Starship、2回目の軌道飛行試験でブースター分離に成功 38
ストーリー by headless
分離 部門より
分離 部門より
SpaceX は 18 日、2 回目の Starship 軌道飛行試験ミッションを米テキサス州の Starbase で実施した
(SpaceX のミッション情報、
The Verge の記事、
Ars Technica の記事、
Neowin の記事)。
今回の打ち上げでは Super Heavy ブースターの 33 基あるラプターエンジンすべてに点火。打ち上げから約 2 分 30 秒後、第 2 段エンジンでブースターを押し戻すホットステージ分離システムによる分離は成功した。ブースターは下降して着水する計画だったが、分離から 50 秒ほど後に爆発した。Starship は 6 基のラプターエンジンで高度およそ 150 km まで上昇したもののエンジン停止予定時刻以降はデータが送られてこず、メキシコ湾上空で自動破壊されたとみられる。
すべてが計画通りとはいかなかった今回のミッションだが、試験の成功はそこから何を学ぶかであり、SpaceX では今回の試験が Starship の信頼性向上につながると述べている。
今回の打ち上げでは Super Heavy ブースターの 33 基あるラプターエンジンすべてに点火。打ち上げから約 2 分 30 秒後、第 2 段エンジンでブースターを押し戻すホットステージ分離システムによる分離は成功した。ブースターは下降して着水する計画だったが、分離から 50 秒ほど後に爆発した。Starship は 6 基のラプターエンジンで高度およそ 150 km まで上昇したもののエンジン停止予定時刻以降はデータが送られてこず、メキシコ湾上空で自動破壊されたとみられる。
すべてが計画通りとはいかなかった今回のミッションだが、試験の成功はそこから何を学ぶかであり、SpaceX では今回の試験が Starship の信頼性向上につながると述べている。
これは一般に失敗と言うのであろうか? (スコア:2)
日本と違って、どんどん前に進めるのがうらやましい・・・。
米国では「爆発した」が主流 (スコア:1)
SpaceXの報道官が「成功である」と発言したから記事中でちょっと「success」という単語も見られるが、記事の論調は「爆発」という方にフォーカスしている。
ABC [go.com]
NBC [nbcnews.com]
CBS [cbsnews.com]
CNN [cnn.com]
USA Today [usatoday.com]
Wall Street Journal [wsj.com]
New York Times [nytimes.com]
Washington Post [washingtonpost.com]
を読んでみるとよい。
Re: (スコア:0)
「予定外の急速な分解」です。
爆発などでは決してありません。
Re:これは一般に失敗と言うのであろうか? (スコア:1)
Bloombergも変わらんよ。
Elon Muskがlikeしていたpostに綺麗に並んでいた。
https://twitter.com/ChrisJBakke/status/1725991348267024509 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
はっきり「失敗」ってタイトルに入れているのは中央日報くらいやね
スペースX「スターシップ」、2度目の試験打ち上げも失敗…貴重な学びはあった
https://japanese.joins.com/JArticle/311598 [joins.com]
Re: (スコア:0)
まあスペースシャトルで大勢人が死んでも宇宙のフロンティア開拓に命を捧げた英雄扱いで済んでしまうのだから、商業宇宙旅行などでも死者が出るのは織り込み済みなのでしょう
過度な安全性を追求する必要は無いのです
Re: (スコア:0)
>スペースシャトルで大勢人が死んでも宇宙のフロンティア開拓に命を捧げた英雄扱いで済んでしまう
それは事実なのですか?
Re: (スコア:0)
https://en.wikipedia.org/wiki/Space_Mirror_Memorial [wikipedia.org]
こんなんあるし、そうなんじゃね?
Re: (スコア:0)
それで済まなかったからチャレンジャー事故の時にはカリフォルニアに打ち上げ施設を作る所まで進んでた極軌道への対応を諦める事になったし(よりリスクが高い改良が必要だったから)、
コロンビア事故では軌道上での機体の安全確認が追加されてコストがさらに上昇して、ついにスペースシャトル計画自体の終了に繋がったのに、なに言ってんの?
Re: (スコア:0)
ロケットや宇宙探査は割と何でも成功と定義できるが、有人だと死ねば必ず失敗なのが難しいね。
他には「プロジェクトしては成功だが、経済的には失敗」ってパターンもあるね。
Re: (スコア:0)
> 有人だと死ねば必ず失敗
「こうやったら必ず死ぬ(はず)」を確認するための有人試験……
Re: (スコア:0)
「打ち上げ失敗で処刑されるんだろうな」と思ってた北朝鮮ですら、失敗にめげずにどんどん実験してるね。
処刑してたらあんなに何度も打ち上げてない。
JAXXAだと打ち上げ失敗したら「税金の無駄使い」みたいに言われる恐れもあり、腰が引けているかもしれない。
だから最近は民間に技術・資金供与して民間にやってもらおうとしてるのかな。
昔は「民営化すると効率が上がって良くなる」と思われていたけど、今は民営化するとダメになるパターンが多い。
もっとJAXXAには民間にまわさずに頑張ってほしいな。
Re: (スコア:0)
民間に回すには規模の経済が回るようにならないと駄目なんよね。
米国ですら、ボーイングが罠にはまって躓いてる。軍需方面ですら死にかけだもんな。
SpaceXが好調なのは、Starlinkという大規模需要を自ら生み出してるからと言える。
宇宙ロケット産業はあまりにも規模が小さくて、民間だけでペイするレベルではないね。
国家安全保障・災害対策として大義名分を立てて、国のお金でどうにか支援するしかないんだろう。
Re: (スコア:0)
「打ち上げ失敗で(社会的に)処刑されるのは日本だった」と言うオチ。
Re: (スコア:0)
ナイス
Re: (スコア:0)
目立ちたかった、生活に直結しない宇宙開発に反対してた、など他の理由いくらでも考えられるけど、
コメントの意図が反日だと推測できるような根拠あったっけ?
失敗という報道を読んだけど (スコア:0)
例→
https://www.reuters.com/technology/space/spacex-starship-launched-test... [reuters.com]
こういう肯定的な評価もあるのか、びっくりした
なんか無理に肯定的に書いてない?
Re: (スコア:0)
元々の目標が異なるからでしょう。
H-3のような、新型なのに実用衛星を上げようというむちゃくちゃなことするなら、そういう判断の失敗(技術の失敗ではなく)が叩かれるのは妥当だと思う。
一方、スターシップ・スーバーヘビーの場合は、あまりにも多くの新技術を実機試験している段階なので、空で爆発してもデータ取れて良かったぐらいでしかない。1回目の打ち上げがまさしくコレ。
そして2回目なのに、前回は散々だったスーバーヘビー(1段目)が分離まで1エンジンも欠けることなく発射台も壊さず正常動作したので、これはどう見ても大成功としか言えない。
じゃぁなん
Re:失敗という報道を読んだけど (スコア:2, 参考になる)
つまるところ、バグの出たとこはH3もStarshipも同じだけど、H3は「これは本番リリースです」と言って本物の客に使わせて致命的不具合が出たで、Starshipは「本番環境を使って試験します」と言ってテストデータで致命的不具合が出た感じなので、バグが出て良かったね前回よりは進んでるねという評価はおかしくないという話だよな。
もちろん一発で試験通って本番リリース準備OKってなればベストだったわけだけど、新設計を導入しまくってるから、まあ仕方ないか的な。
Re: (スコア:0)
なんか微妙にいろいろズレてる気がする
Re: (スコア:0)
人・物・金がないからしゃ~ない。
IT分野に例えたら独自CPU、独自OSで頑張ってるんだから大したもんだ。
Re: (スコア:0)
そういう意味では客の判断ミスじゃないの?
リスク説明したうえで、実衛星搭載すると判断したのは客なのだから。
Re: (スコア:0)
横だが、軌道投入ができないかも、まで織り込み済みで保険もかけているのなら、失敗ですらないのかも知れないぞ?
ビジネスチャンスをフイにしたとかなら、顧客もH3の開発側も失敗してるのかも知れんが
失敗したから腹かっさばいて詫びろとか言うもんでもなかろうし(言うのか?頭のオカシイ奴以外で)
Re: (スコア:0)
へえー
実機搭載すると判断したのは客だったのか
知らなんだ
スラドは有益だなあ
人工衛星は一般に2~3機作るそうだから、1台消えてもまあどうってことないもんね
保険も入ってるだろうし
Re: (スコア:0)
客の同意なく搭載できるはずがないから、そこに客の判断も入っているのは当然だろう
Re: (スコア:0)
客っても政府だぜ。
判断したのは文科省かな。まぁロケットも衛星もJaxaの管轄なので、自縄自縛とでもいうか、文句言いようもないんだが。
国民としては文句言うけども、「客側」から文句は言えない。
先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3) [satnavi.jaxa.jp]という衛星でした。
地球観測衛星なので、実用衛星ではあるが商業衛星ではない。
よっておそらく保険はかけてないだろうね。
たとえ保険かけてたとしても、代替になる衛星がすぐ上げられるわけじゃない。製造からやり直しになる。
というか代替衛星を作り直して上げるかどうかもわからん。予算措
Re: (スコア:0)
だいちシリーズはひまわりシリーズのように無いと困る衛星だから予算を工面して次を上げるでしょ。
Re: (スコア:0)
無いと困るというか本来は切れ目なく運用してるべき衛星なんだが、
だいち1号が2011年に運用終了してから10年も後継の光学衛星が上がってない状態だからなぁ。
(だいち2号はレーダー衛星なのでノーカン)
まあ政府的には情報収集衛星のほうが大事なんだろうが。
Re: (スコア:0)
だいちだったのか。
だいち1号が有用だっただけにもったいないことを
天蓋にぶつかる (スコア:0)
失敗したのではなくて、予定通り天蓋にぶつかったのでは?
Re: (スコア:0)
第一宇宙速度に満たなかったから、打ち破れなかったんだな
Re: (スコア:0)
昼間の空は書き割りだ!
Re: (スコア:0)
イーロンマスクのツイート
https://twitter.com/elonmusk/status/1725913354185945452 [twitter.com]
Starshipが天蓋に突き刺さるイラスト
Re: (スコア:0)
これは、2段目(starship本体)の分離した瞬間かエンジン噴射がはじまった瞬間の写真のようです
噴射はじまったばかりのエンジンの排気っぽい
Re: (スコア:0)
この画像のタイミングですな。
https://twitter.com/elonmusk/status/1726352120922964277 [twitter.com]
もっともコレはCGIだけども。ソースはっこち。
https://twitter.com/AlexSvanArt/status/1692504043808076091 [twitter.com]
イーロン、ちゃんと引用元明示しようぜ…。
このCG、エンジンが2個だけ死んでる辺り、事前予想としては妥当だったんだろな…。
https://twitter.com/AlexSvanArt/status/1692504043808076091/photo/1 [twitter.com]
実際は
マイルストーン達成という考え方 (スコア:0)
新たなマイルストーンは達成したのだから60点くらいは出せるでしょって考え方は大事だと思う
どうせ数世紀中には火星までいくんだからね
Re: (スコア:0)
人が火星に届く前にマーズが地上に降臨しそう