海底のエビがマイクロプラスチックをさらに微細化するとの研究成果 57
ストーリー by headless
咀嚼 部門より
咀嚼 部門より
ヨーロッパアカザエビが海底に沈んだマイクロプラスチックをさらに微細化するという、イタリア・カリアリ大学などの研究グループによる研究成果が発表された(ニュースリリース、 SlashGearの記事、 論文アブストラクト)。
海底に住むヨーロッパアカザエビがマイクロプラスチックを食べることや、実験室の環境では海底よりも浅い海に住む別の種類の甲殻類がマイクロプラスチックを食べて微細化することが過去の研究で判明しているが、実際の海洋環境で同様のことが起きるかどうかは不明だったという。これを調べるため、研究グループは地中海のサルデーニャ付近でヨーロッパアカザエビを採取。消化器官の内容物を調べたところ、腸内のマイクロプラスチックは胃内のマイクロプラスチックよりもはるかに細かく、量も多かったという。ヨーロッパアカザエビは胃に胃咀嚼器を持っており、粒子の大きなマイクロプラスチックは胃にとどまってすりつぶされてから腸に送られ、排泄されるとみられる。このようにして生成される「二次的」なマイクロプラスチックは深海でのプラスチック分解に重要な役割を果たす一方、より小さな生物に影響を与える可能性もあるとのことだ。
海底に住むヨーロッパアカザエビがマイクロプラスチックを食べることや、実験室の環境では海底よりも浅い海に住む別の種類の甲殻類がマイクロプラスチックを食べて微細化することが過去の研究で判明しているが、実際の海洋環境で同様のことが起きるかどうかは不明だったという。これを調べるため、研究グループは地中海のサルデーニャ付近でヨーロッパアカザエビを採取。消化器官の内容物を調べたところ、腸内のマイクロプラスチックは胃内のマイクロプラスチックよりもはるかに細かく、量も多かったという。ヨーロッパアカザエビは胃に胃咀嚼器を持っており、粒子の大きなマイクロプラスチックは胃にとどまってすりつぶされてから腸に送られ、排泄されるとみられる。このようにして生成される「二次的」なマイクロプラスチックは深海でのプラスチック分解に重要な役割を果たす一方、より小さな生物に影響を与える可能性もあるとのことだ。
どんどん細かくなって (スコア:0)
モノマーレベルまで分解されたりしないのかな。
Re:マイクロマジック? (スコア:0)
これこそ、マイクロマジック
Re: (スコア:0)
「魚介の体内からエチレンが検出されました!ポリエチレンを禁止すべき!!」とか言い出しそうな勢いだな。
Re:どんどん細かくなって (スコア:1)
プラスチックを吸収して栄養化する生物の開発を (スコア:0)
むかし植物がリグニンを作り出したときに、リグニンを分解できる生物がおらず、
数億年間リグニンが分解されずに溜まり続けて大量の石炭が出来た
ところがリグニン分解菌ができて以降は、植物が分解されリグニンが溜まらないようになった
おなじようにプラスチックを分解・吸収して栄養化する菌なり、ミジンコみたいなのを開発しないと
Re:プラスチックを吸収して栄養化する生物の開発を (スコア:2, 興味深い)
特定条件で異常増殖して化学繊維の服があっというまに溶けるという夢の細菌兵器が出来るのですね
Re:プラスチックを吸収して栄養化する生物の開発を (スコア:3, すばらしい洞察)
男性の服と女性の服を区別できなければ意味はない。
Re: (スコア:0)
男には天然繊維を、女には化学繊維の服を配給したらいい。
Re: (スコア:0)
男性だって化学繊維製品使うんだから同位体マーカーつけたらいいんでは?
Re: (スコア:0)
エプロンとネクタイと靴下だけを化学繊維に
Re: (スコア:0)
化学繊維のほうが溶けるんだぞ。逆バニーかな?
Re:プラスチックを吸収して栄養化する生物の開発を (スコア:1)
その特定条件は音声認識で、
空中元素固定装置の開発もお願いします。
Re: (スコア:0)
そういう大量動員系のは、ありそう。
Re: (スコア:0)
そういう細菌は存在はする
https://www.kit.ac.jp/2016/03/topics160311/ [kit.ac.jp]
Re: (スコア:0)
分解する虫と植物状の菌を共生させるように作ろう。
なあにちょっと大きめの森ができるだけさ。
生態系の頂点に王蟲を置けば大丈夫さ
Re: (スコア:0)
その環境で生存できる改造人間と、
浄化後に支配者となるべき改造人間も開発しないと。
# あれは分解じゃなくて結晶化させて安定化させるんだっけ。
## 海も酸の海だった筈だが、海は手付かずなんかねぇ……
Re: (スコア:0)
ぢつは海には海の人という奇怪な容貌の種族が居て、さらに星晨がアレな配置になるとデボン期がどうこう言いながらいにしえの神が姿を(混ざってる混ざってる
Re: (スコア:0)
そういう生物を海にばらまくのは立派な「生態系の破壊」なのでは…
Re: (スコア:0)
生態系は常に変化していくものだけれども、何を持って破壊と見做すの?
Re:プラスチックを吸収して栄養化する生物の開発を (スコア:1)
お前が言ってるのは「人は必ず死ぬのになぜ殺人を悪く言うの?」と同じことやぞ
Re: (スコア:0)
殺人は不可逆的かつ一方的な破壊そのものであるけれど
環境に手を加えるのは良い面悪い面いずれかは判断し難い
なのに生態系の「破壊」と決めつけるのはおかしいのでは
Re: (スコア:0)
どっちにしろ生態系の変化は容認するのにマイクロプラスチックはどうにかしようというのは辻褄が合わないよな。
マイクロプラスチックも環境の変化の一要素だろうに
Re: (スコア:0)
生態系が変わることによって、漁業などの既得権益に影響が出るから阻止したいという話なら理解できる。
でも、マイクロプラスチックはそういう話ですらなくて意味不明過ぎる。
Re: (スコア:0)
人為的に手を加えようとすること。
マイクロプラスチック対策だとしたら相当な広範囲にばらまく必要があるわけだし、それによる影響の方がマイクロプラスチック以上に問題を起こす可能性は十分にあるよ。
Re: (スコア:0)
船が海を渡るとき、生物を他の海に移動させて問題になっている。
バラスト水 [wikipedia.org]
Re:プラスチックを吸収して栄養化する生物の開発を (スコア:1)
ワカメとかホンビノスガイとか。
# 北米にとってワカメはただの侵略的外来種だが、日本にとってホンビノスガイは、おいしくいただく食料の一つ。
# 大アサリとかいってわざわざ養殖までしているところがあるしなぁ。
# ウチムラサキを大アサリといってる場合もあります。
# どちらも美味い。
Re: (スコア:0)
つまり、人間が地球で生活すること自体が環境破壊ですね。
人間の生活を止めさせよう。
Re: (スコア:0)
「何を持って」
Re: (スコア:0)
分解したらCO排出が進むんじゃね?
むしろ基質にどんどんマイクロさんを取り込む「カビ」を必要としてんじゃないかな
Re: (スコア:0)
つまり地球上で石炭ができることは二度とないのか
Re: (スコア:0, 参考になる)
できとるできとる。石炭紀ほどドカドカ出来たりしないけど今でも草木の石炭化は進んでいて、今まさに石炭になりつつあるフレッシュなやつがウイスキー炙ったりする 泥炭 [wikipedia.org]だ。
ちょい古い(数百万年前の草木)が石炭になったのが褐炭 [wikipedia.org](日本国産のは行政区分上では亜炭 [wikipedia.org]と呼称される)だな。リンク先の通りドイツの生産量は日本の石炭輸入量にほぼ匹敵する。日本が輸入しているオーストラリアのプレミアムなやつに比べる
Re: (スコア:0)
亜炭鉱跡が町のすぐ下にあって崩落リスクが問題になってる所とかあるけど、
それも亜炭が比較的近い年代の地層に形成されるから、なんだろうなぁ……
Re: (スコア:0)
海底にプラスチック層が出来て、地質学的な年月を経て再び資源として採掘されるのですね!(何時だろう
エビだけに (スコア:0)
エビデンスが見つかったわけですね
Re: (スコア:0)
祝福の踊りをしよう
エビダンス
Re: (スコア:0)
エビカニクスで踊っちゃおう
侵略!侵略!侵略! (スコア:0)
これは、人類による海洋汚染に怒っているイカ娘の大好物がエビである理由か!?
PM2.5 (スコア:0)
いつかこう呼ばれる
マイクロプラスチック→ (スコア:0)
小さなプラスチック→
プラスチック小さい→
プラスチックリトル
ああよかったなあ
Re:マイクロ砂 (スコア:1)
マイクロ砂が生体に有害であることは、以下の様々な証拠から示唆されている。
マイクロ砂は、人工物である コンクリートなどの破片から日々大量に生成されている。なおコンクリートは種類によって、マイクロプラスチックなど他の有害物と同様に石油を原材料とするものがあることは一般にはあまり知られていない。
ハツカネズミやモルモットに、体重の1/3のマイクロ砂を与えたところ呼吸機能が停止して死亡したという実験結果がある。なおマイクロ砂の摂取量と呼吸機能の低下には明らかな相関があったことも加えて報告されている。
環境汚染の指標となっているアメリカザリガニや、アサリなどの貝類の死骸からは、必ずと言っていいほどマイクロ砂が発見されている。
マイクロ砂の中には、AlやFe,Caなど様々な人体に影響のある様々な不純物が付着していることが多数の研究から明らかになっている。
陸地においてマイクロ砂が大量に発見されている地域では、汚染物質を濃縮しやすい大型生物の生息が困難となっている地域が多数存在する。
日本など東アジア圏では中国から毎年大量に飛来するマイクロ砂によって、多数の呼吸器障害者が発生しているの報告が上がっている。
これらの事実にも関わらず、大企業において マイクロ砂は様々な製品・施設において利用されて続けている。
特に、原子力関係施設や大規模化学コンビナートなど巨大建造物での消費量は大きく、また大都市の中心部でもマイクロ砂を原材料とした施設がマイクロ砂の使用を規制されることなく大量に建設されている。
工業のみならず、農業においても秘密裏に肥料やたい肥に混されていることが明らかになっている。
上記の様にマイクロ砂による環境汚染は深刻である。にも関わらず、世界中のどの政府も表立ってマイクロ砂を規制する法律などは制定していない。これは、マイクロ砂を使用して利益を得ている各産業が、これらの事実を隠蔽しているためである。
みんなでマイクロ砂に反対しよう
Re: (スコア:0)
>体重の1/3のマイクロ砂を与えたところ
いや、水だってそれだけ一度に与えれば死ぬだろ
Re: (スコア:0)
DHMOを知らないんですか?
Re: (スコア:0)
> マイクロプラスチックなど他の有害物と同様に
マイクロプラスチックって有害物だったの?
Re: (スコア:0)
体重の1/3のマイクロプラスチックを与えれば呼吸機能が停止して死亡する有害物だよ
Re: (スコア:0)
ぜひ論じてください。
例えば人口の砂浜にはどのような影響があるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
大した影響はないと思いますよ。
マイクロプラスチックと同じで。
Re: (スコア:0)
人工の砂浜?埋め立てなら影響ある。
http://www.env.go.jp/nature/biodic/kaiyo-hozen/favor/favor04.html [env.go.jp]
Re:マイクロプラスチックの有害性 (スコア:1)
本来は、害があるとか無いとかいう話ではないのですよ。
単純に、ゴミを撒き散らすのは止めようと言えば、みんなに理解される。
なのに何故か、ゴミをゴミ箱にキャンペーンではなく、プラスチック製品の排除という意味不明な方向に進んでいるからこんなにも反発されている。
有害じゃないなら構わないじゃないかと言う者もいるし、それに対してなんとか有害であるかにしたてあげようとする者も現れる。
有害でも、そうでなくても、どうでも良い。
プラスチック製品もどんどん使って良い。
ただゴミはゴミ箱に捨てろ。
Re: (スコア:0)
生態系は奇跡のバランスで成り立ってる
と信じていると、変化自体がリスク高いので避けるべきということになるでしょう
神が作った生態系は絶対である、という背景があったり無かったりするかもしれない
Re: (スコア:0, 荒らし)
おまえこそ使えよ。ろくな証拠がでてこねーからwwwwwwwwwwwww