7都県を対象にCOVID-19に関する緊急事態宣言 255
ストーリー by hylom
皆様の状況はいかがでしょうか 部門より
皆様の状況はいかがでしょうか 部門より
headless曰く、
安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急事態宣言を発出した(首相官邸のニュース記事、麻生金融担当大臣談話、江藤農林水産大臣メッセージ)。
緊急事態宣言は新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、国民の生命及び健康に著しく重大な被害を与えるおそれがあり、全国的かつ急速なまん延により国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある事態が発生したと判断した場合に出されるものだ。安倍首相は同日午前に開催された諮問委員会の意見を踏まえ、緊急事態宣言が必要な事態と判断したとのこと。
緊急事態措置の実施期間は4月7日~5月6日の1か月間、対象区域は埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県・福岡県の7都府県となる。ただし、感染拡大の状況から措置が不要になったと認められる場合、緊急事態は速やかに解除される。緊急事態宣言により、対象都府県の知事は外出自粛の要請や多くの人が利用する施設への使用制限などの要請が可能となる。施設が要請に応じない場合は措置を講じるよう指示することもできるが、罰則はない。
政府は公共交通機関など必要な経済社会サービスは可能な限り維持しつつ、これまで通り密閉・密集・密接の3つの密を避ける(PDF)ことなどにより、人と人との接触機会を減らすことで感染拡大を防止していく方針だ。麻生金融担当大臣は金融機関に対し必要業務の継続を要請する一方、国民には金融機関での対面サービスによる手続きを極力控えるよう要請した。江藤農林水産大臣は国民に対し、食料品は十分な供給量・供給体制が確保されているため落ち着いた購買行動を取るよう呼び掛けている。
緊急事態宣言は、医療崩壊させないためのもの。 (スコア:5, 参考になる)
緊急事態宣言の内容を読むと、後ろの方の文章に注意が行きがちだけど、本質的には「医療提供体制のひっ迫」を回避するもの。だと認識している。
緊急事態宣言で、新型コロナウィルスの撲滅を狙っている訳では無い。
そんなことは言ってないし、現時点では実現不可能。
たとえ日本国内でウィルスを無くせても、すぐに外国から入ってくる。
実際、先に感染が収束した中国でも、たまに外国からウィルスが入って来ている。
つまる所、5月6日を過ぎたら元の平和の世界が訪れる、という訳では無い。
「3つの密」は相変わらず避け続けなければいけない。
医療崩壊すると、新型コロナウィルス以外の患者も手術が出来なくて死んでいってしまう。
だからワクチンが出来るまでの間、医療体制が厳しくなったら、何度でも緊急事態宣言は発令されうる。
Re:緊急事態宣言は、医療崩壊させないためのもの。 (スコア:1)
おっしゃるとおりで、政府も「医療崩壊するから"今は"感染しないでね」とは言っているが、遅かれ早かれ殆どの人はいずれ感染するでしょう。
本質的には風邪と一緒なのだから。
致死率2%程度と決して低い数字と言えませんが、個々人でできることはこの2%引かないための身体作りだと考えます。
Re:緊急事態宣言は、医療崩壊させないためのもの。 (スコア:1)
今回のコロナでいう重症者は普通に今までの風邪でも割と居ますよ
ただ、若いと抵抗力が強い人間がそこまでいかないだけで。
味覚の喪失、嗅覚の喪失も風邪だし変なところに入って髄膜炎になるのも別に風邪でもなるし
本質的に従来の風邪と何も変わってない
ただ増殖速度や重症化率が高いっていうだけ
後、なんかTwitterかなんかの軽症を勘違いしているんだろうけど
https://gemmed.ghc-j.com/?p=33280 [ghc-j.com]
https://www.mhlw.go.jp/content/000618525.pdf [mhlw.go.jp]
この辺りの資料を当たって自宅療養とかホテルでの隔離されている「軽症者」調べて来いよ
Re:緊急事態宣言は、医療崩壊させないためのもの。 (スコア:2)
やっぱり「基本的には従来全く根絶の目処がなかった風邪の強力になったもので、増殖速度や重症化率が高く、致死率も1%〜最悪10%と高く、エボラ出血熱などよりは軽症者が多く、だがその軽症者の多さが感染拡大に寄与していて、地球人口の6〜7割がやがて感染することはもう決まっている」っていうセットで伝えると「そのうち一つや二つならばともかく、すべて同時に成立させることは、わがイデオロギーが許さない」みたいな反応する人が必ずいますよね。
こう、РБМК-1000型の運用経緯を思い起こさせるものがありません? 現実の解釈は、指導原理に則って行われなければならない、みたいな……
新型コロナウイルス対策のための特措法改正に反対する憲法学者や弁護士の緊急声明 (スコア:4, 興味深い)
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/03/10/news-60/ [kinyobi.co.jp]
http://www.news-pj.net/movie/89472 [news-pj.net]
コロナ新法反対声明呼びかけ人会=死ね死ね団?
Re:新型コロナウイルス対策のための特措法改正に反対する憲法学者や弁護士の緊急声明 (スコア:5, すばらしい洞察)
反対派が言う、違憲行為が行われうるという懸念は正しい。
可能性の指摘であり、どんな権限でも不当な行使はありうる。
ここで賛成派が反論すべき点は、「人が死ぬぞ」ではなく、「違憲行為はしないし、許されない」でしょう。
法律があれば何をしても許されるわけではありません。
警察に逮捕権があっても、違憲な逮捕がありうるように。
緊急事態宣言で特別な権限が与えられても、その中には違憲行為を行う権限は含まれないのです。
よって、権限があっても違憲な形での行使はしないし、できないし、もし行われれば法的責任を負うのだと。
憲法上許され、人命を救うことに資する権限行使だけを行うのだと。
ここで反論を間違えて「人が死ぬぞ」と言ってしまうと、反対派が言う「違憲行為」、例えば「人命を救う名目で、人命とは無関係である五輪目的の報道弾圧」をやりたがっている、という意味になってしまうのです。
Re:新型コロナウイルス対策のための特措法改正に反対する憲法学者や弁護士の緊急声明 (スコア:4, 参考になる)
実は、結論として違憲だとは主張されていないのです。
抽象的な懸念や、個々の権利が制限・侵害されうると言うだけ。
在野から批判するための声明なのだから、「公共の福祉」を無視するならば、この段階で「違憲」と結論付けて批判してしまえばいいはずなのに。
「公共の福祉」を検討すれば、個々の権利が制限・侵害されることが正当性を持ちうることを認識しているのでしょう。
声明では、法律外の、政権の政治姿勢への批判にも多くの文章量が割かれています。
本当の趣旨は、憲法論ではなく、現政権による権限行使が信頼できない、ということではないでしょうか。
Re:新型コロナウイルス対策のための特措法改正に反対する憲法学者や弁護士の緊急声明 (スコア:2)
結果論で政府を批判してるし、不安をあおるだけのことが多いマスコミを無批判に応援してるし、もはや「公共」のためになってないよなあ。
無責任な外野的野党的な性質が見えてる。
# どうせ、オウム真理教にさえ適用できなかった破防法にも反対してるんやろ。
Re:新型コロナウイルス対策のための特措法改正に反対する憲法学者や弁護士の緊急声明 (スコア:1)
いや、ただのタイポじゃん……。
こんなんをあげつらって「本音が出た」とか言う、その正気を疑うな。
安倍総理の言い間違いを、鬼の首を取ったように指摘する連中と同レベル。
昨日の新宿伊勢丹地下食料品売り場がすごかった (スコア:4, 参考になる)
時短営業で7時終了に加え「明日から当分休業」と言う事で、人が殺到。
行ったときはすでにめぼしいものがなくなっていたので、ちょっと買物しようかと思ったけど「レジ最後尾」の立札みて買物止めました。
※年末でない限り、その立札みません
日本のスーパーとかでソーシャルディスタンスなんて言葉はない!!
Re:昨日の新宿伊勢丹地下食料品売り場がすごかった (スコア:2)
伊勢丹ですよね?
この事例は、スーパーではなくデパ地下なので、足りないものを買い貯めに、ではなく、在庫処分で高級品が安売りされることを狙って、ではないですか。
Re:昨日の新宿伊勢丹地下食料品売り場がすごかった (スコア:1)
サツマイモ植えろとあれだけ言ってやったのにな。
まだ間に合うよ。先は長いから。
(なんでサツマイモかって?水も肥料もやらずに育って、加熱すればそこそこ食えるからだよ)
Re:昨日の新宿伊勢丹地下食料品売り場がすごかった (スコア:1)
大元の供給があっても販売店を閉められたらないのも同じ
近くにスーパーなくて買い物はほぼ100%百貨店なのようち
食料品売り場のみ時短営業で済んだから助かったけど、17:00閉店はしんどい
駅ビル閉鎖 (スコア:2)
洋服はストックがあれば大丈夫だけど、転勤や就職で引っ越して、「買えば」と思っていた方々には夏物無しで辛いでしょうね。
本屋も閉まっていて、学習参考書も手に入りにくいそうですね。
https://www.shinbunka.co.jp/news2020/04/200407-08.htm
大学生協で教科書なんて夢物語。
自粛しろとかいわれても (スコア:2)
不要不急な製品を作ってる会社でも普通に営業してるから出社せざるをえない
そういうとこがほとんどなんじゃないの
正社員ですらそうなんだから契約社員や派遣労働者なら一人だけ休むなんていえない
結果として満員電車は継続して感染拡大は止まらない
ここは一気に元栓を締める意味で基本的に出社は禁止(生命維持に必要なインフラ関係・食品関係だけはOK)にして引きこもってもらうことしか解決法はないんじゃないの
で、その引きこもり期間についてはちゃんと全国民わけ隔てなくカネを撒けばいいのよ
(貯金が全くない世帯が若年層では多い)
そのカネを撒くこともせず、休業要請もしないなまぬるい「緊急事態」なんて意味ねーですよ
東京脱出 (スコア:1)
トレンディワードだそうな。
そのせいか、自分が住んでる辺り(茨城県南)でも他県ナンバーの車を見ることが増えたように思う。
悪い病気持ち込まれるのは迷惑なので、ちゃんと道路封鎖してほしいです。食い物は売ってやるから。
Re:東京脱出 (スコア:1)
> トレンディワードだそうな。
それ、朝日の捏造。あべしちゃうと同じ。
朝日るのように、そのうち朝日脱出っていわれると思う。
Re:東京脱出 (スコア:3, 参考になる)
ハッシュタグ「東京脱出」は本当にTwitter上で拡散されていたのか? 朝日新聞の記事による影響を調査してみた(1/2) | ねとらぼ調査隊
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/16717/ [itmedia.co.jp]
どうせ「狙ってやったんじゃない。記事タイトルがハッシュタグとして解釈しうるなんて想定外だった」で済ますんだろうけどね
Re:東京脱出 (スコア:1, 興味深い)
デマです
バスタ新宿では東京脱出の人で溢れかえるみたいな報道がありましたが、
実際には溢れかえるどころかバスの運行停止で閑散としているっていう現地からの証言がTwitterで投稿されています。
また報道前には全くなかったキーワードが報道後に急増し、トレンド入りしました。
むしろ報道によって作り出されたパニックといって良いでしょう
「トイレットペーパーが売り切れている」や「スーパーで買い占めが」といった報道と同質で、
マスコミの倫理が問われる物だと思います
Re:東京脱出 (スコア:1)
「ゼロ人じゃない」なんて言い出す時点で自覚してんだろ?
会社は今日も平常運転 (スコア:1)
フレックス勤務なんてないしテレワークはやらないと宣言してる。
4月になって新たな会議まで始めるとかでこの時間も残業者が沢山。
社長は自民マンセーな人だけど要請なんぞ聞く耳を持たない様子。
何人か社員が感染して死なないと状況を理解出来ないんだろうな。
Re: Re:不公平 (スコア:1)
東京?のタクシー会社でそれをやろうとしてるとこがあるみたいですね
Re: Re:不公平 (スコア:4, 参考になる)
乗務員にとって不利にならないと判断した」
「感染拡大が収束した段階で再雇用する。希望者は全員受け入れる」と説明
Re: Re: Re:不公平 (スコア:1)
そういう会社があるみたいですねって書いただけで別に否定はしてないのですが…
むしろ良い会社だなと思いますよ
Re: Re:不公平 (スコア:3)
国民全員に30万円の給付金を出せば以降、正気ですか?
国の公衆衛生のために引きこもって欲しいのであれば
国がカネを出すのは当然のことだよな
Re: Re:不公平 (スコア:1)
緊急なんだろ?
問答無用で一人アタマで配って、過剰な分は後で年末調整ででも帳尻合わせれば良いだけだよな。
挙句、金受け取る為には頑張ってお役所で交渉しろとか外出の為の理由迄作ってしまって。
政府が「不正受給は良くない」とか騒いでいるから小役人なんぞ忖度しまくってほとんど窓口ロックダウンしてしまいそうにも思える。
なんで消費税カットとか即日配るとかの即効性の有る行動したがらないかな。
金は配るが6月からとか遅すぎだろ。
既に固定資産税なんかの税の請求すら送って来る時期だってのに、このままじゃ下手すりゃ税金だけでも払えない人が出て来るんじゃないかな。
Re: Re:不公平 (スコア:1)
毎年の一般会計では、9円づつ借金が純増しているのですよ。
40円って、4年分の借金に相当しますぜ。
Re: Re:不公平 (スコア:1)
経済対策と危急の貧困対策を混同してどうすんの
混同してるやつが多すぎるわ
Re:不公平 (スコア:1)
再雇用をする予定での一時的な解雇では雇用保険はおりない。
不正受給の例として注意書きされてるレベルなので、議論の余地なし
計画的なものだと、受給額の返納だけではすまなくなるぐらいには悪質
https://jsite.mhlw.go.jp/chiba-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/koyo... [mhlw.go.jp]
Re:不公平 (スコア:1)
日本の契約ではどこでも異動可能なので、代わりに「佐渡島支店へ行け」「介護部門に行け」となるんですわ。
海外の契約ではそうなってないので、一時解雇しか選択肢がない。
Re:8割減なんて (スコア:4, すばらしい洞察)
今日の山手線が35%減にしかなってないといってたしなぁ
出勤に制限がかかってないなら80%という目標はかなり難しいと思う
といってテレワークをいきなりといわれても難しいしな
Re:8割減なんて (スコア:2, すばらしい洞察)
会話している人がいるとすれば、ほぼ100%知人とか家族とか。
家族はどうせ同じ家で接触しているだろうから別として、この「知人と会う事」など、会話があるような、感染につながるような人との接触を8割減に、という事でしょ。
毎日大量の人が繰り返し乗ってる満員電車よりも、それよりはるかに人口密度の低い、飲み屋とかジムとかで感染が広がったわけじゃないですか。単なる8割減じゃなく、そういった重み付けも考慮して考えないと無意味だよね。
でないと「オレたちは満員電車に乗るのやめたから会う人を8割減らした!」って飲み会するようなバカな人が出てくるかも。
Re:8割減なんて (スコア:2)
電車のつり革や手すり経由で感染したと証明するのが難しいから
感染経路として挙げられてないだけで、「感染経路不明」と報道されている
もののうち、ある程度は交通機関が感染経路になってるのではと思います。
素人だから根拠とかありませんが。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:8割減なんて (スコア:1)
使ってる人の率考えれば確率が大差なことないことぐらいわかるでしょ
Re:8割減なんて (スコア:1)
1ヶ月どころか去年の夏頃から推奨してたんですよね、オリンピック期間中を想定して。
Re:8割減なんて (スコア:2, 興味深い)
さっきNHKで、
・3密および夜の繁華街:10割減、
・買い物などの外出:8割減、
・仕事:4割減、
で、トータルで7割~8割減を目指そうって言ってた。
Re:8割減なんて (スコア:1)
これ [twitter.com]じゃあねぇ。
更に電車減らして密度上げるんでしょう?
Re:8割減なんて (スコア:1)
やばいねこの記事
毎日新聞とか全く読まねえけどこういう恣意的な写真の使い方しちゃうんだ
プロでどこでとったのか説明されるまでわからないほど実際とはかけ離れた作品生み出すフォトグラファーもいるけど
こういう使い方されると悲しくなるだろうね
Re:8割減なんて (スコア:1)
最初はこれかな?
https://www.sankei.com/life/news/200406/lif2004060039-n1.html [sankei.com]
そのあと続々
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040700610&g=soc [jiji.com]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57752080X00C20A4000000/ [nikkei.com]
https://mainichi.jp/articles/20200407/k00/00m/010/101000c [mainichi.jp]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00050131-yom-bus_all [yahoo.co.jp]
https://www.asahi.com/articles/ASN473W37N47ULFA00K.html [asahi.com]
あれ? 最初のと違うぞ? まあいいや。
https://diamond.jp/articles/-/234105 [diamond.jp]
Re:8割減なんて (スコア:1)
毎日新聞側の専門家は3月に比べて98%も接触を減らす必要があるとか。
https://mainichi.jp/articles/2... [mainichi.jp]
Re:せめて、記者会見には発表原稿の下読みぐらいやってから臨んでほしい (スコア:1)
「目途」だから正しい
Re:せめて、記者会見には発表原稿の下読みぐらいやってから臨んでほしい (スコア:1)
https://mainichi-kotoba.jp/enq-140 [mainichi-kotoba.jp]
Re:名古屋とばしw (スコア:2)
トヨタ王国は車社会だから、渋滞は起きても三密は起きず感染者が少ない。
調べてみた。人口に対する乗用車保有台数:
埼玉県: 0.440
千葉県: 0.453
東京都: 0.228
神奈川県: 0.334
愛知県: 0.559
大阪府: 0.318
兵庫県: 0.425
福岡県: 0.515
確かにこの中では愛知県が一番ではあるが、福岡県と比べると大きな差は無い。
Re:名古屋とばしw (スコア:2, 参考になる)
福岡は、東海道線の様な幹線JRと路面電車規模の私鉄しかなくて
中距離の移動は車使うしかないところではある。
#実家の近くを走っていた市道が国道に昇格していてびっくりしたよ。
#国道200号ってこんなとこ走ってたっけ?確かここ市道だったよね?
Re:名古屋とばしw (スコア:1)
福岡は、東海道線の様な幹線JRと路面電車規模の私鉄しかなくて
西鉄は「路面電車規模の私鉄」なの?
もしそうだというのなら、総営業キロ数 [www.aez.jp]ベースで、京成・東急・京阪・京浜・京王あたりも「路面電車規模の私鉄」ってことになるよ。
接続の無い西鉄貝塚線だけなら「路面電車規模の私鉄」と言ってもいいかもしれない。
でも、それ以外の西鉄・大牟田線とそれに接続する路線で考えても、京阪・京浜・京王より上。
国道200号線周辺の筑豊民だと、西鉄の線路とは縁が薄いのかもね。
Re:名古屋とばしw (スコア:1)
ということで、日本3大都市は東京、大阪、横浜で確定。
こらこら、都道府県の数字を都市の格付けに使うなよ。
Re:名古屋とばしw (スコア:1)
また毛の話してる……
Re:「緊急」 (スコア:2)
例えば、緊急事態措置として、土地の収用があります。
緊急じゃないなら、普段通り賃借なり買収なりの交渉をすればいいことになります。
法では「急速な蔓延」から国民を保護するとされていて、時間的余裕がないことを想定しているのでしょう。
Re:「緊急」 (スコア:2)
訂正。
土地の「収用」までは規定していなかった。
正しくは、土地の「使用」と物資の収用。
Re:「緊急」 (スコア:1)
もしかして、英語由来とか。
state of emergency