消費量を電気自動車の電力消費に転換した場合を考察してみる。
    前記表より
    電力:3,310PJ
    ガソリン:2,650PJ(旅客、運輸合計)
    自動車の熱効率は約40%なので車軸にかかる動力は1,060PJ。モータの力率を普及帯の0.8程度とし、インバータの効率を90%とし、リチウムイオン電池の効率は95%程度なので、充電の際に必要な動力の量は約1550PJとなり発電量の約47%となる。即ち現状から47%発電設備を増強しないとならない。比較対象として水力・再エネが1,077PJなのでちょうどそれらを倍にする勘定になる。
    エネルギー白書2011見ると2010年度には原発は800PJくらい発電してるんで、ガソリン車を全廃しようとしたら今稼働可能な原発の数を倍にするしかないんだろうね。
    https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2011html/img/200-1-3.gif [meti.go.jp]

    • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 19時59分 (#3935972)

      ガソリンエンジンの熱効率で40%を超えるのは、最近出たエンジンじゃないかな。古いエンジン使ってる車種はもう少し低い。
      とはいえ、徐々に入れ替わってくるだろう。
      それと、新車のうち1/3を占める軽自動車も40%には届いていなかったと思う。普通車よりも落ちる。

      研究段階では50%のエンジンが出来てるけど、実用化されるのとEV移行どっちが早いかな。ちょっと読めない。

      親コメント
  • by shadowfire (6584) on 2020年12月06日 1時54分 (#3936672) ホームページ

    ハイブリッドならまだいいけど、純EVに置き換えるのはまだまだ遠い未来じゃないの?
    空になったら充電に3時間かかりますとか、長距離移動では話にならないと思うんだけど。

    それとも、純EVで長距離走る時って、ガソリンスタンドみたいな場所で
    バッテリーパック丸ごと買い換えるみたいな使い方するとか?

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • そんなことより (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年12月04日 19時10分 (#3935918)

    自家用車をなくして、公共交通機関だけにすればいいのに。

    • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 19時53分 (#3935962)

      先に住む場所を規制したほうがいいかも コンパクト化で

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      田舎が死んじゃうね。

      • 田舎で自家用車が必須なのは公共交通機関の有無じゃない。

        都会で自家用車が不要なのは、公共交通機関の発達以上に
        サラリーマンの比率が高いという理由が大きい。
        逆に田舎では農林業その他自営業者が多い

        そういう田舎では、クルマは商売道具でもある。
        自家用車は仕事用も兼ねてるケースが多い。

        これは農村部では高齢者の免許返納が進まないこととも繋がっていて
        高齢でも農業やっていれば自家用車は事実上必須になる。

        農業用の器具や大量の苗、収穫物の運搬にはクルマがなくては話にならない。
        バスや電車があったって、農機具や収穫物までは運べないのだ。

        おそらく漁業の町でも同じだろうし、
        農林業などの第一次産業でなくとも、田舎町で暮らす自営業者でも似たようなもので
        公共交通機関があったって自家用車無しでは仕事にならないんだ。

        --
        --------------------
        /* SHADOWFIRE */
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 19時12分 (#3935919)

    電気とガソリンの割合って決まってるの?
    ガソリン車もバッテリー積んでエンジン掛けるのを電気で補助しているよね
    つまりガソリン車もハイブリッド?
    決まってないと、なぁなぁにして「目標達成!」って事にしそう

    #打撃受けるのって作業車系とバイク?

    • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 21時18分 (#3936038)

      ガソリン車販売禁止とかいう以前に、実質的に純ガソリン車は販売できなくなることはすでに決まってました。
      今年の春に決まった2030年度の新燃費基準はWLTCモードで25.4km/lです。
      この数字を割ると、1台売るごとにメーカーは罰金払わないといけない。

      これは現行車だとプリウスならクリアできてるけど、クラウンのハイブリッドだとクリアできない。
      当然、マイルドハイブリッドとか普通のガソリン車、ディーゼル車だと絶望的なレベル。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2020年12月04日 23時30分 (#3936149)

        > 今年の春に決まった2030年度の新燃費基準はWLTCモードで25.4km/lです。

        10年頑張れば、軽ならガソリンでも行けそうな数値ではある。
        車体にFRP使って軽量化するとか。

        親コメント
    • by maia (16220) on 2020年12月04日 21時59分 (#3936072) 日記

      おそらく条件は電動車なので、程度問題はあるが、駆動系にモーターが絡むやつ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      セルモーターは入らないでしょうに。
      まぁ、分かってて書いてるんだろうけど。

  •  日経のサイトで、こんな記事 [nikkei.com]もあったけど、電動化一本槍で進むのはハイリスクではないかしら。
     日本でもユーグレナとか微生物を使って石油代替燃料を開発しているところもあるし、アメリカ海軍は海水から燃料を生成する技術を開発 [takagichi.com]みたいな話(原子力を太陽光発電に置き換えたら、送電できない電力の有効活用にもなると思うけど)もあるわけで・・。
     日本人って目先のトレンドに目がくらむことが多いから、今回も内燃機関の開発が止まってしまって、十年後、炭化水素の新技術開発に取り残されてるなんてこともあり得そう。
     既存のインフラを活かす技術開発も進めるべきだと思うけど、どうでしょうね。
     とはいえ、二次電池の新技術開発も進むだろうし、燃料電池も実用化が進むだろうし、電動化は大きな流れでしょうねぇ。
     (日産のePowerって、後から燃料電池に換装できたら面白いよね)

  • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 21時50分 (#3936062)

    兼業農家なんで軽トラを所有してるんだけど、軽トラもハイブリット or 電気自動車になるのか?
    まあ、あのクソうるさい室内が静かになるのは歓迎だけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 22時18分 (#3936096)

    スタンドのタンク入れ替え済んだとこは、たまったもんじゃないだろうね
    1億以上かけて入れ替えて…

  • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 19時12分 (#3935920)

    走り出しだけモーターで動くのも
    ありなのかな
    とタイトルだけ見て思う
    本文を読むほどの興味はなかったり

  • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 19時14分 (#3935925)

  • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 19時16分 (#3935927)

    HVとPHVを残すのは、本当に大丈夫?
    気が付いたらガラパゴス化してて、国産メーカーの選択肢が少なくなってたりしない?

    • by Anonymous Coward on 2020年12月04日 20時51分 (#3936011)

      動力はともかくとして、熱まで電気で賄ってたら、豪雪時の田舎国道とか、バッテリー上がりで立ち往生からの行き倒れが続出しそうで怖い。
      ヒーター最高温度最強風量でフロントガラスに当て続けててもワイパーで寄せた雪が溶けずに堆積して、30分も持たずにガラスの右側から視界が徐々に狭くなってくるような、湿っぽく重いぼた雪が降り続くの中の、のろい巡航での5時間半かかった60kmの道程を思い返すに付け。

      熱源兼レンジエクステンダーとしての内燃機関は、画期的な高効率バッテリーが実用化されるまで、併用を許容され続けて欲しい。

      親コメント
      • by st1100 (45287) on 2020年12月04日 21時59分 (#3936073)

        熱は灯油暖房にすればいいんじゃないかな・・・ウェバスト暖房

        自動車用の装置も販売されてるみたい。
        https://www.webasto-comfort.com/jp-jp/product-overview/product/show/th... [webasto-comfort.com]
        自動車用は、灯油ではなくて、エンジン用の燃料タンクからもらってきて、ガソリン又は軽油
        でも、電気自動車でやるなら、安い灯油がいいよね。

        親コメント
    • by naruenosekai (13637) on 2020年12月05日 12時16分 (#3936370)

      逆に進まないことを見越しての安全措置なんじゃ。
      ガソリンやめて水素や他の燃料に逃げたときにも転換するのが楽なんじゃない。

      純粋EVではアパート・マンションで充電設備設置できないから困るよ。

      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...