パスワードを忘れた? アカウント作成
16488610 story
クリスマス

米ロードアイランド州の子供が依頼したサンタの DNA 鑑定、奇跡的な結果が出る 35

ストーリー by headless
奇跡 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

クリスマスから約 1 か月。米国・ロードアイランド州に住む 10 歳の少女が警察に「サンタが本物か DNA を確認して」と依頼した結果が明らかになった (日テレニュースの記事)

証拠品であるニンジンやクッキーの食べ残しを法医学班が鑑定したところ、クッキーからは米国内の DNA データベースに完全に一致するものはなかったとのこと。しかし、トナカイの DNA が食べかけのニンジンから検出された。
とりあえずサンタはアメリカでの前科持ちではない模様。

なお、24 日、警察の SNS では赤い服に黒いブーツ、顔は赤い布で隠された人の写真が「関係者が本部に来た」として公開された。サンタが出頭したのだろうか。

地元カンバーランド町の警察からサンプルを受け取って DNA 検査を行ったロードアイランド州保健省法医学課ではニューヨーク市の 34 丁目付近で 1947 年に発生した事件と奇跡的に部分一致したと述べる一方、少女の家にサンタがいたかどうかを断定することはできないとも述べているという。これを確実にするにはより多くの DNA サンプルが必要だが、ニンジンに残された DNA がトナカイとほぼ一致したことはいいニュースだったとのことだ (ロードアイランド州保健省の Facebook 投稿カンバーランド警察の Facebook 投稿NECN の記事WPRI.COM の記事)。

16486559 story
宇宙

緑色のズィーティーエフ彗星、次に見られるのは5万年後 27

ストーリー by nagazou
5万年 部門より
NASAによると、ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)が、2月2日に地球に最接近するそうだ。この彗星が次に訪れるのは5万年後になるため、よほどのことがないと再び見ることはできないとみられる。この彗星は北半球で観測可能で、5等前後まで明るくなる予想となっている。特徴としては、珍しい緑色の色合いをしている点だという(DIY Photographyアストロアーツ)。

肉眼で見える彗星としては、2020年のネオウィズ彗星以来となるという。ただアストロアーツの記事によると、肉眼で見えるのは空の状態が非常に良い場合のみで、実際には肉眼で見ることは厳しいようだ。同記事では双眼鏡を使って探すことが推奨されているとしている。カメラで彗星を撮影しようと試みている場合は、1月29日頃からチャンスが訪れるだろうとしている。
16485675 story
ビジネス

HISが気球型宇宙船「Spaceship Neptune」による高度30kmの宇宙旅行の販売を開始 28

ストーリー by nagazou
家買うよりは安いかな 部門より
旅行会社のエイチ・アイ・エスグループは、気球型宇宙船「Spaceship Neptune」の専用サイトをオープンした。Spaceship Neptuneは、米宇宙ベンチャー企業Space Perspectiveが提供するサービスで、高度約30kmの成層圏までの旅を楽しめる高高度気球。最大8名搭乗可能で、時速12マイルで2時間かけて宇宙の入り口まで上昇、高度30キロを2時間飛行。その後、再び2時間かけて降下し海に着水するという過程の計6時間ほどの旅行が楽しめるという(エイチ・アイ・エスリリースTECH+ITmediaGIZMODO)。

日本ではエイチ・アイ・エスが昨年9月に販売権契約を締結、販売に関してはエイチ・アイ・エス子会社のクオリタが担当するとしている。すでに1月18日から受付を開始しており、費用は1人12万5000ドル(約1600万円)+手配料金55万円となっている。なお、2024年までの便は満員となっているとのこと。
16483200 story
アメリカ合衆国

下水等の廃水モニタリング、Mpox(旧サル痘)の感染調査でも有用 6

ストーリー by nagazou
有効 部門より
2022年5月に、Mpox(旧名サル痘)感染がアフリカの地域以外で報告された。風土病であるアフリカ以外では感染例が少ないことから、社会的不名誉と見られる可能性などから名乗り出る患者数が少なく、感染状況の把握が困難となっていた。そこで検査に依存しない補完的な監視アプローチとして、下水等の廃水モニタリングがおこなわれたという(NEJM)。

pongchang 曰く、

サンフランシスコのM poxを下水で調べると発生の少ないサクラメントよりウイルス量が下水で多いことが判った(DOI: 10.1056/NEJMc2213882)。 コロナでも用いられている下水サーベイランスはMpoxでも有用である。

16483177 story
ビジネス

ISTが大型ロケット「DECA」の開発を発表、2030年代予定 49

ストーリー by nagazou
大型ですか 部門より
AC0x01 曰く、

インターステラテクノロジズ社は24日、事業戦略発表会の中で、次世代大型ロケット「DECA」の開発計画に着手したと発表した(IST事業戦略発表会動画, UchuBizの記事)。

今回発表された「DECA」は小型衛星コンステレーションや大型衛星の軌道投入、宇宙ステーションへの物資輸送も想定したロケット。米SpaceXが開発する巨大ロケットStarshipより少し小さい程度と言うため、名前の通りかなり大きいロケットである。二段式で1段目を再使用することで、H2ロケットの10分の1程度のコストを目指すとしている。

既存のZEROが超小型ロケットであることを考えると、随分と急激に大型化し過ぎに見えるが、ISTは発表の中で「ロケットを再使用する場合は大型でないとコストメリットが無い」と述べ、再使用でコストを削減するための大型化である旨を説明している。

16479452 story
バイオテック

脳の「怒り」のメカニズムのパターン化に成功。機械学習活用で 22

ストーリー by nagazou
怒りのハイパーモード 部門より
カリフォルニア工科大学は、マウス実験で得られたデータを機械学習モデルに適用した「人工マウス脳」を作成し、自律神経の中枢として「本能」と呼ばれる部分を制御している脳の視床下部の研究に用いられたという。最新の研究では、この中から怒りにフォーカスした実験が行われたそうだ(Cell論文TECH+)。

機械学習モデルを詳細に分析した結果、怒りのメカニズムの数学的表現である「ラインアトラクタ」という脳内での活動パターンが明らかになったそうだ。研究チームによると、このラインアトラクタの形状は人によって異なり、「怒りっぽい」「感情をコントロールできる」といった特徴は、このラインアトラクタの形状によって決定されているとしている。

ラインアトラクタは、脳内の大脳皮質や海馬においては存在は発見されていたが、視床下部という脳の深部にも存在し、怒りの制御に影響している点を発見できたのは今回が初めてであるらしい。
16478099 story
医療

英食品基準庁理事長曰く、職場にケーキを持っていくのは受動喫煙と同様に有害 100

ストーリー by headless
受動肥満 部門より
英食品基準庁 (FSA) のスーザン・ジェブ理事長が個人的な見解として、職場にケーキを持っていくのは同僚に受動喫煙させるのと同様に有害と考えるべきだと語っている (The Times の記事The Register の記事)。

イングランドでは2021年の段階で超過体重が64%、肥満が26%。1993年と比べるといずれも11ポイント増加している。ジェブ氏は職場に持ち込まれるケーキが受動喫煙と全く同じものではないとの考えを示しつつ、意思に反して食べてしまう点では同様だと指摘。禁煙には個人の意思による努力が必要だが、それを助ける環境があれば成功する可能性が高いのと同様、食べ過ぎを防ぐにも個人の意思だけでなく環境を整えていく必要があるという。英国政府は 2020 年にジャンクフードのテレビ広告を規制する方針を固めたが、実施は 2025 年まで先送りされており、ジェブ氏は大きな失敗だと批判しているとのことだ。
16474797 story
アナウンス

政府のグリーントランスフォーメーション(GX)パブリックコメント募集、締め切り迫る 48

ストーリー by nagazou
ご意見 部門より
maia 曰く、

内閣官房でGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議が2022年7月27日から開かれている。GXは脱炭素のエネルギー戦略(原子力活用も含む)で、経済社会システム全体の変革に及ぶものらしい。で、初の意見募集が1月22日まで行われている。

政府は産業革命以来の化石エネルギー中心の産業構造・社会構造をクリーンエネルギー中心へ転換する「グリーントランスフォーメーション(Green Transformation:GX)」に関する実行会議を昨年から実施している。昨年の12月22日に開催した「GX実行会議」で、GX実現に向けた基本方針案が取りまとめられた。この方針案では、例外的な措置とされていた既存原発の運転期間について追加延長を認めるほか、これまで明言していなかった原発建て替えも進める方針を示した。この「GX実現に向けた基本方針」に対し、政府は現在意見募集をおこなっている。意見募集の締め切りは迫っており1月22日までとなっている(「GX実現に向けた基本方針」に対する意見募集東洋経済)。

16473966 story
サイエンス

エナジードリンクやスポーツドリンク等を飲む人は抜け毛を経験する確率が高い。清華大学 54

ストーリー by nagazou
確率アップ 部門より
grapefruit7 曰く、

Nutrients誌に掲載された清華大学(北京)の研究によると、砂糖加糖飲料を1日2本以上飲む人は全く飲まない人よりも抜け毛を経験する確率が42%高くなるという結果となったそうだ。なおこれはあくまで相関関係であり、因果関係があるかどうかについて更なる調査が必要とした。加糖飲料の例として、甘味飲料、清涼飲料水、エナジードリンク、スポーツドリンク、加糖乳飲料、加糖紅茶、加糖コーヒーがあげられている(Healthline Media The Sun)。

16473931 story
地球

イングランド、食器を含む広い範囲の使い捨てプラスチック製品を 10 月から禁止 42

ストーリー by nagazou
禁止 部門より
headless 曰く、

英国政府は 14 日、広い範囲の使い捨てプラスチック製品をイングランドで 10 月から禁止すると発表した (プレスリリースThe Verge の記事)。

禁止対象にはプラスチック製の使い捨ての皿やトレイ、ボウル、カトラリー、風船を取り付ける棒、特定のポリスチレン製カップや食品用コンテナが含まれる。イングランドでは年推計 27 億本の使い捨てカトラリー (その多くがプラスチック製) や 7 億 2,100 万枚の使い捨て皿が用いられるが、リサイクルされるのは 10 % 程度に過ぎないという。10 月から人々は小売店やテイクアウト、屋台、サービス業など業種を問わず、これらの製品を購入することができなくなる。使い捨てプラスチック製品禁止の意見募集では 95 % 以上が賛同していたとのことだ。

16472405 story
テクノロジー

新方式の冷凍庫用冷媒システムが開発される 27

ストーリー by nagazou
NEW 部門より
一般的に冷凍庫用のシステムでは、ガスを用いて空間から熱を運び出し冷却する仕組みを用いている。この仕組みは効果的だか、使用するガスの中には環境問題を引き起こすものもある。そこで、ローレンス・バークレー国立研究所とカリフォルニア大学バークレー校の研究者は、この対策として氷が液体の水に変わるときの相変化時にエネルギーが蓄積・放出される減少を利用する方法を開発したという(ScienceScienceAlert)。

氷の塊は温度を上げると溶ける。このとき周囲の熱を吸収して冷却される。熱を加えなくても氷が溶けるようにするには、電荷を帯びた粒子(イオン)を少し加えるという方法がある。具体例としては道路に塩を撒いて凍結を防ぐ方法などがある。研究チームはこの「Ionocaloric refrigeration cycle」を用いる方法を考え出したという。ヨウ素とナトリウムでつくった塩を使用し、炭酸エチレンを溶かす実験を行った。実験では1ボルト以下の充電で摂氏25度の温度変化が測定され、従来の熱電変換技術を凌駕する結果を得たという。

この実験に使用された有機溶媒はリチウムイオン電池にも使われているもので、二酸化炭素を原料として生産されている。このシステムがうまくいけば、従来のシステムを置き換え、かつ地球温暖化係数を減らす役割を果たす可能性もあるとしている。
16472384 story
宇宙

2022年の世界のロケット打ち上げ回数は186回で記録更新、SpaceX 61回・長征53回 9

ストーリー by nagazou
記録 部門より
AC0x01 曰く、

2022年の年末までに試みられた世界のロケット打ち上げ回数は186回で、2021年の146回を超え、2年連続で過去最高を更新することとなった(日経のSpaceX打ち上げ回数の記事, 人民網の長征打ち上げ回数の記事, 毎日の日本の打ち上げ回数の記事, Seradataの世界の打ち上げ回数の英語記事)。

もっともロケットを打ち上げたのは米SpaceX社で、年間の打ち上げ回数はファルコン9とファルコンヘビーを合わせて計61回と、前年の31回から2倍、実に6日に1回のペースで打ち上げを行った。米国全体の打ち上げ回数は78回のため、かなりの割合をSpaceX社が占めている。

次に続いたのは中国の長征シリーズの計53回で、こちらも自己記録を更新した。中国全体では64回となる。以下はロシアが21回、ニュージーランド(米&NZのRokect Lab社)が9回、フランス(Arianespace)6回、インド5回と続いてる。打ち上げ失敗は計8回だった。

なお、世界全体ではロケット打ち上げが活気づいた中だが、日本についてはH3ロケットの打ち上げ延期とイプシロンの打ち上げ失敗により、18年ぶりに打ち上げ成功が0となる不名誉な年となってしまった。2023年は日本もこの打ち上げラッシュに続けることを期待したい。

16471523 story
テクノロジー

セルロース・ナノファイバーで半導体特性を発見。東北大学研究 15

ストーリー by nagazou
実用化に期待 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東北大の発表資料です。半導体を試作、特性を実測したというのではなく、N型負性抵抗が発現したことを確認したそうです。LSIは無理でも、ナノファイバーを積層してセレン整流器もどきなら作れるか?

東北大学未来科学技術共同研究センターの研究チームは10日、セルロースナノファイバー(CNF)組織を制御したナノサイズのシート材にn型半導体特性が発現することを見つけたと発表した(東北大学未来科学技術共同研究センターリリース東北大学リリースマイナビ)。

研究チームはこれまでの蓄電体機能に関する成果から、絶縁体である紙・セルロースが、CNFのような微細構造体として組織化することで、電荷分布や電子移動を発現できることを予測していたとされる。実験では、西アフリカ原産の1年草であるケナフから作成された「アモルファス ケナフ セルロースナノファイバー」(AKCF)を作製し、AKCFを利用した繊維径10~30nmのシートにアルミニウム電極を密着させてデバイスを作製、その性質を測定したところ電圧制御による電圧誘起半導体的特性が出現したとしている。

これまでの高価な高純度シリコン(Si)素材やレアメタルを用いた化合物半導体と異なり、低廉で無害のバイオ素材による半導体作製の可能性を示したことになる。日本に豊富に存在する森林資源を活用することで、植物由来の半導体によるペーパーエレクトロニクスの実用化が期待できるとしている。

16471513 story
ニュース

訃報: 数学者の佐藤幹夫氏。佐藤超函数などで知られる 16

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます 部門より
佐藤超函数などの理論を示した京都大名誉教授の佐藤幹夫氏が9日、老衰のため死去したそうだ。94歳だった。同氏は「数学の大家」として知られ、佐藤超函数のほか、微分・積分などの解析を代数的に調べる「代数解析学」などを開拓し、数学や物理学に大きな影響を与えたとされている(朝日新聞)。
16470560 story
テクノロジー

トヨタ、オートサロンでAE86を水素燃焼エンジン化とEV化して展示 65

ストーリー by nagazou
水素化は性能面には課題があるようです 部門より
トヨタ自動車は13日、幕張メッセで開催されたカスタムカー関係のイベント「東京オートサロン2023」で、カーボンニュートラル化した1983年製のスポーツカーAE86(スプリンタートレノとカローラレビン)を世界初公開したそうだ。AE86トレノに関しては豆腐屋専用ドリフト車両としても知られていることから、幅広い世代に高い知名度を持つことから展示のベース車両に選ばれたようだ(Car WatchwebCG)。

今回展示されたトレノに関しては水素燃焼エンジン化された4A-GEU型エンジンを搭載、ガソリンエンジンからインジェクションを水素対応のものにコンバートし、プラグも水素対応に変更してあるとのこと。最小限の改修で古いエンジンの水素対応を実現している。レビンに関してはバッテリEV化されており、心臓部となるモーターやバッテリは、トヨタのピックアップトラック「タンドラ」のハイブリッドモーターと、「プリウスPHV」のバッテリを使用しているという。

LARTH 曰く、

ベースは元祖86。
いつまで86頼みなんだろうね。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...