パスワードを忘れた? アカウント作成
15461440 story
サイエンス

コロンビアの麻薬王が 1980 年代に飼っていたカバ、野生化して繁殖 70

ストーリー by headless
hippopotomonstrosesquippedaliophobia 部門より
maia 曰く、

コロンビアのマグダレナ川流域で現在 80 頭ほどのカバが生息している (読売新聞オンラインの記事CNN.co.jp の記事)。

増殖は 1993 年に治安部隊により射殺された麻薬王エスコバルが飼っていた 4 頭 (オス 1 頭、メス 3 頭) が放置された事から始まった。環境が原郷に近く天敵がいないため、このままでは 2034 年頃には 1,400 頭前後まで増殖すると予測されている。

2009年には殺処分に着手したが、抗議活動が起きて中止された。不妊手術は色々と困難で11頭に留まり、最近24頭に避妊薬を注射する方法が試みられたが、これも前途多難だ。

ちなみに地元ではカバを観光資源と捉えているようだ。結局数をコントロールして共存する方向のようだが、それが可能かどうかには疑問が残る。

15460743 story
宇宙

ボーイングのStarliner、バルブ不調の原因は水分との見方 7

ストーリー by headless
水気 部門より
ボーイングの CST-100 Starliner は バルブ不調により国際宇宙ステーション (ISS) への打ち上げが延期されているが、ボーイングの宇宙・打ち上げ担当チーフエンジニア ミシェル・パーカー氏が可能性の高い原因を NASA の記者会見で公表した (記者会見音声The Register の記事Ars Technica の記事)。

Starliner は打ち上げテストミッション Orbital Flight Test-2 (OFT-2) を7月31日に予定していたが、ロシアの多目的実験モジュール ナウカのトラブルを受けて 8 月 4 日に延期。しかし打ち上げ前の準備中、24 個のバルブのうち 13 個が正常に動作しないことが判明してミッションは延期となり、現時点では来年上半期の打ち上げを目指している。

ボーイングは Atlas V ロケットとともにStarliner を ULA の Vertical Integration Facility (VIF) に移動して調整を行ったが 4 個のバルブは動かないままだったため、Atlas V ロケットから取り外して自社の製造施設へ持ち帰って調査を進めていた。

パーカー氏によると配線ミスやデータの読み取りエラーといった可能性のある原因を排除していった結果、バルブに入った水分が原因らしいと判明したという。この水分が酸化剤に反応して硝酸を生成し、腐食によりバルブの貼り付きが発生したとみられるとのことだ。
15460589 story
音楽

Google Arts & Culture、フレデリック・ショパンの人物像や作品に焦点を当てた「Chopin Forever」を公開 19

ストーリー by headless
i-like-chopin 部門より
Google Arts & Culture がフレデリック・ショパン国際ピアノコンクール (ショパンコンクール) 開催に合わせ、「Chopin Forever」を公開している (The Keyword の記事動画)。

今回のショパンコンクールは日本人2名が入賞して注目を集めたが、Chopin Forever ではコンクールを主催するフレデリック・ショパン研究所や 6 か国 12 パートナーの協力により、作曲家・演奏家 フレデリック・ショパンの人物像や作品に焦点を当てた記事や資料がまとめられている。

記事の中にはショパンと不可分のピアノに関するものや、実際にショパンが弾いたピアノショパンの音楽が身体に与える影響ショパンが登場する映画作品といったものがある。ショパン生家のバーチャルツアーやドイツ・グラモフォンがシェラック盤レコードから復元したショパン作品の最古の録音などを聴くこともできる。Chrome 拡張機能「Chopin Everywhere」もChrome ウェブストアで公開されている。
15458671 story
Google

Googleマップは日本の地図文化の影響を強く受けている 95

ストーリー by nagazou
ガラパゴス対応 部門より
世界的に利用されているGoogleマップだが、その成長には日本特有の課題に対応したことが影響していたようだ。GetNaviの記事では、初期段階からGoogleマップに関わっていたメンバーGoogleの技術開発本部長の後藤正徳氏にインタビューを行っている。それによると、日本はGoogleマップの主要な開発拠点のひとつであるという(GetNavi web)。

同氏によると日本は「地図先進国」かつ「課題先進国」であるためだという。日本の住居表示は世界でも類例の少ない複雑なものであること。しかもルールには統一性がないといった課題がある。そのため、日本では地図を見て初めてその住所がどこにあるかわかるという文化性があるのだという。

日本チーム主導で開発された機能としては、レストランのアイコンをタップするとお店の情報や料理の写真が表示される機能がある。このほか、徒歩ナビゲーション機能が全国規模で展開されたのは日本が初めてだとしている。ダンジョンと言われがちな新宿駅や大阪梅田駅といった複雑な建物内部をナビゲーションするインドアマップなども日本のニーズに合わせて作られたとしている。
15458985 story
地球

沖縄に軽石が大量漂着。観光や漁船の運用に影響 22

ストーリー by nagazou
噴火が今になって影響 部門より
沖縄県の沿岸などに大量の軽石が漂着し、漁船などの運用に支障が生じているそうだ。8月の福徳岡ノ場の噴火により出たものが流れ着いた模様。大きなものだと10cmを超えるサイズもあるようだ。テレ朝NEWSによれば、小笠原諸島から沖縄周辺まで、ずっと東風が吹くという気圧配置が続いた結果、沖縄に流れ着いた模様。重機を使うなどかき集められているが、量が多いことから処分に困る状況らしい(FNNプライムオンライン琉球新報テレ朝NEWS南海日日新聞)。

白い砂浜が流れ着いた軽石により灰色になり、観光に影響が出ているほか、海に浮いた軽石の影響で船の運航にも影響が出ている。琉球新報によれば、糸満市の漁船1隻が18日、海水を吸入するろ過装置に軽石を詰まらせ、操業中止に追い込まれた。また養殖のいけすに流れ込んでおり、それを魚が飲まないか懸念している事業者も出ているようだ(琉球新報)。
15458676 story
スラッシュバック

全ての人が使えるユニバーサル日付形式『yyyy mm dd mm yyyy』が発明される 146

ストーリー by nagazou
山本山 部門より
年月日の表記は日本式では「2021/10/22」、アメリカ式では「10/22/2021」、イギリス式では「22/10/2021」といったように国ごとに異なるが、全員に使えるユニバーサルな日付フォーマットを発明したとする人物が海外で話題となっていたようだ。開発したと主張するDanさんのツイートによると、「yyyy mm dd mm yyyy」というように、上から読んでも下から読んでも一緒なら間違えないのではないかとしてこの形式を考えたという。しかし、この方法での日付にすると「2021/10/22/10/2021」となり、年と月が二重になってしまう。元記事では世界的に見ても日本式の順番が合理的ではないかとしている(DanさんのツイートらばQ)。
15458688 story
NASA

NASA、月面向けネットワーク「LunaNet」アーキテクチャを開発 12

ストーリー by nagazou
開発 部門より
NASAは6日、アルテミス計画での月面ネットワーク構築のため、独自の通信フレームワークであるLunaNetアーキテクチャを開発したと発表した。現在開発者のためのドラフト版仕様書が公開されている。LunaNetアーキテクチャのバックボーンとなっているのは、遅延耐性ネットワーク(DTN)とよばれる技術だそうだ(NASALunaNetドラフト版仕様書autoevolutionGIGAZINE)。

宇宙では太陽風などの影響により、通信が途絶えるリスクが多いが、DTNはこうしたリスクがあっても、データが最終目的地に到達することを保証する仕組みだそうだ。仮に二つのLunaNetノード間で障害が発生した場合でも、経路が明確になるまでデータを保存するとしている。こうした技術により、地球上のネットワーク管理にかかるコストの低減につながるとしている。 NASAはLunaNetアーキテクチャの仕様を元に、世界中の業界専門家たちによる議論が行われることを期待しているらしい。
15457492 story
ニュース

熊本県の阿蘇山で中規模の噴火し噴石などが飛ぶ。噴火警戒はレベル3に 25

ストーリー by nagazou
山もまんじゅうも怖い 部門より
20日の午前11時43分ごろ、熊本県にある阿蘇山で中規模の噴火が発生した。火砕流が火口から約1.3キロ以上のところに達し、噴煙の高さは約3500メートルで周辺で火山灰が降った。また大きな噴石が火口の南900メートルまで飛んだとされている。この噴火により気象庁は、警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げた。噴火当時、この規制範囲内に複数の登山客がいたとされるが被害はなかったという。阿蘇山で火砕流が発生したのは2016年10月以来。なお火口からおよそ1キロ離れた中岳山頂にいた人が自撮り中に噴火の様子を写真に収めている(NHKTBSNEWSRKK)。
15454231 story
バイオテック

海底ケーブルの電磁界の影響により、カニの行動が阻害されるとする研究 42

ストーリー by nagazou
カニも少子化 部門より
ある研究によると、水中に設置された海底ケーブルの出す電磁界が、カニを誘引してしまう効果があるらしい。ヘリオット・ワット大学で水槽の中で60匹のヨーロッパイチョウガニにさまざまな電磁界強度を与えて行動を観察したところ、カニはより強い電磁界に引き寄せられる傾向があることが分かった。カニは強い電磁界の近くに行くと著しく活動性が低下してしまうそうだ。このためカニの移動や採餌、交尾活動に大きな影響を与え、カニの漁業市場に被害が出る可能性があると指摘している。(Journal of Marine Science and EngineeringIFLScienceDaily Mail Online ナゾロジー)。
15453794 story
ノートPC

抗菌 PC、使いたい? 98

ストーリー by headless
抗菌PC、意味ある? 部門より
Acer は 13 日、抗菌製品ラインナップの拡充を発表した (プレスリリースArs Technica の記事)。

Acer の抗菌ソリューションは銀イオン抗菌剤と抗菌 Gorilla Glass (抗菌剤は銀イオン)。Acer 360 度抗菌デザインではデバイスの外装のほとんどに抗菌ソリューションが適用され、Acer 抗菌デザインでは触れる頻度が高い部分に抗菌ソリューションを適用するとのこと。

Acer の抗菌製品としては Swift 5 など、ノート PC やタブレットが既に発売されている。今回の発表ではコンバーチブルタブレットTravelMate Spin P4 や、MIL 規格準拠で防水・防塵性能 IP53 の丈夫な 14 インチノート PC Enduro Urban N3 と10 インチタブレット Enduro Urban T3 のほか、ディスプレイキーボードマウスジャケット (上着) が追加された。

米国での価格は TravelMate Spin P4 が 1,099.99 ドルから、Enduro Urban N3 が 849.99 ドルから、Enduro Urban T3 が 299.99 ドルからとなっており、抗菌は価格にそれほど影響していないようだ。スラドの皆さんは PC を選ぶ際に抗菌性能を重視するだろうか。
15453791 story
国際宇宙ステーション

ソユーズ MS-18、地球帰還前のテストで国際宇宙ステーションを傾ける 15

ストーリー by headless
噴射 部門より
ロシアの映画監督と俳優を含む 3 人のクルーを乗せたソユーズ MS-18 は日本時間 17 日 13 時 35 分に国際宇宙ステーション (ISS) から地球へ帰還し、帰還用カプセルがカザフスタンに無事着陸したが、帰還に先立つエンジンテストでは ISS を傾けるトラブルが発生していたそうだ (ロスコスモスのニュース記事The Verge の記事The New York Times の記事SlashGear の記事)。

トラブルが発生したのは日本時間 15 日 18 時 13 分頃。帰還時にコマンダーを務めたロスコスモスのオレグ・ノビツキー宇宙飛行士が ISS にドッキングしている MS-18 の噴射テストを実行したところ、終了予定時間を過ぎても予期せず噴射が続いてしまったのだという。ISS は 57 度回転したが、すぐに正常な状態へ復元されたとのこと。ISS では 7 月にもロシアの多目的実験棟 (MLM) ナウカが予定外の噴射を行っ回転するトラブルが発生している。

なお、映画監督と俳優が今回 ISS へ行ったのは映画撮影のためだが、着陸後のシーン撮影は着陸地点でも続けられた。また、ノビツキー宇宙飛行士は今回 191 日間 ISS に滞在し、宇宙滞在日数が合計 531 日となったそうだ。
15453787 story
テクノロジー

トヨタ、ペダル踏み間違いの原因の一つを軽減する「安心ドライブサポートクッション」を発売 241

ストーリー by headless
補正 部門より
トヨタ自動車がアクセル・ブレーキペダル踏み間違いの原因の一つである足の開きを補正して筋肉の負担を軽減するという「安心ドライブサポートクッション」を開発し、15 日から全国の系列店で発売したそうだ (日刊自動車新聞電子版の記事clicccar の記事)。

クッションはスウェード調で上質な質感の Luxury (税込 6,160 円) とニット素材でお手頃価格の Basic (税込 4,290 円) の 2 種類。左右のサポート部分で太ももを支えることで筋肉の負担を軽減し、足の開きを自然に補正して踏み間違いを減らすほか、カーブでも体が安定するとのこと。

これについて pongchang 曰く、

電車の椅子でもガニ股というかカエルの足のように開いてしまう。「内転筋を鍛えましょう」といっても人間は自分の努力は棚にあげる。足をブレーキ側、左に寄せれば、頑張って開かないと、アクセルに足が載せられない様に、矯正する補助具というのは、まぁなんというか、よく考えました。

15452987 story
クラウド

気象庁、気象等や噴火に関する特別警報メールの配信終了計画をいったん見送り 30

ストーリー by headless
確認 部門より
気象庁は 15 日、12 日に発表した緊急速報メール配信の見直しをいったん見送ることにしたと発表した(報道発表資料)。

気象庁ではさまざまな防災情報を配信するプッシュ型通知サービス普及を理由として、気象等および噴火に関する特別警報の緊急速報メール配信を 10 月 28 日をもって終了すると 12 日に発表していた。なお、緊急地震速報や津波警報等に関する緊急速報メールは見直しの対象になっていない。

しかし、配信の終了により避難に必要な情報を得られなくなるなどの懸念の声が出たため、見送りを決めたという。今後は全国の地方自治体で気象庁の情報に基づいた避難情報の提供が適切に機能しているかについて丁寧な再確認を行い、その結果に応じて配信終了計画を進める。確認作業の結果も作業が終わり次第知らせるとのこと。
15451509 story
EU

EU、来年にも食品添加物としての二酸化チタン使用禁止へ 50

ストーリー by nagazou
禁止 部門より
headless 曰く、

若干旧聞だがEU加盟各国は 8 日、食品添加物としての二酸化チタン (E171) の使用を 2022 年から禁ずるという欧州委員会 (EC) の提案を承認した (Daily News 08 / 10 / 2021Q & ASlashGear の記事)。

欧州食品安全機関 (EFSA) は EC の要請に応じて E171 の再評価を行い、もはや食品添加物として使用した場合に安全とはいえないとの結論を 5 月に発表していた。主なポイントとしては、E171 に含まれる二酸化チタンの 50 % はナノスケール粒子 (100 nm 未満) であり、経口摂取した場合の吸収量は少ないものの体内に蓄積されることや、それによる遺伝毒性の懸念が排除できないことが挙げられている。

加盟各国が承認したことで、年末までに規制案への反対意見が提出されなければ条文が 2022 年の早い時期に発効し、6 か月間のフェーズアウト期間が開始されることになる。食品添加物としての二酸化チタンは白さを強調する着色料として菓子などに用いられているが、フランスでは 2020 年から使用を禁じていた。

15450000 story
ニュース

ふ化直後の“カキの幼生”は何を食べているのか。初めて確認される 14

ストーリー by nagazou
分かってなかったのか 部門より
LARTH 曰く、

卵からふ化した直後のマガキが海中の植物プランクトンの藻類を食べて成長していることが初めて確認された。(JCC、 NHK
結果として2つの新種のプランクトンが発見され「シクロテラヒロシマエンセ」、「シクロテラアキエンシス」を近く新種として登録することにしている。
何故今までこの手の研究がなされてなかったと思うかもしれないが、最新の蛍光+DNAの技術をもって初めて明らかにされたものと思われる。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...